Home > アーカイブ > 2019-01
2019-01
『アディダス Terrex AX2R MID GTX(現行モデル)』を買ってみた
- 2019-01-28 (月)
- レビュー
私が住んでいるのは千葉県ですが、毎年冬になると多少なりとも雪が降ります。
子供の頃は雪はうれしいものでしたが、大人になるとただひたすら面倒なものになりました。
電車の運行に影響が出るのをはじめ、雨と違って何日も残ったり、道路が滑りやすくなったり・・・。
ここ数年、特に対策無しで普通にスニーカーしか履いていなかったので雪が降ると困りものでした。
しかも履いていたスニーカーも古くなって簡単に浸水してしまうので雪に限らず雨の日もやっかいでした。
新しい靴を買おうとしばらく思っていたのですが、出不精な上に晴れの日ならまったく問題ないのでなかなか買えずにいました。
それが、先日やっと新しいスニーカーを買いました。
その際に雨や雪の日にはどうしようかと考えていました。
新しいスニーカーなので簡単には浸水しないと思いますが、そうは言っても悪天候時に履くタイプのものではありません。
その後、晴れた日が続いたので気にしなくなっていたのですが、だんだん天気が気になってきたので悪天候が来る前に悪天候用の靴を買うことにしました。
防水というならゴム長靴が最強ですが、ちょっと見た目にアレなのでハイキング用のゴアテックスを使った水に強い靴にしました。
靴はアディダスが好きなので他メーカーに迷うこと無くアディダスの『Terrex AX2R MID GTX(現行モデル)』を選びました。
個人的にはトレフォイルロゴが好きなのですが、三角形のパフォーマンスロゴもカッコイイです。
ロゴが小さくて目立たないのが残念です。
黒と青のツートンカラーは青好きとしてはうれしい色合いです。
ハイキングシューズだけあって街で履くにはちょっとゴツいですね。
まだ実際に履いていませんが、レビューで滑りにくいというのがあったのでそのへんも気になっています。
朝の凍った路面などは危険がいっぱいです。
サイズはスニーカーと同じ27.5cmにしたのですが、ちょっとキツかった・・・かもしれません。
縦幅は良いのですが、横幅がちょっと細めな感じです。
ただ、紐で十分調整出来そうなのでサイズ交換はしなくても良さそうです。
防水能力に関しては実際に悪天候時に履いてみないとわかりませんが、前面の青い部分のベロにはスキマがあるのでこの下あたりまでならまぁ大丈夫かなと思います。
都心でこんなに深い水たまりを歩くことはまずないと思いますが、雪は積もるので深さがあったりします。
悪天候時にどれだけ威力を発揮してくれるのか楽しみですが、出来ればあまり汚したくないなぁという思いもあるので複雑です。
今年に入ってから今のところ大きな雨も雪もありませんが、2月3月と活躍しそうな予感がするので用意してみました。
売り上げランキング: 30,796
梅の香りと甘酸っぱさが美味しい『三ツ矢 梅』を飲んでみた
- 2019-01-27 (日)
- レビュー

寒くても乾燥しているとそれなりに喉が渇いてきます。
今回は最近近所のスーパーに並び始めた『三ツ矢 梅』を飲んでみました。
link >> 三ツ矢 梅 PET500ml|炭酸飲料|商品情報|アサヒ飲料
梅ということで酸っぱさがありますが、程よい甘みもありますので美味しいですね。
三ツ矢ブランドで人工甘味料無しはありがたいです。

アルコール飲料ではありますが、ウメッシュなども好きなので梅味は嫌いではないです。
ただ、ゴクゴク飲んだ時ののど越しがちょっと気になるので、並んでいても1番に選ぶかと言われると1番には選びにくい味ですね。
複数本買う時も1本混ぜるかどうかというところでしょうか。
不味いわけではありませんが、大量には飲みたくないという感じです。
まだ店頭に並んだばかりなのでしばらくは販売すると思いますが、今1番のお気に入りは同じ三ツ矢ブランドのくちどけももですね。
ここのところこればかり買っていますが、こればかりでも飽きてしまうのでくちどけもも5本につき1本混ぜるくらいで良いかなと思います。
色がとても綺麗なのでガラスのコップに入れて飲むと見栄えがしますね。
久しぶりにアニメ『メトロポリス』を見てみた
- 2019-01-26 (土)
- 雑想

かなり前にテレビ放送で見て長い間また見たいと思っていた『メトロポリス』のDVDを買ってみました。
2001年公開の手塚治虫原作のアニメ映画ですが、興行的にあまり良くなかったようで今でも低い評価をチラホラ見かけます。
Blu-rayで買おうかと思ったのですが、中古DVDが400円くらいだったのでDVDを買ってしまいました。
ケースの下側に日焼けと破損がありましたが、見られれば良いので特に無問題です。
早速見てみましたが、今見ても面白かったです。
特にこの世界観が好きで、下層の混沌とした感じが好きです。
近未来的なのになぜかレトロな感じがします。
ストーリー的にはそれほど奇をてらったものではないと思いますので今でも違和感なく見られると思います。
ただ、キャラクターがまんま手塚キャラなので特に手足などにかなり違和感があるかもしれません。
ヒロインのティマはセリフが棒読みなのはストーリー的にはわかるのですが、それゆえにせっかくの魅力が半減しているように思います。
あとはヒゲオヤジが途中から急に超人ぷりを発揮したりするのがちょっと違和感あったり・・・。
などなど多少意見もありますが、私的にはこの映画の美しい映像やストーリーは今でも十分素晴らしい作品だと思っています。
やっぱりケチらずにBru-rayにすれば良かったかなと思いました・・・。
原作は読んだことが無いのでそちらもいずれ見てみたいですね。
売り上げランキング: 27,074
Home > アーカイブ > 2019-01