Home > アーカイブ > 2019-02
2019-02
『リアルゴールド ウルトラチャージ ブラック』が予想以上に美味しかった
- 2019-02-19 (火)
- レビュー

実はもう買ったのは1週間くらい前なのですが、『リアルゴールド ウルトラチャージ ブラック』を飲んでみました。
link >> 「リアルゴールド ウルトラチャージ ブラック」新登場 2月4日(月)から全国で冬季限定発売: The Coca-Cola Company
店頭で見かけて興味本位で買ってみたはいいもののどうも不味そうに思えて飲まずにいました。
ですが、このまま冷蔵庫に入れておいても仕方ないので飲んでしまおうと思い、いざ飲んでみたところ・・・。
想定外にウマーでした。
色やパッケージからわかるようにコーヒーエキスが入っているのですが、コーヒーを炭酸に入れたものは過去にありましたが正直びみょーでした。
そのへんをわかっていながら試しに買ったのですが、いやはやまぢでこれは当たりでした。
最初の飲み口ではちょっとマイルドなコーラぽぃ感じがするのですが、後味にハッキリコーヒー感があります。
このコーヒー感が絶妙で、苦みのあるものではなくコーヒー豆チョコのような甘い感じのコーヒー感なのです。
コーヒーの苦みはまったくありません。
ブラックジンジャーエキスやブラックペッパーエキスはどのへんに効いているのかサッパリですが、定番の黄色いリアルゴールドに甘いコーヒー味が加わった感じでとても美味しかったです。
内容量が490mlとびみょーに少なくなっているのがいやらしいですが、人工甘味料無しで味に変なえぐみが無くて良いです。
しかし、残念なことに冬季限定発売で近いうちに無くなってしまいますのでそれまではなるべくリピートしようと思います。
『電動コーヒーミル みるっこメンテナンスブック【改訂版】』を読んでみた
- 2019-02-18 (月)
- 雑想

もう12~3年ほど前になりますが、自宅で使うにはちょっと贅沢なコーヒーミルを買いました。
コーヒー好きでないとなかなか知らないフジローヤルのみるっこです。
昔からコーヒー好きでだいぶ前からインスタントをやめて豆をドリップして飲むようになりました。
その際に豆を粉にするためにミルを買ったのですが、最初はカリタの安価な手回しミルでした。
その後、ザッセンハウスのミルを使うようになったのですが、毎日飲むのに手回しでは大変になってきました。
そこで電動ミルを買おうと思い、色々検討した結果フジローヤルのみるっこにしたわけです。
当時はエスプレッソも飲みたかったのでカット臼刃のものを選びました。
それからかれこれ12~3年経ちますが、毎朝楽に豆を挽いて美味しいコーヒーを飲んでいます。
モーター音が大きいのと受けカップが静電気を帯びやすいのが難点ですが、まったくの故障知らずで助かっています。
ただ、10年以上使っていて一度もメンテナンス的なことをしたことがありません。
刃の掃除も一度もやっていないのですが、そのへんはどうなんだろうかとちょっと気になっていました。
そんな中、たまたまAmazonで面白そうな漫画はないかとKindleで探していたところ、みるっこのメンテナンス本を見つけたのでポチッてみました。
29Pほどの小冊子ではありますが、挽き具合の調整方法から刃の清掃、挽き具合がズレてきたりダイヤルが回らなくなった時の対処・・・などなど、簡潔にまとめられています。
いままでまったくノートラブルだったので必要無いと言えばそうですが、刃の掃除くらいはやっておこうかなと思いました。
売り上げランキング: 64,656
【Skyrim SE】聖騎士感いっぱいの『LancerDread Armor』を使ってみた
- 2019-02-17 (日)
- ゲーム
今回は『守れている』装備を探してみようということで探してみました。
これまでも似たようなコンセプトで『Delia Armor』や『RR Elphintos Set for UNP』を使ってみました。
同じような感じの装備はないかと探してみたところ、ありました。
白とオレンジの色合いが美しい『LancerDread Armor』です。
羽根飾りが付いた頭装備とともにパラディン感いっぱいです。
この装備に追加で背中のハネとラ○トセーバーぽぃ武器を合わせてみました。
link >> A Whiter Shade of Pale • [TUMBLR GIFT] KIBELIUS OUTFIT UNPBK-TBBP v1.0 …
link >> Lord Haun's Magicka Sabers SSE 武器 – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
ハネはKIBELIUS OUTFITという衣装MOD付属のものです。
マジカセーバーはそのうち使おうと思っていたのでこの機会に入れてみました。
衣装の方はどちらもLE用なのでSEで使うにはコンバートが必要です。
マジカセーバーはSE用なのでそのまま使えます。
抜刀、納刀、攻撃時に音やエフェクトが付いてス○ーウォーズ好きにはたまりません。
惜しむらくはハネもスカートも動かないところでしょうか。
ヒラヒラを見慣れてしまうと固いスカートにやや違和感を覚えてしまいます。
このへんを何とか出来る技術や知識が自分にあれば良いんですけどねぇ・・・。
守れているとはいえちゃんと肩や太ももが見えているところはナイスです。
マスクのツメが目に被さってしまうのと脚が太く見えてしまうのがちょっと残念ですが、パラディン感があって良い感じです。
Home > アーカイブ > 2019-02