Home > アーカイブ > 2013-11
2013-11
【TERA】魔法使いの砦 下級に初参加してみた
- 2013-11-09 (土)
- ゲーム
また新しいIDに参加してみました。
今回は、魔法使いの砦 下級です。
シャン↓でフルボッコになってからちょっとビビり気味なのですが、やはりIDは面白いので意を決して参加してみました。
幸い、もう1人初見の人がいて少し気が楽だったというのもあったり、リーダーの人が丁寧に説明してくれたりで気楽に参加出来ました。
10人での参加で、ラストのキングラザードで1回ペロりましたが順調にクリア出来ました。
道中結構長いですが、飛び石があったり砲台に乗ったり、変わった趣向のNMがいたりとなかなか楽しめます。
特に難しいというところはありませんでしたが、さすがに最後のボスは強くて即死攻撃を知らないと何度もペロりそうです。
シャン↓に比べればだいぶ緩いIDですが、結構面白かったので機会があればまた参加したいと思います。
SANYO 急速充電器 NC-TGR01を使ってみた
- 2013-11-08 (金)
- レビュー

以前から単4エネループの充電に少し不便に感じていました。
常用している充電器では単4は同時に2本しか充電出来ず、4本セットで使う機材もいくつかあるのでその充電のたびに2回充電をするハメになっていました。
そうしょっちゅう充電するわけでもないので充電器は1台あれば良いかなと思っていましたが、やはり不便なので新たに1つ購入しました。
エネループといえば少し前にPanasonicブランドになってしまい、それ以降サッパリ買わなくなってしまいました。
個人的に電池関係はやはりサンヨーブランドが好きでしたのでどうも違和感があります。
もちろん、Panasonicもネオ黒のような歴史ある電池もあり、電池ブランドとしては嫌いでは無いですが最近のPanasonicはどうも好きになれません。
そんなわけで、旧品ながら信頼しているサンヨーの充電器を探して購入してみました。
まだ探せば市場にはそれなりに残っているようです。
今回は単4電池が4本同時に充電できるNC-TGR01という機種を購入してみました。

エネループのイメージに合わせた白一色ですが、プラスチック感があってちょっと安っぽぃ感じがします。

以前から使っているNC-MR85はモスキート音がするのですが、NC-TGR01では無いのが良いところです。
ただ、NC-MR85にはバッテリーチェック機能やリフレッシュ充電機能が付いているので一長一短といったところですね。

表面上は受電ランプが見えませんが、充電をすると青いランプが点灯します。
使用頻度は低いですが、いざ充電しようというときに1回で4本充電できないのは不便です。
すでに充電器があるのに追加でわざわざ用意するものでもないですが、実際に使うと便利ですね。
イベント撮影の前などに単3エネループを大量に充電するときなども2台で8本同時に出来るので良いと思います。
市場から消えるのも時間の問題ですが、サンヨーのエネループブランドの記念として買って良かったと思います。
【TERA】シャンドラ・マナイア下級で床ペロしまくってきた
- 2013-11-07 (木)
- ゲーム
ソーサラーをLV60にしてからずいぶん経ちますが、やっと本格的なIDへ行ってきました。
今回は、シャンドラ・マナイア下級に参加しました。
ほとんどIDらしきものに行ったことが無いくせにいきなりハイレベルなIDに行ってしまいました。
縁あってちょっと行ってみない?と誘ってもらって練習がてらということで行ったのですが・・・惨憺たる結果でした。
いちおう、法環と手袋がアドニス+10になっていて脚がアドニス+9、胴がシャンドラ+9になっています。
アイテムレベル的には満たしていますが、やはりちょっと周りを見渡すと見劣りする感じです。
シャンドラ胴+12まで上げようかと思ったのですが、今集めている凍結石が20個揃ったらアドニス胴に変えるべきかなと思ったりします。
肝心のIDの方はというと、逐一説明を挟んで頂いてシャンドラ・マナイアの手前まではわりと順調に行きました。
本来ならもっとサクサクいくのではないかと思いますが、ホントにありがたいことです。
そして、シャンドラ戦では第一段階の時に雑魚釣りをやったのですが、ダメージ床に気付かずにいきなり床ペロしてしまいました。
その後も何度も床ペロしまくりましたが、驚くべきはその半数以上がわけがわからず床ペロしたということでした。
えっ?、という感じでいきなり床ペロしてしまって何が何やらという感じです。
いちおう、第一段階はグダグダになりながらも勝てましたが、第二段階はHP50%くらいまで減らせたものの結局全滅して終了しました。
順番にデバフを受けていくのも思った以上に早く、それに気を取られているとうずくまったシャンドラに瞬殺されたりしてました。
最近、訓練所で結構余裕が出てきたので上手くなったような気がしていたのですが、全然まだまだですね。
しかも、これは下級なので上級はさらに難易度が高いという・・・。
今回シャン↓に参加してみて、なるほどTERAはレベルカンストがスタートだなぁと思いました。
練習してこんなIDがサクサククリア出来るようになるとTERAがさらに面白くなりそうです。
カンストして装備集めゲームになってしまっていたFFXIなどと比べると中の人的にはちょっとハードですが、それだけにやり甲斐がありますね。
Home > アーカイブ > 2013-11