Home > アーカイブ > 2018-10
2018-10
Amazonプライム・ビデオで『孤独のグルメ シーズン7』のプライム特典が始まった
- 2018-10-16 (火)
- 雑想

Amazonプライム・ビデオでまだかなまだかなと待っていた『孤独のグルメ シーズン7』のプライム特典がやっと始まりました。
シーズン7で初めてテレビでの放送を見たのですが、うっかり最初の3話を見逃してしまいました。
そのへんも含めてもう一度見たくてAmazonプライム・ビデオでプライム会員特典になるのを待っていました。
放送直後から有料でも見られたのですが、1話300円ちょっとはさすがに・・・。
シーズン6以前のものを見てスッカリハマってしまった孤独のグルメですが、シーズン7も変わらず面白いですね。
面白いというと若干感想に違和感があるのですが、この安定して繰り返し見られる良質なマンネリ感は良いです。
ただ、Youtubeで3~5分くらいの短い食動画をサラッと見るのに慣れると30分番組はちょっと長く感じますね。
前半のよくわからないやり取りは不要といえば不要なのですが、これが無いとただ食べてるだけの動画になってしまいますのでなんだかんだであった方が良いのかと思います。
地方へ行ったときなどはこれがあるとその場所の雰囲気が感じられて良いですね。
まだ1話しか見ていませんが、寝る前の楽しみに少しずつ見ていこうかなと思います。
『い・ろ・は・す 二十世紀梨』を飲んでみた
- 2018-10-15 (月)
- レビュー

松戸市民としてはスルー出来ない二十世紀梨を使った『い・ろ・は・す 二十世紀梨』を飲んでみました。
少し前からスーパーの店頭に並んでいて気になっていたのですが、梨を使って美味しいのかなと若干疑問に思っていました。
果物としてはわりと好きな梨ですが、他の身近な果物と比べてイマイチ影が薄い感じがします。
とはいえ、毎日昼食用に何かしらのペットボトルを買っているので無くならないうちに試してみようかと思って買ってみました。

いろはすはよく見かけるのですが、ペットボトルがふにゃふにゃで持ち歩くのに若干の不安があります。
バッグに入れておいて何かの拍子に裂けて水浸しになりそうな・・・気がしてしまいます。
飲んだ後のゴミが小さく出来るのはありがたいですが・・・。
早速飲んでみました。
開封直後に梨の香りがフワッときました。
確かに梨という香りです。
飲んでみるとフレーバーウォーターなのでサラッとしていて飲みやすいです。
ゴクゴク飲むと程よい梨感がありますね。
ただ、梨は嫌いではないとはいえそうそう食べたいとも思わないので、飲むならやはりリンゴやオレンジ味が良いかなと思います。
果物として食べたときの独特のシャクシャクした歯ごたえと水分たっぷりの瑞々しさが美味しいのです。
飲料として不味くはありませんでしたが、たま~に飲むには良いかなという感じでした。
ジューダス・プリースト『復讐の叫び』を買ってみた
- 2018-10-14 (日)
- オーディオ、AV機器

今年の初めにアルバム『ペインキラー』を聴いてからすっかりハマってしまったジューダス・プリーストです。
少し前に『背徳の掟』を聴いてからこちらもリピートしまくりの毎日です。
いつもならこのまま背徳の掟で数ヶ月はいけるところなのですが、もっと聴きたくなって『復讐の叫び』も買ってしまいました。
出来れば聴き込んでアルバムの良さを十分に味わってから次にいきたいと思うのですが、欲に負けました。

Amazonで購入しましたが、これまたいくつも種類があって悩みました。
今回は輸入盤のリマスターでAmazon取扱のものを買いました。
JAN:5099750213322のものです。
輸入盤なので和訳はありませんが、ブックレットなどは最初にちょろっと見るくらいなので無問題です。
早速聴いてみましたが、これまた良い曲揃いでたまりません。
とても1982年のアルバムとは思えないです。
最近メタルにハマった身としては当然新鮮に思うわけですけどね・・・。
残念なのが1曲目と2曲目が繋がっているのでギャップレス再生に対応していないと切れてしまうところです。
これは背徳の掟の9曲目と10曲目も同じですが・・・。
私の再生環境だとギャップレス再生出来ないのでもどかしいところです。
このへんはなんとかしたいところです。
いちおう輸入盤のリマスターを買ったのですが、背徳の掟のリマスターと比べると若干解像感が低いかなという感じがしました。
復讐の叫びだけを聴けば十分綺麗に再生出来ていると思いますが、比べるとやや落ちるかなという気がします。
なにはともあれ名盤2枚でしばらく楽しめそうでニヤニヤです。
Home > アーカイブ > 2018-10