Home > アーカイブ > 2019-04-14
2019-04-14
Becky! Internet MailでOCNのメール設定をしてみた
- 2019-04-14 (日)
- パソコン
今日、普段使っているOCNから『【重要】OCNメールをメールソフトでご利用いただく際の設定について』というメールが来ました。
内容はというと『セキュリティ強化のため、 2019年10月1日以降推奨設定以外では送受信(POP/SMTP)出来ないようにする。』というものでした。
まだだいぶ先の話ですが、こういうのは忘れているとあっという間にその時が来てしまうものなので忘れないうちに設定を変更しておくことにしました。
私が使っているメールソフトは『Becky! Internet Mail』です。
一時期はプロバイダなどのメール設定方法のページにも出ていたメールソフトなのですが、古いソフトになってしまったからか最近ではめっきり見かけなくなってしまいました。
いちおう、たま~にアップデートもあるので開発終了しているわけではなさそうですが、すっかり過去のメールソフトになってしまった感は否めません。
ですが、使い慣れたソフトなので現在でも変わらず愛用しています。
そのBecky!の設定を見てみると、OCNのwebサイトで記載されている設定とは違う内容になっていました。
かなり前に設定したものですが、それでも送受信出来ています。
しかし、そのままでは10月以降、使えなくなりそうなので変更しておきます。
受信メールサーバー(POP3):pop.ocn.ne.jp
ポート番号:995
SSL:使用する
ユーザー名:メールアドレスをすべて入力
送信メールサーバー(SMTP):smtp.ocn.ne.jp
ポート番号:465
SSL:使用する
認証:使用する
ユーザー名:メールアドレスをすべて入力
今後使用出来る設定は上記のwebサイトにあるようにしなければならないようです。
そこでBecky!の設定を以下のように変更しました。


送受信のメールサーバー名とポート番号はわかりやすいですが、この情報ではそれ以外がよくわかりません。
最初、送受信のメールサーバー名、ポート番号、SMTP認証のチェックだけを変更してやってみたのですが、上手く繋がりませんでした。
その後、基本設定タブの『POP3S、SMTPS』にそれぞれチェックを入れてユーザーIDをメールアドレスに変更したところ、無事に送受信出来ました。
おそらくこの設定で良いと思うのですが、なにぶんOCNのサイトに設定例が無いのでやや不安ですが・・・。
最近はメール自体が古い物のように感じますが、私的にはまだまだ使用頻度は高いです。
Becky! Internet MailはWindows10にも対応しているのでこれからも使い続けられそうです。
Home > アーカイブ > 2019-04-14