Home > アーカイブ > 2013-12

2013-12

2013年大晦日 コミックマーケットC85 3日目に行ってきた!

2013年最後ですが、昨日に引き続き東京ビッグサイトのコミックマーケットに参加してきました。

 link >>  コミックマーケット公式サイトへようこそ
 link >>  コミケ85 3日目 実況 まとめ:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)


今日は、昨日よりも30分早く家を出て行きました。
現地着は8時くらいでしたが、昨日よりも人が多いようで駐車場の列は30分早いにもかかわらず昨日より後ろになってしまいました。

幸いなことに昨日に引き続き快晴の良い天気であまり寒さを感じませんでした。
結局、用意したイヤーマフは使わず仕舞いでしたが、長時間並ぶのにとても楽な天気で助かりました。

会場入りは昨日より若干遅い10時40分くらいでしたが、中に入ってすぐに昨日よりも人が多いことが実感できました。
2日目は通路で押し戻されるほどの混雑でもなかった気がしますが、今日はすぐ目の前のサークルへ行くのも一苦労という有様でした。

そんな3日目ですが、昨日よりも多めにアレコレ戦利品をゲットしてきました。


IMG_6446s.jpg

IMG_6476s.jpg

IMG_6461s.jpg

IMG_6482s.jpg

IMG_6467s.jpg

IMG_6440s.jpg

昨日は欲しいアイテムをまわりやすい順番に1箇所ずつまわったのですが、今日は欲しい順にまわりました。
残念ながら2箇所ほど完売してしまいましたが、1番欲しいものは無事に入手出来たので満足です。

今日は昨日よりもサークル間の移動に時間がかかりましたが、作戦的には成功でしたね。
行きたいところが東1と東6に集中していたのも幸いしました。

2日目と比べてセットものが多かったので色々なアイテムがあるわりにまわったサークル数はあまり多くアリマセンでした。

真っ先に突入したのはプリン海ヨーグルトで、1番気になっていたタペストリーをゲットしました。
夏コミでも購入したのですが、ダブルスェード生地を使ったタペストリーはとても綺麗です。

そしてそのままテクノフユノへ行き、引き返して木星在住氏のブースへ行きました。
ふゆの春秋氏の絵は淡い色使いと独特な絵柄が魅力で大好きです。

木星在住氏の漫画は絵の上手さではピカイチですね。
相変わらずぶれない鬼畜っぷりも最高です。

2014年は商業誌で非エロの漫画を描くそうなのでそちらも楽しみです。

そして、地味に好きなnoanticaおーじ氏の食記も入手出来ました。
新刊のおまけでもらえるのですが、実は新刊よりも期待していたりします。

その他アレコレ入手しましたが、今回は12時すぎには現地を後にしました。
色々見てまわりたかったのですが、人が多すぎてとてものんびり見ていられそうもないので駅が混む前に退散しました。

3日目の今日も昨日に引き続き鑑これが目立ちましたね。


今回のコミケは2日目と3日目の2日間行きました。
2日参加は初でしたが、天気が良くてあまり苦になりませんでしたのでもう少し早く行ってもよかったですね。

また、今回初めてイベントで折り畳み椅子を持って行ったのですが、これが良かったです。
簡単に畳めて重量も軽くて持ち歩くにも苦になりませんでした。

地べたに直接座って待つよりだいぶ楽で体力温存にも役に立ちました。


こうして2013年最後の2日間は充実したイベントで締めくくりました。
最高の締めくくりでした。

次のコミケもぜひ参加したいところです。

コミックマーケットC85 2日目に行ってきた!

今日は、待ちに待ったコミックマーケットに行ってきました。

 link >>  コミックマーケット公式サイトへようこそ
 link >>  コミケ85 2日目 実況 まとめ:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)


前回の夏コミ2日目より30分くらい早く現地に着きましたが、若干少なかったのか9時の時点でも前回並んだ位置まで列が延びていませんでした。
幸いなことに天気は快晴で日射しが暖かく、並ぶのには楽で助かりました。

夏の猛暑の時には体調不良で何人も運ばれるのを見ましたが、今回は平和な感じでした。
寒い寒いと言っても天気が良くて日射しがあれば並ぶのはそれほど大変ではないですね。

せっかく用意したイヤーマフも使わず仕舞いでしたが、ネックウォーマーは安価なのにとても効果が高くて良かったです。
今日は8時半頃に並び始めて10時半くらいには会場に入ることが出来ました。


