Home > アーカイブ > 2020-03
2020-03
【Gold Rush】金採掘のリアルバケツを買ってみた
- 2020-03-28 (土)
- ゲーム
地味な作業の連続ながらなぜか長時間やってしまうゲーム『Gold Rush The Game』です。
毎日やっていると飽きてしまいますが、たまに無心に掘りたくなってしまいます。
そんなGold Rushですが、ゲーム中に登場する道具のうちちょっと欲しいなぁと思う物がありました。
それがバケツです。
日本の一般的なバケツとはちょっと形が異なり、バケツと言うより樹脂製のペール缶という感じです。
これが妙に欲しくなってしまい、ネットで探してみたところ、似たようなのがあったので買ってみました。
いちおうMADE IN USAぽぃです。
ゲーム内で使われているバケツとは若干形が違いますが、使いやすそうです。
光沢があってゲームのものよりやや太めです。
ラベルも少々違いますが、このへんは雰囲気です。
ちなみに蓋は付いていません。
こんなバケツ買ってどうすんだよという意見が聞こえてきそうですが、意外とバケツって便利だったりします。
以前使おうと思って買った青いバケツはLANケーブルとかUSBケーブルなどといったコード類を入れています。
使うときにバケツごと持ってこれるのが良いですし、ポンポン放り込んでおけます。
ネット通販で物を買うのは良いのですが、思ったよりもそのへんの床に置きっぱになっていたりするので、そういう物を放り込んでおくのに使おうと思いました。
サイズが大きめですが、意外と使いやすい形をしていて気に入りました。
アメリカ雑貨としてショップなどで扱っているようですが、こういうのも悪くないですね。
リアル金採掘で使うことは無さそうですが、見てニヤニヤ出来るのが素敵です。
売り上げランキング: 152,747
【War Robots】回復サポート機体が欲しかった・・・
- 2020-03-27 (金)
- ゲーム
思いつきで復帰したWar Robotsですが、私が引退していた間に思いのほか進化していて驚いています。
豊富な種類のロボットは選ぶ楽しさがありますし、バトルをしていても面白いですね。
そして、パイロットも少しずつ増えてきましたが、うちの小隊は女の子限定です。
各機体に割り振って少しずつ経験値が増えてきました。
もちろん、新機体・新武器も順調に増えています。
今までゲーム内で課金をするということはほぼ無かったのですが、思ったよりも面白くなっていたのでついポチポチして今後のゲーム開発に協力しています。
先日入手した新機体のTyrがすっかり気に入ってしまい優先的に強化しています。
MMORPGなどでもどちらかというと後衛職やサポート職をやることが多かったのでサポート能力のある機体は楽しいです。
そして、調べてみるとサポート機体は他にもあるようです。
その中でも気になるのがNightingaleですね。
名前が良いです。
さらに復帰直後の箱ガチャでまさかのVirginia Walkerが当たっていたので欲しいなぁと思っていました。
そんなところに・・・まさかの・・・。
セール初登場とか、もう買わざるをえません。
・・・ちょっと値段が高いけど。
数分間悩んで・・・。
ニヤニヤが止まりません。
【War Robots】スペシャルオファーのガチャでまさかの・・・
- 2020-03-26 (木)
- ゲーム
現在絶賛復帰中のWar Robotsですが、武器・機体ともにちょっとずつ強化が進んでいます。
以前よりもAgがバトル以外でちょいちょいもらえるのでプレミアムを買わなくても思ったより貯まっています。
アップデート時間もこまめに広告を見ていれば意外と早く進みますね。
Auの使い道が今ひとつですが、アップデートのスピードアップに使うのはもったいないので使っていません。
他にPtとかジグソーパズルとか鍵とか指(?)の通貨など・・・多過ぎです。
鍵と指はガチャを回すのに使いますが、鍵は100を4回開けてTaranが1つ当たりました。
そしてスペシャルオファーは・・・4回開けてなんとGlacierが当たりました。
こういうガチャではあまり当たったことがないのでうれしいですね。
War Robots攻略サイトでも5段階評価で最上位の5というレア武器でした。
重武器なのでどうしようかと思いますが、PinataとセットでLeoに載せようかなと思っています。
ロケット弾好きにはうれしい当たりでした。
Home > アーカイブ > 2020-03