Home > Archives > 2018-07

2018-07

オーディオショップでの思い出

オーディオ趣味と言ってはいますがそうそう新しい機器を買うわけにもいかないのでなかなか書く機会がありません。
探せば無いこともないですが、ネットが無い頃からの趣味でありその頃は周りにオーディオ趣味な人間がいなかったのでオーディオは独りで楽しむ物という気持ちがどこかしらにあるのかもしれません。

出し惜しみ的なことではなく、こんなこと書いてもつまらないだろうと思ってしまうのです。

そんな中、オーディオ関係の某ブログを見たところブログを閉鎖すると出ていました。
ブログ運営費用が結構な額になったなど理由も記載されていましたが、どうもオーディオショップで塩対応(そっけない接し方)をされて気持ちが切れたところにあるような感じでした。

そのショップでずいぶんと買い物をしていた上での塩対応なのでその気持ちもわからなくもありません。
例えは違いますが、私も10年以上やっていたオンラインゲームをサクッとやめてしまったこともありますし、どれほど熱中していても意外と些細なことで気持ちが切れることは少なくありません。


昔、私がオーディオ機器を買い揃えていた頃は今ほどネット通販が普及していませんでしたので実店舗まで出かけて行って買うことが主でした。
オーディオ趣味初~中期にエントリー機を買っていた頃は秋葉原の石丸電気によく通っていました。

数百万円もするような高額な海外メーカー品などはありませんでしたが、国産の多様なメーカー品がズラッと並んでいて見ているだけでも楽しかったです。
確か石丸電気では店員から話しかけてこなかったと思うので、それも行きやすかったところでしょうか。

1店舗がすべて音楽や映像ソフトだけの店舗もあったりしてハード・ソフトとともによくお世話になりました。
CDを買うと好きなポスターがもらえたりするのもうれしかったですね。

結構買い物をしましたが、最も印象に残っているのはヘッドホンを買ったときです。

audio-technicaのヘッドホンを買ったのですが、その時の店員さんがメーカーから来ている人でかなり長時間しゃべっていました。
私がしゃべっていたのではなくほぼ相槌を打つのみで話を聞いていただけでしたが、とにかくよくしゃべる店員さんでした。

長いなぁと思いつつ話は面白かったので延々と聞いていました。
友人と一緒に見に行ったのですが、途中で友人がいなくなってしまうくらい長い時間でした。(表で待っていてくれました。

結局、その店員さんがオススメのチタン製限定モデルを購入したのですが、長いこと愛用出来る一品になりました。
話の内容はもうほとんど記憶にありませんが、買おうと決めたときにとても満足げな顔でお礼を言われたのは印象的でした。


初~中期のオーディオ機器購入の主な店舗は石丸電気でしたが、後期の今も愛用しているちょっと高めの機器を買っていたのは同じく秋葉原にあるテレオンというお店でした。
他にもケーブル類をオヤイデなどで買ったりしていましたが、アクセサリー類を含めてほとんどはこの2店ですね。

テレオンでは今も愛用しているアンプとスピーカーを購入しました。
アンプは今は無きサンスイのAU-α907Limited、スピーカーはAcustik-lab Bolero piccoloです。

どちらが先だったか覚えていないのですが、確かスピーカーが先だったような気がします。
試聴用CDを持って行かなかったのですが、店頭でピアノ曲(詳細は失念)をかけてもらいました。

国産の色々なスピーカーをひととおり聴かせてもらってから試しに聴いたBolero piccoloの音色に驚いてそのまま買ってしまいました。
海外製品はスゴイという考えが根付いた最初の出来事でした。

Bolero piccoloには安価な木目モデル(ウォルナットとオーク)と値段が高い(ピアノブラック・エラブルブルー・エラブルブラウン)モデルがありました。
この時は特に店員さんとのやり取りは多くありませんでしたが、『見た目だけだから安い木目モデルがイイですよ』とオススメされてそちらを選びました。

結構値段が違うので躊躇したのですが、その一言で安心して購入出来ました。
今思うとピアノブラックも良かったかなと思いますが、見た目で大きく音が変わるとは思っていないので飽きの来ないオーソドックスなオークモデルはお気に入りです。

そして、同じく秋葉原のテレオン(こちらは駅前店)で買ったアンプです。

三十数万円という多額の現金(1万円札)を持って買いに行きました。
これ以降今に至るまでこれほどの現金を持って行った買い物をしていないという・・・。

こちらの店舗ではアンプを買おうと思ってアキュフェーズ、ラックスマン、サンスイと悩んでいました。
どれが良いか悩んでいましたが、気持ち的には見た目にVUメーターがあるアキュフェーズかラックスマンがイイナァと思っていました。

いつまで悩んでいても決まらないのでお店の人に予算とよく聴く音楽(当時はほぼ邦楽のPOPSオンリー)などを伝えて相談したところ、『それならサンスイが良いよ』と言われました。
アキュフェーズはどちらかというとクラシック向きでラックスマンよりはサンスイの方が聴きやすいという感じで言われました。

その時点で同じサンスイのAU-α607 MOS Premiumを使っていたので他メーカーに・・・とも思っていたのですが、上位モデルを薦められました。
そのアンプを気に入っていたというのもあるかもしれないですね。

あまり有力な候補にしていなかったサンスイのアンプでしたが、『メーターが・・・』と思いつつもそう言われて決めました。
値引き交渉などしませんでしたが、ちょっとおまけしてくれました。

自分が薦めたものを買ってくれたというのもあるかもしれませんね。
店員も人間ですから。

その買ったアンプが限定モデルだったことや、その後のサンスイの運命もあったりしてこちらもまた今でも愛用しています。
確かに言われたとおり今でも聴きやすいアンプだと思います。


