Home > アーカイブ > 2014-01

2014-01

プレイリストを作ってみたけれど・・・

20140124204628s.jpg

自宅でネットワークオーディオプレイヤー、外ではウォークマンで音楽を楽しんでいますが、以前から作ろうと思っていたものに『プレイリスト』があります。
基本的に自宅でも外でも聴く際は、CDアルバムをそのまま1曲目から順番に聴いています。

1曲目から順番に聴くことがほとんどで、ランダム再生すらしません。
ただ、外で聴くときなどは時間の都合で途中の曲を飛ばしたりして聴きたい曲を聴くことはありますが。

各アルバムごとに聴きたい曲というのは大体あるものでして、これらを集めておけばよりいっそう楽しめるのではないかと思っていました。
といってもアルバム単位で十分満足して聴いていたのでなかなか作ることをしませんでした。

それが最近になってちょっとやってみようかと思って作ってみました。
お気に入りの霜月はるかの楽曲からわりとテンポが良い好きな曲を集めてみました。

早速、帰宅時に外で聴いてみたのですが・・・何か微妙です。

もちろん、1曲1曲は良いのですが次に来るいつも聴き慣れた曲が来ないと何か違和感を感じます。
聴き慣れた曲順でないとどうも雰囲気がイマイチな感じがしてしまいます。

昔、カセットテープで音楽を聴いていた頃にも同じように好きな曲だけを集めて1本のカセットを作ったりしたことがあるのですが、その時もそのカセットテープはあまり使わず仕舞いでした。
素人が選んで並べたものなので仕方ないとは思いますが、あらためて1枚のアルバムの完成度というものを実感しました。

そもそもテンポの良い曲ばかり集めたのが間違いでしたね。
テンポの速い曲もあれば、ゆっくり歌い上げる曲もあったりして色々な曲が楽しめるから面白いのです。

たまに気分転換でプレイリストを使って聴くのは良いかと思いますが、やはり私にはCDアルバムをそのまま聴くのが性に合います。

ワケあってゴミ拾い用大型トングを買ってみた

IMG_0174s.jpg

現在の部屋に引っ越す際にフローリングになったので物を床に直置きしないでキャスター付きのラック類を使って物を片付けるようになりました。
オーディオラックや本のラックなどいくつかラックがありますが、カメラ用の防湿庫以外は概ね動かせるようになっています。

ただ、備え付けのものではなく後から置いて使っている物のため、どうしても壁やラック同士の間に隙間が出来てしまいます。
ここで困るのがこの隙間に物が落ちた時なのです。

以前は29型のブラウン管テレビがあって、その後ろによく物が落ちて取るのに苦労しました。
時には、もういいやと諦めてしばらく経ってからホコリまみれで出てきたりしたこともあったりしました。

そのテレビはもう無くなりましたが、相変わらずあちらこちらに落ちると面倒な隙間が空いています。
休日にうっかりラックの後ろに靴下が落ちてしまったのですが、どうしても下まで手が届かずに結局面倒ながらラックを手前に動かして拾いました。

動かしやすいところだったので良かったのですが、毎度毎度イラッとすることも多かったりするのでなんとかしたいと思っていました。

そんな中、Amazonで良いモノを見つけたので試しに買ってみました。
それが、ゴミ拾いなどで使う大型のトングです。

パン屋などでパンを取るのに使ったりするのがトングですが、それのさらに大型の物です。
なるべく長いものが欲しかったので全長750mmの長いものを選んでみました。

部屋で使うので出来れば金属剥き出しのままでなく樹脂などでカバーが付いた物が欲しかったので、グリップと先端に樹脂カバー付きの物を選びました。
先端部分は樹脂と言ってもゴムに近いような素材でかなり弾力がありますので余程弱いものでなければ傷つく心配は少なそうです。


IMG_0177s.jpg

IMG_0178s.jpg

さすがに床に落ちている髪の毛を拾えるような精度はありませんが、隙間に落ちた小物類を拾うには十分そうです。
ステンレス製で多少重量はありますが、樹脂カバーのおかげで使い勝手は上々です。

年に何回も使う物でもないですが、いざという時にあると助かります。
先日購入した矢筈とともに部屋の隅にありますが、こんなものを部屋に常備している人はそうそういないだろうなぁと思うとちょっとニヤニヤしてしまいます。



B004TE2JOS千吉 ステンレスごみひろい グリップ付き 75cm CC-18SENKICHI

by G-Tools

まさかの連続キャッシュバックキャンペーン

2M4C7000s.jpg

先日、キヤノンのキャッシュバックキャンペーン目当てでPowerShot S120を購入したのですが、なんとここに来てまたキャッシュバックキャンペーンをやるようです。

 link >>  キヤノン:ゴールドラッシュ[スプリング]キャンペーン


キャンペーン対象購入期間は明後日の1月24日から3月23日までです。

今月13日に終了したキャンペーンに比べると対象機種がずいぶん変わりました。
前回は3万円バックでEOS 1DXなどの高級機種が入っていましたが、今回は最高で7,000円バックのEOS 70Dやkissになりました。

対象レンズなどもLレンズがズラッと並んでいた前回に比べてずいぶんリーズナブルなレンズが対象になっています。
70Dやkissなどで一眼レフデビューする人など向けのキャンペーンのような感じですね。

そんな中、上から機種を眺めていると気になる物がありました。
EF40mm F2.8 STMです。

発売から結構経ってしまいましたが、キヤノン純正でのパンケーキレンズは聞いたことがなかったので発売当初は驚きました。
当時から欲しいと思っていたのですが、あまり使用機会もなさそうなのでいまだに入手していませんでした。

それが今回対象機種に入ったのでちょっと気になっています。

現在だと実売価格は18,000円くらいでしょうか。
以前はもう少し安かったような気がするのですが・・・。

ここでポイントなのが、このレンズのキャッシュバック額なのです。
なんとこの実売価格ながら5,000円もバックされます。

実質13,000円くらいで買えてしまいます。

以前のキャッシュバックキャンペーンの時も買おうかどうか迷って買わず仕舞いだったのですが、今回は買ってみようかなと思っています。
ただ、5Dmk3や7Dに付けて外で撮ったりするかと考えると甚だ疑問です。

S120が想像以上に良く撮れるので、外に持ち出すのはS120が増えそうな気がします。
イベント撮影ではちょっと使いづらい感じですしね。

とはいえ、結構良く撮れるレンズらしいので1本欲しいところなのです。
まだゴールドラッシュ[プレミアム]キャンペーンが終わってその受付が締め切らないうちに開始されるのはなんだか複雑な気分ですが、念願のレンズを手に入れるチャンスです。

Home > アーカイブ > 2014-01

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top