Home > アーカイブ > 2014-11
2014-11
【WordPress】関連記事を表示するプラグイン『Yet Another Related Posts Plugin』を使ってみた
- 2014-11-12 (水)
- ブログ

いつ頃からか忘れましたが、ブログの記事投稿で『公開』ボタンを押して記事を公開するとなぜか画面が真っ白になってしまいます。
左上に一言『ERROR』の文字があるだけで原因がサッパリわかりません。
現在使っているWordPress4.0にアップデートした際も直りませんでした。
特に記事が公開されていないということもなくこれといった不具合が見当たらないのでそのままにしていました。
ただ、ちょっと気になるので何かわかるかと思ってWordPressのエラーログを見てみました。
wp-config.phpにある『define(‘WP_DEBUG’, false);』のfalesをtrueに変えてデバッグモードを試してみました。
debug.logというファイルに大量の記載があったのですが、その中で特に目立ったのが関連記事を表示するプラグインの『similar posts』に関するものでした。
このプラグインはなかなか便利なもので重宝していたのですが、最終更新からずいぶん経っていてどうも開発が終了しているような感じです。
そこで現在開発中で同様の機能を追加できるプラグインは無いかと探してみました。
その中で『Yet Another Related Posts Plugin』というのが日本語対応もしていて使いやすそうなので試しに使ってみることにしました。
link >> WordPress › Yet Another Related Posts Plugin (YARPP) « WordPress Plugins
設定画面が日本語化されているのでわかりやすいのですが、設定項目の一部がグレーアウトしていて選べないところがありました。
関連スコア設定の『タイトル』と『内容』の項目で『検討する』が選べません。
このプラグインのキモというべき項目なので何か設定が必要なのかと思って探してみたところ、どうもちょっとした不具合があるようでした。
対策としてはデータベースの関連項目をいったん削除すると直るようです。
link >> 【WordPress】YARPPの関連スコア設定が選択できない場合の対処方法 | love guava!
参考にさせていただいたwebページでは当ブログと同じさくらインターネットでしたのでわかりやすかったです。
phpMyAdminにログインして操作をするのですが、直接データベースをいじるのでうっかりミスると大変なことになります。
慎重に作業をして『wp_options』というテーブルの『YARPP~』の項目を削除してみました。
上にある『option_name』というところをクリックして並び替えるとわかりやすいです。
YARPP~の項目にチェックを入れて下にある削除ボタンで削除します。
間違えて『すべてチェックする』を選んで削除すると大惨事になるので要注意です。
この作業をしたところ無事に関連スコア設定の『タイトル』と『内容』の項目で『検討する』を選べるようになりました。
まだ再度デバッグモードを試していませんが、これで少しでもエラーが減ればと思います。
試しにいくつかページを表示してみると、なんでコレが出てくるのか?というのもたまにあったりしますが、概ね関連してそうなものが出てきました。
いままで使っていた『similar posts』と比べてどれくらい変わったかわかりませんが、現在も新Verに更新されているYARPPの方がなんとなく安心感があります。
久しぶりにWordPressのプラグインを変更してみましたが、しばらく様子を見ながら使ってみようと思います。
ちなみに、上述の記事公開時の『ERROR』表示は直りませんでしたので『similar posts』が原因というわけではなかったようです。
【TERA】新旧アクセサリーの表示の違いが気になる・・・
- 2014-11-11 (火)
- ゲーム


メインのリーパー、サブのプリ、さらにやらないと思っていたスレもLV65まで上げてしまいました。
新IDの武器庫と実験室にも行ってみましたが、わりと簡単なIDで新ID体験版としては良かったです。
そして、LV65になったことで以前からのライフワークである訓練所にも行くことが出来るようになりました。
以前の訓練所はそれこそ瞬殺くらいの勢いでサクッとクリア出来たのですが、新訓練所はうっかりするとペロリかねない難易度でなかなか楽しいです。
もちろん、ただやるだけでなく新アクセサリーの取得が目的です。
今回も以前と同様に黒、緋、蒼と3種類あるのですが、3職ともopはともかくとしてひとまず黒を一式揃えるのが目的です。
そして早速いくつか入手出来たのですが、ちょっと気になるところがありました。
それは、力とクリティカル発生の1つの『上昇』が『増加』になっているところです。
実際、装備するとどちらも同じように上がるのですが、妙に気になります。
FFXIの謎性能に毒された経験がいまだに抜けず、なにか隠し性能があるような気がしてしまいます。
クリティカルダメージはどちらも同じ『増加』なので、固定OPと可変OPの区別というわけでもなさそうです。
おそらくただの表記間違いか修正かなにかと思いますが、どうもモヤモヤしてしまいます。
【TERA】秋の祝祭 豊穣祭2014をやってみた
- 2014-11-10 (月)
- ゲーム
先週の水曜日から始まっている秋の祝祭『豊穣祭2014』をやってみました。
もう秋というより冬の季節ですが、夏のアルボレア祭で頑張ってレコードを達成していた身としては無期限絨毯のために是が非でもやらなければなりません。
link >> 秋の祝祭-2014豊穣祭 – 実施のお知らせ

今回レコード達成すればアルボレア祭のレコードとあわせて無期限絨毯がもらえるわけですが、現在のところ若干不具合が出ているようです。
豊穣祭では『豊穣の祝祭で食べて!飲んで!楽しんで!』のレコードを達成しなければいけないのですが、この中の4つのレコードのうち2つが達成不可になっています。
1つめは『景品はいただきだ!』で、この中の『闘技場景品ボックス』が入手出来ません。

NPCが販売していたという話しもありましたが、現在は買えなくなっています。
闘技場で賭に勝てばメールで来るのかと思ったのですが、現在は入手不可で11月19日(水)以降に入手可能になるようです。
2つめは、『天高く馬が肥えそう』で、天空蓮の池に行ってもレコード達成出来ません。
link >> 【11.7追記】2014.11.5(水) パッチノート29.05

こちらはいつ修正とは記載が無いのですが、イベント期間中には修正するとのことです。
レコード達成は出来ませんが、天空蓮は採集出来るので料理作りは可能です。
他の2つのレコードは特に問題無く達成出来ました。
飲料系の『今日は酔っちゃいそう』は、取引所で安く出回っているので全部買ってしまっても良さそうです。
食物系の『世界にはおいしいものがありすぎる』は取引所にも出ていますが、購入するとかなりの金額になってしまいます。
豊穣祭のクエを進めると伝説ランクの3つなどもらえるので、一通りやってから足りない物を作ると良いと思います。
去年の豊穣祭は面倒で大してやらなかったのですが、今年は絨毯と料理のためにやっています。
豊穣祭の料理は護符とは別枠で能力が上がり、特にジンギスカンあたりはなかなか良い感じに能力が上がります。
また、伝説ランクの料理はレシピがミニゲームでしか手に入りません。
大して難しいゲームではありませんが、ランダムでの入手になるので何度もやる必要があります。
2つのミニゲームどちらでも入手出来るようなのでやりやすい方をやると良いと思います。
夜間など混んでいたらチャンネル移動も出来ます。
レシピは倉庫保管可能なので同アカウントの他のキャラで使い回しも可能です。
今回は12月3日まで開催されているので、今後のために少しでも多く料理を作っておこうと思います。
Home > アーカイブ > 2014-11