Home > アーカイブ > 2019-08
2019-08
【Skyrim SE】ECEのキャラメイクで新マイキャラを作ってみた
- 2019-08-13 (火)
- ゲーム
新PCによるSkyrim2周目も順調に進んでいますが、やはり2周目となるとちょっと違うことをやりたくなります。
マイキャラとして2代目Elinを使っていましたが、今回はキャラメイクをして新しくマイキャラを作ろうと思いました。
ただ、完全に1から作るとなると大変なので、キャラクタープリセットをお借りしてそれをベースに好みの容姿に仕上げました。
お借りしたMODは以下のような感じです。
【調整MOD】
link >> Enhanced Character Edit SE
link >> Caliente's Beautiful Bodies Enhancer -CBBE-
【素材MOD】
link >> Eun Hye – ECE Preset –
link >> Fair Skin Complexion
link >> The Eyes Of Beauty SSE
link >> Eye Normal Map Fix SSE
link >> Yundao Hair with physics SSE
【スクショ装備MOD】
link >> Nier Automata Armor – CBBE BodySlide (SMP – Physics)
link >> KM Bikini – CBBE BodySlide (Physics)
link >> ImoMegane – Glasses(※LE用
上記のキャラプリセットをベースに細かいところを好みの感じに仕上げていきました。
眼鏡MODのみLE用を使いました。
やり出すとキリが無いのがキャラメイクです。
完成!と思いきや少し見ているとそこがあそこがと何度も修正することになりました。
漠然と好みの感じに・・・というふうに作りましたが、なんとなく艦これの鳥海ぽぃ雰囲気になりました。
1番修正が多かったのは意外にも口周りでした。
唇のほんのちょっと形とプルルン感がなかなか上手くいかず、また頬から顎にかけてのラインも何度もいじりました。
前後や高さも少し変えただけで結構印象が変わるので大変です。
顔も細すぎずかといって丸くなりすぎずというところのバランスが難しかったです。
もちろんキャラクターを決める大きな要素である目も悩みましたが、こちらはベースが良かったからかわりと早く決まりました。
そして、Elinではサイズが合わなくて諦めたメガネがイイ感じにキマりました。
HDT-SMPで動く髪もイイ感じですし、メガネっ娘サイコーです。
ボディタイプはCBBEにしたのでBodySlideで細かく調整出来るのが良いですね。
キャラメイクのポイントは身長を低めにして頭を大きめにしたところでしょうか。
他のろりっこフォロワーより少し大きいくらいにしました。
少女感を出すために体つきも肉感をやや抑えめにしてみました。
今回のキャラメイクは半日ぐらいかかってしまいましたが、なかなか満足いく鳥海ぽぃ雰囲気の可愛い娘になったと思います。
ただ、ちょっと頭がでかい気が・・・。
【Skyrim SE】ツインテールが華麗に動く『Yundao Hair with physics SSE』を使ってみた
- 2019-08-12 (月)
- ゲーム
スカートや女の子の体の一部を動かしたりすることに夢中になる紳士向けのゲームがSkyrimです。
せっかく新調したPCで設定を最高品質で楽しんでいます。
ポヨポヨヒラヒラの胸、スカートと来たら次は髪をふぁさぁっと動かしたいものです。
Fallout4ではあっさり動いていた髪ですが、Skyrimではまだカチカチです。
特に大好きなツインテールは動いてこそ魅力があるものです。
棒のように固まっていては魅力も半減してしまいます。
そんな中、Elinで始めた2周目は順調に進んでいますが、さすがに2周目ともなるともう少し違うキャラを使いたくなってきます。
そこで時間があるのを幸いに、キャラメイクをやってみました。
初めてSkyrimをやり始めたときはいきなりElinだったのでちゃんとしたキャラメイクはやっていないのです。
ですので、今回の2周目ではちょこっと手を出してみようかなと思いました。
0からやると大変なのでキャラクタープリセットを自分好みに修正することでやってみました。
そして、顔の形などをあれこれいじり、髪はどうしようかと思ってMODを探していたところ・・・。
HDT-SMPで動く髪MODがありましたのでこれ幸いと使わせてもらいました。
今回使ったのは『Yundao Hair with physics SSE』です。
link >> Yundao Hair with physics SSE 髪・顔・体 – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
HDT-SMP仕様のウィッグを28種と髪飾り1種を追加するMODです。
ここでポイントなのはキャラメイク時の髪ではなく、装備としての髪であるウィッグというところです。
アイテムなので好きな時に髪型を変えられる利点があります。
ただ、装備なのでもし同じ箇所に何らかの装備をしたいときは競合してしまいます。
早速使ってみましたが・・・。
なかなかイイ感じに動きます。
ロングだけでなくショートヘアもありますが、ショートだとわかりにくいですね。
好きな髪型はあるかなぁというのが心配でしたが、イイ感じのツインテールがありました。
ロングのツインテなのでこれでもかというくらいわっさわさ揺れます。
これはヤバいくらい良いです。
しかも装備品扱いなので他の髪型に変えるのも簡単です。
やはり髪がゆれると全然違いますね。
他の髪型も好きなタイプが揃っているので付け替えて楽しませてもらおうと思います。
【Skyrim SE】どこかで見たことある撮影スタジオ『Sunmap Studio』を使ってみた
- 2019-08-11 (日)
- ゲーム
Skyrimのブログ用スクショを撮っているのはホワイトランから出てすぐのところです。
ホワイトランを根城にしているのですぐ近くで撮影しているのですが、場所的には悪くありません。
ただ、時間や天候の影響を受けるのでサクッと撮影しようと思ったら雨が降っていたとかいって時間を進めたりするのが意外に面倒です。
どこか24時間変わらない撮影向きなところはないものかと思っていたら、建物追加MODで面白いものがありました。
某ソ○マップぽぃ撮影スタジオ『Sunmap Studio』です。
link >> Sunmap Studio 場所 – 追加 – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト
場所はMAPではリバーウッドのすぐ東にありますが、リバーウッドの中にあります。
特に何の変哲も無い普通の家で、中には誰もいません。
中に入るとカメラと照明機材があってそれっぽさ満点です。
横の壁にボタンが4つあり、それぞれ照明ON/OFFのボタンになっています。
反対側にはフォロワーが休めるテーブルもあったりしてイイ感じです。
早速撮影してみましたが、室内で明るさが今ひとつなのか発色がよくありません。
屋外でうまい時間に撮ったのと比べるとアレですが、時間や天候に左右されないのは良いですね。
場所も行きやすいリバーウッドの中というのが良いです。
Home > アーカイブ > 2019-08