Home > アーカイブ > 2018-12
2018-12
【ドール】ボアブーツとロングブーツとランジェリーを買ってきた
- 2018-12-28 (金)
- ドール
今日になって急に寒くなった感じがしますが、明日から冬休みなので冬休み記念とかテキトーな理由を付けて帰りにドールポイント秋葉原に寄り道してきました。
いつもはあまり人がいないドルポも今日は結構人がいました。
今回はまた靴を買おうと思って行きました。
服を買わずに靴ばかり増えてしまうのですが、ドルポにある委託品の靴は1点物なので欲しかったら買わないと無くなってしまう可能性が高いです。
私もイイナァと思ってちょっと考えていたら無くなってしまった靴がいくつかあります。
服はいまのところボークスブランドばかり買っているので無くなる心配が少ないです。
と、いうわけで靴を2つと、ついでにみかけた下着を買ってみました。
黒のボアブーツ
今まで買った靴と同じViolettesdollさんのボアブーツを買ってみました。
実は少し前に行ったときに黒とグレーがあってイイナァと思ったのですが、何日か考えていたらグレーが無くなってしまいました。
黒も良いのですが、やっぱりグレーが良かったなぁと思います。
作りは今まで買ったものと同様にとてもよく出来ています。
靴の中はふかふかで指を突っ込むとあったかいです。
素足で履くと色移りが気になりますが、おそらくソックス前提で履くことが多いと思いますのでそのへんの心配は少ないです。
出来れば冬向きのふかふかコートなどと合わせたいところです。
ボークス 白の編み上げロングブーツ
以前から欲しかった編み上げのロングブーツを買ってみました。
今回初めてボークス製のシューズです。
店頭に色々あるのは知っていたのですが、委託品よりもだいぶ値段が高いのが気になっていました。
作りも正直なところ値段差ほどは無い感じがしました。
イイナァと思う靴もあるのですが、まぁボークス製だしまたの機会でいいやと思って買わずじまいでした。
今回買ったのは、編み上げのロングブーツでなかなか欲しいのが見つからなかったのでボークスのでも良いかなとwebサイトを見たら品切れになっていたので、確か店頭にあったと思って行ってみたところ1個あったので速攻で買いました。
ボークス製でも油断出来ません。
店頭で実際に履いているドールの展示もあり、それを見て悪くないと思って買いました。
ちょっと値段が高いと思いましたが、革(合皮?)は結構しなやかで柔らかくてイイ感じです。
靴紐の穴は出来ればハトメを使って欲しかった気もしましたが、いざ手元で見てみると無くても良い感じがします。
ジッパーはスムーズに開閉出来ますし、全体の形も綺麗でなかなか良いのですが、ヒールの色がちょっと違ってしまっているのが残念です。
大きさの割りに軽いのも良いですね。
どんなふうにコーディネートしようか楽しみです。
ボークス レースブラ&ショーツセット(ピンク)、レーシーフリルショーツ(ピーチミルク)
服はまだあまり無いのですが、何を着るにもブラなしで着るのはどうなの?と思っていました。
手持ちの服はサイズ的に下に着られそうもない感じはしますが、下に付けられるかは別として用意はしておきたいと思っていました。
ショーツは本体のカリンに付属していたり、セットの服に付属していたりしました。
ただ、ブラは別売りをボークスで探すと意外と少ないのです。
ディーラーで作っている方は多いようなのですが、イベント限定だったりして入手が面倒です。
仕方ないのでボークス製のものを用意することにしました。
残念なのはなぜかピンクとブルーしかなくて白が無いんですよねぇ。
ピンクは良いのですが、色移りが・・・。
今回買った物は値段が高い方だったのですが、白い裏地はありません。
ですので、長時間付けるのは避けるべきかなと思います。
ただ、デザインは良いですし、縫製も悪くありません。
ブラの肩紐がちょっと味気ない感じがしますが・・・。
セブン&アイのバナナジャムを食べてみた
- 2018-12-27 (木)
- レビュー

毎日の朝食はパンを食べています。
そして、パンのお伴といえばジャムです。
今まで色々なものを使ってみましたが、基本的に概ねどれも美味しかったです。
柑橘系などはジャムに合いますね。
Amazonで海外ブランドのジャムを試すのはなかなか楽しいです。
ここ最近は昔よく食べていたランプのお徳用デカ瓶イチゴとブルーベリーを食べていました。
あらためて食べてみると安価で美味しいジャムだと思いました。
ただ、ちょっと飽きてきたので久しぶりにちょっとプレミアム感のあるジャムを食べたくなりました。
またAmazonやカルディで買おうかと思ったのですが、近所のスーパーで気になるジャムを見かけたので買ってみました。
バナナのジャムです。

値段はそれほど高くはありませんでしたが、ソントンやランプのジャムと比べるとだいぶお高い感じです。
バナナ味はわりと容易に想像が付きますが、果たしてジャムになると・・・。
早速食べてみましたが、やはり想像通りのバナナ味です。
そのまま食べたバナナよりもジャムになっている分だいぶ甘いですが、バナナ臭がプンプンします。
バナナは意外と匂いが強いんですよねぇ。
果物のバナナが好きならまぁ悪くない味だと思います。
ただ、毎日食べると飽きるのが早そうです。
なんてゆーか・・・バナナはジャムに向かないなぁという感じです。
ちょっと味がくどいです。
後味にバナナ感が残るのはこれから仕事に行くのにちょっと気になります。
1回のお試しで十分かなと思います。
ケーキなんかに入っているとイイナァと思いますが、パンに付けて食べるには・・・という感じでした。
インドの屋台動画を見て気になったマサラを使ってみた
- 2018-12-26 (水)
- 雑想

Youtubeでよく見る動画の1つにインドの屋台動画があります。
数分の短い動画ですが、道端で料理をしているのがいかにもインド的で好きです。
その屋台動画の中でよく出てくるのがマサラという調味料です。
様々な香辛料を粉状にして混ぜ合わせた物を指すそうですが、これが気になっていました。
一度インドの屋台で食べてみたいと思いつつもそうそう気軽に食べには行けないのでせめて調味料だけでもそれっぽぃものはないかと、近所のスーパーを覗いてみました。
すると、ガラムマサラという調味料があったので試しに買ってみることにしました。
動画ではガラムマサラというのは出てこないのですが、まぁ似たようなものかと思い使ってみました。

色々な香辛料を混ぜたスパイスで、唐辛子も入っていますが辛くはありません。
味はいわゆるカレー味というところでしょうか。
ただ、カレーライスのカレーとはちょっと違う感じもする味です。
カレー風味なんですけど、ルゥではなくスパイスという感じです。
なかなか言葉で言うのが難しいですが、肉料理をメインにふぁさっとかけるとなかなか美味しいです。
なんでもかけるとカレー風味になってしまいますが、これはこれで良いです。
チキンなどはクレイジーソルトといっしょにかけたりしましたが、美味しかったです。
動画では飲み物などにも入れているマサラですが、肉・魚・野菜・スープ類など色々使えそうです。
本場の味にどれくらい近いのかわかりませんが、近所のスーパーで300円ちょっとで買えるインドぽぃスパイスはなかなか良いです。
Home > アーカイブ > 2018-12