そして、アレコレ色々と戦利品をゲットしてきました。


IMG_6434s.jpg

IMG_6422s.jpg

IMG_6431s.jpg

2日目の戦利品はイラスト集が多かったです。
今回のコミケはいつもより規制が厳しいらしいので18禁の漫画などの頒布は少なかったのかも知れません。

 link >>  【注意喚起】コミックマーケットにおける頒布物の表現について


正直なところ、漫画よりもイラスト集の方がうれしいので良かったですが、明日の頒布物にも影響が出そうな感じです。

目立ったのはなんといっても『艦これ』関連でしょうか。
お昼過ぎにはあちらこちらで『艦これ本完売』の表示が目に付きました。

特に艦これ本狙いではありませんでしたが、今回の戦利品の中にもいくつか艦これ本がありました。

お目当てのサークルは全てまわることは出来たのですが、残念ながら1つだけ完売で買えませんでした。
話によると11時少し前には完売したとのことで、時計を見ると11時5分でしたのでまわる順番によっては買えたのが残念です。

後半のサークルも1箇所、列の長さのわりにやたらに時間のかかるところがあって困りました。
並び始めてしまうと買えるまで並んでしまいますが、場合によっては列から離れて行きたいところへ行った方が良いこともありそうです。

このへんの見極めを出来るようになるにはもう少し回数を重ねないといけないようです。


今回は、前回悔しい思いをした迷子通信の新刊をぜひとも入手したかったので早めに列に並びました。
また、こういうのは初めてなのですが、Molamolaでサインももらってしまったりしまいました。

他にもTERAのファンアート本など残りわずかなところでゲット出来て良かったです。
pixivカレンダーを見て好きになったNardackさんのイラスト本など素晴らしい内容で大満足な1冊でした。

事前にまわると決めておいたサークルをまわり終わった後に少しウロウロして何冊かゲットしました。
もう少し欲しかったのですが、明日もあるので早めに切り上げて1時には現地を後にしました。


明日はコミケ最終日ですが、明日も参加予定です。
2日目は東1に集中していたのでまわるのには都合が良かったですが、3日目は結構バラバラなのでまわる順番など再検討してまわりたいと思います。

明日のコミケ参戦に最後の準備

もうすでに1日目が終わってしまいましたが、冬のコミックマーケットが始まっています。
今回は、3日目に参加しようかと思ったのですが、コミケカタログを見ながらお気に入りサークルを登録していたところ、見事に2日目と3日目に分かれてしまいました。

仕方ないと思いつつも2日間寒いところで行列に並ぶのはキツいなぁと思いつつそれはそれで楽しみだったりします。
幸いなことに明日、明後日ともに天気の方は良いようで助かりました。

今日はどうだったのだろうかと想いを巡らせています。

肝心の準備の方はというと、当日まわるサークルマップはすでに作ってありますので、このマップを見ながら当日はまわって行きたいと思います。
中に入ってしまえばあとはいかに効率良く早くまわれるかだけなのですが、問題は入るまでの時間です。

いちおう、開場2時間くらい前に着くように行こうと思いますが、これでおそらく入れるのは11時少し前くらいというところだと思います。
それほど頑張って早く行く必要もないですが、これくらいは待った方がコミケ感を味わえるかなと思います。

夏コミは暑さが厳しかったですが、冬コミは寒さが厳しいイベントです。
春と秋にやればいいのに・・・と、思うことはしばしばありますが、やはり夏の暑いときと年末大晦日にやるのは気分的に盛り上がりますね。

あとは早く寝て体調万全で突撃するだけですが、最後に寒さ対策のためのアイテムを用意してみました。


2M4C6936s.jpg

イヤーマフ(耳当て)とネックウォーマーです。
イヤーマフは、職場の同僚がつけているのを見てちょっとイイナァと思って買ってみました。

コミケ直前でしたので通販では間に合わないので仕事帰りにヨーカドーに寄って買ってきました。
試しに部屋でしばらく付けてみましたが、なかなか暖かいです。

1,460円と2,650円の2種類でいくつかの柄があったのですが、高い方がモフモフの毛が長く暖かい感じで作りも良かったのでこちらにしました。
ちょっと地味な色合いが気になりましたが、まぁ良い感じです。


ネックウォーマーは少し前にAmazonで見つけて購入したのですが、作りは単純で筒状にしたフリースです。
これを頭からかぶって首に巻いておくのです。

マフラーでもいいのですが、マフラーは余った部分が邪魔だったり首回りを1周ぐるっと巻くと意外と窮屈だったりするのです。
駅で学生が付けているのを見てイイナァと思って買ってみました。

だいたいファッション系は人のを見て買ったりしているニワカです。

ブカブカしますが、首回りがスッキリして暖かいです。
寒さが厳しいときは口や鼻まで覆うことが出来ます。

これで800円ほどでしたので安くて良かったです。
グリーンを購入したのですが、実物はグリーンというよりグレーな感じでした。

軽くて暖かくなかなか良いのですが、かなりパチパチと静電気が出るのが難点ですね。


コミケ直前のギリギリで良いモノが用意出来ました。
これで寒さを乗り切って楽しんでこようと思います。



B004QEQ1HC(ロスコ) Rothco ネックウォーマー(フリース) フリーサイズ

by G-Tools

Home > アーカイブ > 2013-12

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top