私の場合は幸いなことにオーディオ歴の中で店員さんとのやり取りは良い思い出ばかりです。
もしこれらが塩対応だったら、もしかするとオーディオ趣味自体やっていたかどうかわかりません。

ほんの些細な出来事ではありますが、その後長く残る印象的な出来事になりました。
店員の言いなりで買っているだけと言われるかも知れませんが、私はそれで良いと思います。

結果的に後悔の無い良い物を買えましたし、少なくとも当時の私と店員さんの知識や経験値では比べようもないくらいの差がありますからね。

新型ジムニーが格好良すぎる

クルマに乗らないクルマ好きなのですが、見るのが好きなクルマ好きです。
特に外車と日本の古めのクルマが好きで、最近の日本車はあまり興味がありません。

ですが、発売されたばかりの新型ジムニーがカッコイイということで気になって動画を見たところ、思ったよりも格好良かったです。

動画では改造してあるのでノーマルとは少し印象が違うようですが、角張った感じのデザインがなんとも新鮮な感じがします。
特に前から見た感じが、ちっちゃいハマーみたいでグッドです。

側面のデザインもほとんど横幅が増えないフェンダーのデザインなどは昔のパジェロミニを思い出します。
リフトアップしてあるとはいえオフローダーらしいゴツゴツタイヤを付けるとイイですね。

そういえばパジェロミニも初代が出た時はずいぶん売れた記憶があります。
新型ジムニーは今月発売されたばかりですが、試乗ですら2週間待ちで予約は年単位で待ちらしいです。

一見すると今風のデザインとは違ってどちらかというと古いデザインという感じもしますが、逆にそれが新鮮に見えますね。
変にデザインされていないシンプルな丸いライトがなんとも良い感じです。

取り回しのしやすい軽自動車でこの見た目は最高ですね。



最近、まとめサイトがつまらなくなってきた

電車での移動中や空いた時間などに暇つぶしでよく見ているまとめサイトですが、最近つまらなくなってきました。

まとめサイトはよく見ているのですが、まとめサイトを1つずつ見ているわけではなく、ややこしいですがまとめサイトをさらにまとめて表示するスマホアプリで見ています。
特にIT系や生活系を中心に見ていますが、どうも最近面白く感じなくなって来ました。

ニュース的な情報は助かるのですが、それに関してのやりとりがつまらなくなってきたのです。
何が原因かというと1番は煽りあいが目に付くようになったからでしょうか。

まとめサイトもそういうことを主にしてまとめているのかもしれませんが、ろくすっぽ有意義な話が出てこないことも少なくありません。
もちろん、全部が全部そうとは言えませんがそういうまとめ方をした記事を多く目にするようになった気がします。

元の掲示板のスレをまとめただけとはいえレスの順番など本来の話の流れではなく意図的に変えている場合などもあるのでちゃんと元の掲示板で読むべきではあるのですが、読みやすく短くまとめてあるまとめサイトをついつい読んでしまいます。

掲示板というのは多くの人の意見が見られるとても有効な場ではあるのですが、そのいっぽうで人の心を抉るような発言も多々目にすることもあります。
そのへんが気になってまとめサイトへ流れていきました。

ですが、あまり情報量のわりに有意義なものを得られていないことに気づいて最近は見る機会が減ってきてしまいました。

逆に見る機会が増えてきたのが総合情報サイトといった企業がやっている情報発信サイトです。
中には有料のところもありますが、多くの無料で見られるサイトがあります。

Yahooニュースなどは総合情報サイトをさらに総合したような感じで、情報の読み始めとして重宝しています。
個別の情報サイトでは例えばプレジデントオンラインなどなかなか興味深い内容を発信していると思って読んでいます。

こういったサイトは1記事を1人で書いて完結しているので全文を通して考えなどが明確になっていてわかりやすいです。
しかし、記事を書いた1人の意見なので全てが正しいとも限らず、基本的にコメント欄も無いのでその記事に対する意見がわかりません。

そのへんも掲示板で取り上げられたりしていますが、批判ばかり目立ってしまったりするとやはり読んでいてウンザリしてしまいます。

『否定する』という行為自体はあってしかるべき行為であります。
世の中の意見にすべて賛成したり賞賛したりすることはあり得ません。

ですが、否定や批判をされてうれしい気分や楽しい気分になることは少ないです。
ほとんどの場合は言われた方は嫌な気分になるでしょう。

そして、そういった発言が自分に向けられていなくともキツい言い方を目にするだけであまり気分が良くありません。
なんでもかんでも和気藹々と話をすればイイというものではありませんが、まとめサイトでの『物の言い方』が気になることが増えてきました。

以前は個人の屈託の無い意見が見られるということで重宝していた掲示板ですが、どうもそのへんが以前よりも気になるようになってしまいました。

その点、企業がやっているような総合情報サイトは物言いもキツくありませんし、記事を書き慣れているプロが書いているので読みやすくもあります。
全てが全て賛同できる意見では無いかも知れませんが、まとめサイトで得られるものよりも多くのものを得られる感じがしています。

『嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい』という2ch創設者の西村博之氏の名言がありますが、これはネットで情報を得るとき全般で考えてしまいます。
私は文面通りにも考えますし、有益な情報を見抜ける人でないとというふうに読み替えて考えています。

まとめサイトを見るのがつまらなくなったとはいえ、全否定するのは愚かなことですしもったいないことです。
自分にとって有益になる情報を取捨選択して残りはサラッと流せば良いと思います。

もう少しそれが上手く出来るようになればなぁと思うのですが・・・。

Home > Archives > 2018-07

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top