Home > アーカイブ > 2018-09-11
2018-09-11
初めてのエナジードリンク『モンスターエナジー』を飲んでみた
- 2018-09-11 (火)
- レビュー

今さら感いっぱいですが、初めてエナジードリンクというのを飲んでみました。
エナジードリンクという飲料を目にするようになったのは10年くらい前でしょうか。
確か、レッドブルという謎の飲料をCMなどで見かけるようになってこれは何だろうと思っていました。
普段から栄養ドリンクの類は飲んでいなかったのでエナジードリンクもあまり興味がありませんでした。
栄養ドリンクのまがい物だろう・・・と、その程度にしか思っていませんでした。
ところが、それから月日が経ってレッドブルがかなりメジャーになってきたのでちょっと試してみたくなりました。
スーパーではあまり見かけないのでどこで売っているのかと思ったら、自販機やコンビニなどが主な販売場所になるようです。
これは高級路線のためにスーパーの安売りに巻き込まれないように意図的にやっているらしいです。
そこでコンビニに行って買ってみることにしたのですが・・・。
なぜかレッドブルではなくモンスターエナジーを買ってみました。
ほんの少し安かったので・・・。
原材料を見ると、あれやこれやと色々入っていますのでなんか効きそうな気がします。
炭酸飲料なので炭酸入りです。


最近はペットボトル飲料ばかりでしばらく缶飲料を買っていなかったのでちょっと新鮮な気分です。
プルトップの色が緑になっていてモンスターエナジーのマークが入っているのは気が利いてますね。
早速飲んでみました。
リポDとかオロナミンCなどとはまた違った薬ぽぃ味ですが、これはこれで悪くないです。
リポDなどは指定医薬部外品なので清涼飲料水のレッドブルやモンスターエナジーとはジャンルが違いますが、元気になりたいときに飲むのは同じ感じでしょうか。
ユンケルなどはちょっぴりしか入っていなくて結構イイ値段しますが、エナジードリンクは200円ほどで350mlくらい入っているので飲み応えがありますね。
ちょうど疲れたときに飲んでみたのですが、なんとなく元気になった・・・ような気がします。
プラシーボ効果は大事です。
レッドブルのデザインも良いですが、モンスターエナジーのゴシックぽぃ感じも国産の栄養ドリンク系には無い闇の飲み物感があって良いですね。
昔からあるファイト一発リポDの方が安いですが、内容量が少ないのが気になります。
あまりこういうものにお世話になりたくないところですが、次回機会があったらレッドブルを飲んでみようかなと思います。
Home > アーカイブ > 2018-09-11