Home > アーカイブ > 2014-01-11
2014-01-11
カライ、カライ、カライ、うまい、にハマる
- 2014-01-11 (土)
- 雑想

休みの日の昼食はカレーを食べるのが習慣になっています。
休日の前日の仕事帰りに近所のスーパーで休みの日の食糧を買って帰るのですが、1食は大体カレーになります。
もちろん、ルゥから作るわけはなくレトルトカレーですが、これが意外に美味しかったりします。
昔はレトルトカレーというとコクがない上に具が少なく、お世辞にも美味しいとは言えない感じでした。
そのイメージがあったのでレトルトカレーというのはほとんど食べなくなっていました。
それがふとしたきっかけで食べたところ、思いの外美味しかったので売られているレトルトカレーをあれやこれやと試してみたりしました。
近所のスーパーにはそこそこの種類のカレーがあるのですが、食べ続けているとどうも不満が出てきます。
その不満とは、『辛くない』ということです。
中辛の表示が多いのですが、辛さはイマイチです。
辛口の表記したものもあるのですが、それでもやっと少し来るようになったかなといった感じです。
そんな中、ふと目にしたのがLEEでした。
LEEというと、確か5倍、10倍、20倍、50倍だったかの段階があって20倍ですら辛くて大変だった記憶がありました。
いつ食べたのか定かではないですが、中学生か高校生くらいの頃だったと思います。
ひたすら辛いだけの印象で、カレーとしての美味しさはイマイチでした。
そんなLEEの20倍があったので辛さ目当てに買ってみました。
そして、早速食べてみたのですが、これが意外と美味しかったのです。
20倍しか置いていないので他の辛さとの比較は出来ないのですが、確かに辛いです。
結構ヒリヒリきます。
昔のイメージだとそれで終わりなのですが、味が変わったのか味覚が変わったのか、カレーとしても美味しかったです。
唐辛子と黒胡椒のW焙煎などと銘打っていますが、このへんが効いている気がします。
相変わらず具材はゴミみたいな小さいのが入っているだけですが、ルゥにコクがあって美味しいのです。
スカスカした味の印象だったので驚きました。
それ以来、ガツンと来る辛さにハマって休みのたびに買うようになりました。
そろそろ飽きてもよさそうなのですが、この味を思い出すとついつい買ってしまいます。
Home > アーカイブ > 2014-01-11