Home > アーカイブ > 2013-11
2013-11
audio-technica AT6099 ハイブリッド・インシュレーターを使ってみた
- 2013-11-21 (木)
- オーディオ、AV機器 | レビュー

自室のオーディオセットは7年前に現在の場所へ引っ越してきた時にいじって以来、ほとんどそのまま使用していました。
特に不満も無く良い音で鳴ってくれているので今も満足して使っています。
それが先日、ウォークマン用にポタアンを購入して以来しばらくぶりにオーディオ熱が出てきました。
最近はながら聴きが多くて音楽のみを聴いて楽しむということが少なくなってきましたが、あらためてじっくり聴いてみるとやはり音楽鑑賞は良いですね。
そうなると多少何かセッティングの調整は出来ないものかと思ってしまいます。
そこで気になったのがスピーカーの置き方でした。
スピーカースタンドの天板に直置きしていたのですが、ここにインシュレーターを挟んだ方が良いかと思いました。
ベタ置きでしたので多少気になっていましたが、特に不満のある音でもなかったのでそのままにしていました。
安いインシュレーターで良いので挟んでみようと思い、audio-technicaのAT6099 ハイブリッド・インシュレーターを使ってみました。


6個1組で3,000円ほどでした。
オーディオ用の機材というのはべらぼうに高いものが多かったりしますが、これくらいなら気軽に試せて良いですね。
6個なので左右スピーカーに3個ずつ3点支持で使います。
4点支持と違って多少不安定ではありますがカメラの三脚のようにがたつくことが無いのが利点です。
本体は真鍮製で小さいのにズッシリ重く、値段の割に高級感があります。
その真鍮に制振材のハネナイトとソルボセインを使ったハイブリッド・インシュレーターです。
ゴム素材なので長期間重さをかけていると貼り付いてしまう可能性があるのでスペーサーも付属しています。
ただ、このスペーサーは単なる丸い厚紙ですが・・・。

早速、セッティングしてみました。
使用機材は、アンプがサンスイのAU-α907 LIMITED、スピーカーがAcustik-labのBolero PiccoloにPioneerのN-30を繋いで鳴らしています。
一聴して違いは・・・よくわかりません。
元々綺麗な高域と小型スピーカーのわりに低域も厚みがあるのでその特徴が伸びたとしてもわかりにくいですね。
ベタ置きから少し浮かせたからか音が締まって抜けが良くなった気はします。
まぁ、こういうものはプラシーボ効果で楽しむものなのでこれでOKです。
スピーカーの足下にキラリと金色に光るインシュレーターが見た目に綺麗でイイ感じです。
オーディオは、パソコンを始める前からやっていた趣味なのですが久々にちょっといじってみるとさらにアレコレやりたくなってしまいますね。
![]() | audio-technica ハイブリツドインシユレーター AT6099 by G-Tools |
【TERA】ねんがんの麗輝のアクセサリー一式をてにいれたぞ!
- 2013-11-20 (水)
- ゲーム





ソーサラーがLV60になってずいぶん経ちますが、やっとそれなりに見栄えのする装備になってきました。
アドニス装備も凍結石の緩和で武器と防具一式全て揃い、武器+12、手+11、胴脚+9まで強化出来ました。
その一方で、アクセサリーはデイリークエでもらえるものと取引所で買えるものを使っていたのでこちらも変更したいと思っていました。
かつてはデイリークエでもらえる研究隊員の耳飾りと遊撃隊下士官の指輪で良かったのですが、さすがに現在では少々見劣りします。
そこでアクセサリーも揃えなければいけないと思い、IDに通うことにしました。
狙いは麗輝シリーズのアクセサリーです。
調べてみたところ、この麗輝シリーズか翠魔石シリーズが良い感じでした。
どちらも魅力的な装備ですが、どちらも取得はさほど難しくないようです。
麗輝シリーズは古代の地下水路(指輪)と朱い海賊団の罠(首飾りと耳飾り)の各ID。
翠魔石シリーズは各連盟訓練所で出ますが、首飾りはありません。
とりあえず、ソロで訓練所に通いつつ水路と海賊IDに行くことにしました。
水路IDは初回に残念な床ペロをしてしまいましたが、慣れれば結構面白いですし簡単でした。
海賊IDも一本道でこれといったキツい攻撃の無いNM3体倒すだけなのでさほど難しくなかったです。
ただ、水路は3人制でヒーラーがいないことも多々あるのでポーション類は持っていったほうが良いかもしれないですね。
両方とも8回くらい通って麗輝のアクセサリー一式揃いました。
狙い目は麗輝の首飾りでしょうか。
DROPが良くて持っている人が多いのか、希望者がいないことも多々ありました。
今回は、取得してから初めてオプションリセットをやってみました。
いつもらったか忘れましたが、倉庫にいくらかあったので試してみました。
首飾りは1回でクリティカル発生が付き、耳飾りは各2~3回でHP増加のOPが付きました。
HP増加は紙装甲のソーサラーにはありがたいところです。
首飾りはこれで良さそうですが、耳飾りはさらに気絶OPが付くと良かったですね。
指輪は、1つめが3回でクリティカル発生+クリティカル威力UPのかなり良いOPが付きましたが、もう1つはクリティカル発生のみでした。
オプションリセットの書はポポリメダルでもらえますが、結構高いのでザクザク使って良かったかな~と思いましたが、それなりに良いOPが付いたので良しとします。
さらに麗輝のアクセサリーはセットで使うと追加OPが付きます。
FFXIでいうところのコンビネーションというやつですね。
3%の追加ダメージや4%の攻撃速度UPがなかなか良いですね。
5つ付ける必要はないので、指輪を翠魔石の指輪・深斬などに変えても良さそうです。
とりあえず、首飾りと耳飾りはこれで決まりとして、あとは指輪を麗輝と翠魔石で取り替えながら使っていこうかと思います。
ちなみに翠魔石の指輪・深斬は先日のVerUP以降、訓練所ソロでDROPしやすくなったので楽にソロで集められます。
すでに3つほど入手しましたが、OPがイマイチなのでまだまだ通っています。
こちらはオプションリセット出来ないので、良いOPが付くまで頑張らないといけないですね。
艦隊これくしょんのカーテンが出るらしい
- 2013-11-19 (火)
- イラスト
以前、トトリ&メルルのカーテンが発売されたことに気付かずに買いそびれて悔しい思いをしてしまいました。
運良くタペストリーを購入できたのは幸いでしたが、部屋いっぱいに岸田メル氏のイラストを広げられなかったのは残念でなりません。
その後、ちょこちょことカーテン魂のHPを覗いていたのですが、まどか☆マギカやロウきゅーぶ!のカーテンなど出てちょっと気になります。
そして、岸田メル氏ではありませんが、12月には艦隊これくしょんのカーテンが出るようです。
鑑これと言えば少し前から話題になっているゲームですが、私も島風が好きだったりするので気になります。
と、いっても島風以外まったく知らないというニワカにもほどがある程度の好きなのですが・・・。
トトリ&メルルのカーテンが再販されないかなと覗いているのですが、鑑これのカーテンも絵柄によってはちょっと欲しいかもしれません。
部屋にはカーテンレールなどありませんので普通にカーテンとして設置できませんが、そんなことは買ってから悩めば良いことです。
タペストリーで味をしめてしまいましたので次のステップとしてはカーテンくらいの大型サイズで部屋いっぱいに好きなキャラクターのイラストを楽しんでみたい、とそんなことを思う今日この頃です。
Home > アーカイブ > 2013-11