Home > アーカイブ > 2014-01

2014-01

【TERA】2014年4月までのロードマップがスゴい

もうすでに発表されてから2週間近く経ってしまいましたが、TERAの今後のロードマップがなかなか盛りだくさんです。
遅ればせながら一通り今後の予定などを見てみました。

 link >>  「TERA」で新クラスや下着スロット開放など,2014年1月から4月にかけて予定されているアップデート内容をまとめてお届け – 4Gamer.net


1番の期待はなんといっても3月中旬実装予定の新クラス『ソウルリーパー』ですね。
何が期待かというと、装備デザインが黒ゴスロリという・・・。

今までに無い戦い方が出来るというよりも黒ゴスロリに惹かれてしまいます。
イメージイラストがヤバイくらいグッと来ました。

最近ちょっとログインが減ってしまっていましたが、俄然やる気が出てきます。


そして、結構期待しているのがエクストラボイスでしょうか。
誰が声を充てるのかが問題なのですが、今のところ何人か公表されているようです。



動画で挙がっていた名前は・・・。


  • 水橋かおり
  • 沢城みゆき
  • 今野宏美
  • 中井和哉
  •  (敬称略

以上、4人の名前は確認出来ました。

水橋かおりさんといえば、なんといってもまどか☆マギカの巴マミがまず思い浮かびます。
最近では<物語>シリーズ セカンドシーズンの忍野扇でしょうか。

沢城みゆきさんは多すぎてコレというのが絞れませんが、最近聴いたのはローゼンメイデンの真紅と<物語>シリーズ セカンドシーズンの神原駿河でしょうか。
今野宏美さんはちょっと思い付かなかったのでwikiを見たら、日常のはかせなどをやっていました。

中井和哉さんはwikiを新しい方から見てもう~ん・・・という感じでしたが、ガンダムXのウィッツ・スーであの人か!と思い出しました。
もう18年前のアニメですね。

他に名前は伏せてありましたが、女性5人男性1人の声も確認出来ましたが聴いたことがあるような気がするのですが名前が出てきません。
Voice14は、田中敦子さんらしいですが・・・。

Voice18など忍野忍やホロのような雰囲気でしゃべる声というのも面白いと思いました。
個人的には現在のデフォルトで設定されているエリーンの声がドストライクなのでメインキャラの変更はよほど気に入らないと変えないかなという感じです。

沢城みゆきさんのキャスタニックの声はなかなか良い感じでした。
サブキャラではぜひ変えてみたいところです。

あとはガチャではなく定額らしいですが、価格があまり高くないとありがたいです。


他にも忍者アバターやインナーの実装、サーバー統合にルーキーサーバーの稼働などなど。

忍者アバターはエリーンのイラストがちょっと残念な感じでした。
コロコロコミックに出てきそうな忍者でしたのでもう少し捻りが欲しかったですね。

忍者をイメージしたファンタジー風なデザインを濃いめに欲しかったところです。

インナーはやっと空いている装備枠が埋まるのがうれしいところです。
♀キャラばかり使っているので、これ以上は何とも言えないですが・・・。

サーバー統合は名前の変更などで大変そうですが、幸い私のいるユリアンサーバーは対象外なのでとりあえず安心しています。
ルーキーサーバーも上手く使えば良さそうですが、個人的には1stキャラは時間がかかってもLV上げはゆっくりクエストなどをこなしつつTERAの世界を楽しみながらやるのが良いんじゃないかなと思っています。


4月まで盛りだくさんのTERAです。
ちょっと離れ気味でしたが、またログイン時間が増えてしまいそうです。

ちょっといいかもしれないヘッドホン

IMG_0161s.jpg

昨年後半から再燃してきたオーディオ熱ですが、ポタアンやD/Aコンバーターなど既存のオーディオシステムに追加する形で導入して楽しんでいます。
ここのところは以前にも増して音楽を聴くのが楽しくて仕方アリマセン。

特に霜月はるかが好きすぎてヤバイです。
ほぼ毎日のように聴いていますが、聴くほどにその歌声の魅力をしみじみと感じる次第です。

基本的に家ではスピーカーで聴いているのですが、夢中になっているといつの間にか22時、23時となってしまいます。
スピーカーで聴く場合はある程度の音量を出したいところなのですが、夜更けになると少々躊躇われます。

そこで活用したいのがヘッドホンです。

ヘッドホンは昔から所有はしていたのですが、主に外で使うばかりで家ではほとんど使っていませんでした。
昔購入したaudio-technicaのATH-A10も2回ほどイヤーパッドを交換していまだ現役ですが、どうも今ひとつ耳に合わずに使用機会が少なくなっています。

ここ数年来、イヤホンやヘッドホンにだいぶ活気が出てきていて色々なものが選べるようになっています。
そこで、せっかく音楽を楽しむなら1つ購入してみようかと思いました。

実は以前から気になっていた機種があったので、ネットの評判なども加味してそれを購入することにしました。
それが、beyerdynamicのDT990PROです。

 link >>  製品: DT 990 PRO | TASCAM


現在、通勤時に愛用しているDTX501Pがすこぶる良い具合なので同じメーカーの上位機種を聴いてみたかったのです。

早速、レビューしてみようかと思ったのですが・・・。
アレコレ聴いていたらとても平日に時間をかけて書いている時間がなさそうなので日をあらためて書こうと思います。

発売から結構経っている機種なので評価も出揃っている感じですが、その評判に違わず良い感じでした。
久々にJaco Pastoriusを聴きましたが、最高ですね!

【TERA】第3のクラス『スレイヤー』を始めてみた

20140119143522s.jpg

久々のTERA記事ですが、ゲームをやっていなかったわけでもなく結構やっていました。
メインのソーサラーのアドニス装備が全部位+12になりOPもひとまず調整が終わったので前衛火力職をやってみたくなりスレイヤーを始めました。

プリーストの装備はアドニス全部位+9ですが、こちらはあまり出動する機会を作らないと思うのでひとまずこれでOKです。
そのスレイヤーですが、すでにLV59になりました。

かなりのんびり上げてきましたのでずいぶん時間がかかってしまいました。
3月下旬に新クラス『ソウルリーパー』が実装されるそうですが、それまでにサラ、プリ、スレと一通りLV60の装備を調えておきたいところです。

現在、スレはLV59で難関のラスト4億の経験値コースに突入しましたが、相変わらずキツいです。
今回は、エリーンではなくキャスタニック♀で始めました。

ちょっと気分を変えようかと思ったのですが、装備がセクシーすぎてヤバイです。
現在の装備は暗黒道化シリーズですが、超絶露出過多でぜんぜん守れてまぜん。


20140119162827s.jpg

大剣で少々攻撃がモッサリした感じですが、ブレードビセクションの集中紋章を入れてからは早い連続攻撃が出せてなかなかカッコイイです。
ただ、防御力の弱い近距離火力職でガードスキルが無いので回避し損ねると危険きわまりないです。

遺物武器を取った直後など中型も結構楽に倒せますが、調子にのって結構倒されました。
たぶん、サラやプリより床ペロしてると思います。

スタンスキルと回避スキルを上手く使えないとなかなか厳しいですね。
とはいえ、遠距離火力職のサラとはまた違った面白さがあってなかなか楽しいです。

Home > アーカイブ > 2014-01

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top