Home > アーカイブ > 2019-12
2019-12
お酒にはやっぱり肉!
- 2019-12-04 (水)
- 雑想

最近復活したウィスキーですが、アルコール度数の高さも少量でイイ感じに酔えて良いです。
ビールのように一缶飲むにはちょっと寒くなってきたのでチビリと濃いめのお酒をちょろっと飲むのが良いです。
といっても飲んでいるのは休みの前日に限られます。
特に酒好きというわけではないので毎日飲む必要は感じません。
お気に入りのヤツをたまにチビリとやるだけで満足です。
ただ、お酒だけでは寂しいところがあります。
少量とはいえお酒を楽しむならなにかつまみが欲しくなります。
以前にウィスキーとチョコレートを試してみました。
悪くはないのですが板チョコにしたのが失敗で、食べづらくて持っている手の温度で溶けてきたりしてイマイチでした。
次は小分けにされたチョコレートで試してみようと思っています。
甘い物を合わせるのは甘い物好きの私的には良いのですが、お酒のつまみと言えばやはり肉ですね。
その中でもウィンナーやソーセージ、ビーフジャーキーやサラミなどが最高です。
ビーフジャーキーやサラミなどはおつまみコーナーの定番でもありますので、以前は飲むたびに買っていました。
そこそこ値段するのは痛いですが噛みしめるほどに肉のうまみが味わえるこれらを食べながらのむウィスキーは最高です。
今回もこれらを買って飲もうと思ったのですが、近所のスーパーでカルパスの少量入りがあったのでそれを買ってみました。
7つ28gほどしか入っていませんが、130円くらいでほどよくピリッとスパイシーで美味しいです。
たくさん入っているとつい食べ過ぎてしまいますので飲み1回分くらいの少量がちょうど良いです。
これらはあんまり食べると塩分が多いですからねぇ。
そしてカルパスを見ると思い出すのが↓このスレです。
何度読んでも面白いですね。
イケボのハイテンションキャンプ動画が面白すぎる
- 2019-12-03 (火)
- 雑想
最近Youtubeでよく見る動画の1つにキャンプ動画があります。
基本的に大人数でワイワイやってるものではなくて1人で楽しんでいるのを見るのが好きです。
キャンプ用品のレビューもあるとありがたいですね。
こういう動画を見るとキャンプイイナァと思います。
出不精なので行きたいとは思わないのですが・・・。
そういった動画を見ているとそれ系の動画がオススメに出てくることが多くなってきます。
タイトルを見て見るかどうか決めますが、今回は安い道具でキャンプをしたというのが気になって見たのですが・・・。
これが想定外の面白動画でした。
クリス・ペプラーか弟者かと思うようなイケボな男が異常なハイテンションでバイクに乗ってキャンプに行くという動画です。
下ネタもごく自然に織り交ぜながら進むトークは夜中に見て大笑いしてしまいました。
本人はまじめなんですが、失敗も面白おかしくてもう即チャンネル登録しました。
結構ハチャメチャな感じのハイテンション動画なのですが、ニヤニヤポイントがあちこちにありますし、ハチャメチャなように見えて知識も技術もちゃんとあって見ていて不安になるところが無いというのがすごいです。
ただハイテンションでテキトーにやっていただけではこんなに面白くはならないでしょうね。
元はゲームチャンネルをやっていてそこから派生したチャンネルらしいのですが、半年で登録18万超えも納得の面白さです。
『ジャックダニエル old No.7』を飲んでみた
- 2019-12-02 (月)
- レビュー

最近、ジョニー・ウォーカー赤ラベルで久しぶりにウィスキーを飲んだのですが、その後休日ごとに飲むようになってしまいました。
200mlの小瓶でしたが、なんだかんだで1ヶ月近くかけてチビチビ飲んでいました。
1回の飲む量は少ないですが、さすがにアルコール度数40度あるので少量でもイイ感じに酔えます。
1本500円ほどで1ヶ月楽しめればビールなどよりよほどリーズナブルですね。
調子に乗って飲み過ぎるといつぞやの正月のように二日酔いでやう゛ぁいことになるので毎回ほどほどに飲んでいます。
数年ぶりのウィスキーでしたが、いざ復活してみるともっと飲みたくなってしまいました。
そこで、以前から興味のあったあのウィスキーを飲んでみることにしました。
世界で最も売れているアメリカンウイスキーである『ジャックダニエル old No.7』です。

カッコイイ瓶デザインと洋楽の歌手などが飲んでいることで普段ウィスキーを飲まない人でも名前くらいは知っているかもしれません。
近所の普通のスーパーでも置いてあるくらいにはメジャーなウィスキーです。
アメリカンウィスキーというのも種類が多くて難しいのですが、わかりやすい動画があったので見てみました。
old No.7は色が濃いのでわりととろみのある濃いめの味を想像していたのですが、実際は思ったよりもサラッとした飲み口でした。
ほんのりバニラのような香りもあり後味も嫌な余韻は一切無くスッキリしていました。
サトウカエデの炭で濾過しているので雑味が無くスッキリしているんでしょうね。
700mlで1本2,500円前後くらいするのでまぁまぁ高いウィスキーですが、これは美味しいですね。

ジャックダニエルはアサヒビールが正規輸入していたと思うのですが、私が購入した物は上野の都商会のものでした。
瓶をとっておきたいと思ったのでこのシールが残念ですが、その分ちょっと安かったかもしれません。
安売りの酒屋で税込みちょうど2,000円くらいで買えました。
ロックミュージシャンに愛飲者が多いということで洋楽を聴きながら飲むには最高ですね。
700mlあればチビチビ飲んで2~3ヶ月はいけそうです。
休日の夜の楽しみが1つ増えました。
Home > アーカイブ > 2019-12