Home > 雑想
雑想 Archive
道具の魅力としてスマホは腕時計に及ばないと思った
- 2020-02-18 (火)
- 雑想

先月、初めてのちょっと良い腕時計を購入しました。
VictorinoxのFieldforceという時計です。
Victorinoxといえばナイフメーカーというイメージですが、実は腕時計も結構前から出していたりします。
とはいっても腕時計好きが腕時計を買おうと思って真っ先に選ぶブランドではないと思います。
私の場合は時計はセイコー好きではありましたが、こだわる必要も無いかなと思って文字盤の見やすさで選びました。
そして購入してから約1ヶ月が経ちました。
その間、通勤時に使うようになりました。
チキンなので仕事中はぶつけたりするのが恐くて使いませんが・・・。
時間を見る道具として考えるとスマホがあれば不要かなと思っていました。
ましてや時間を見るだけの道具にスマホ並の金額を出す価値があるのかなとも思っていました。
しかし、いざちょっと良い腕時計を付けてみるとこれがジワジワとその良さを感じるようになってきました。
まずは今まで使った腕時計よりもしっかりした作りで精巧な金属の質感・重量感が魅力です。
そして美しいデザインは時間を見る道具であるとともにアクセサリーとしての面もあります。
私は指輪やネックレスは使いませんが、それらと同列のアクセサリーとしての魅力があります。
つまり、時間を見なくても付けているだけでニヤニヤしてしまう道具なのです。
スマホも初期のiPhone4などには素晴らしいデザインの物としての魅力はありましたが、最近のものにはさほど魅力を感じません。
物としての魅力よりも様々なことが出来るという機能として魅力を感じる物になりました。
ですので、時刻を見るということに関しては腕時計はスマホで代用出来ますが、アクセサリーとしての腕時計はスマホで代用は出来ないのです。
たまにまとめサイトでスマホVS腕時計みたいなスレを見かけたりします。
今までは確かにスマホがあれば高価な腕時計は無用かなと思ったりしていました。
ですが、実際にちょっと良い腕時計を使ってみると腕時計の良さとスマホの良さはベクトルが違うことを実感します。
私が指輪やネックレスといったアクセサリーに興味が沸かず魅力もあまり感じないのと同様に腕時計に魅力を感じない人には時間を見るだけの道具に魅力は感じないかもしれません。
私はこの腕時計を使い始めることによって腕時計という精巧に作り上げられたアクセサリーの魅力を改めて感じることが出来ました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
納豆にナンプラーを入れてみた
- 2020-02-17 (月)
- 雑想

朝食に納豆を食べ始めてしばらく経ちます。
ホカホカご飯に納豆、それとヨーグルトとコーヒーが毎朝の食事です。
前半と後半を合わせることに違和感がありますが、慣れればどうということはありません。
納豆は健康のためというよりも美味しいから食べているだけでありますが、結果的に健康にも良ければ一石二鳥ですね。
昔ほど匂いも気にならなくなりましたし、食べてから少し時間をおけば歯磨きしても大丈夫です。
そんな納豆ですが、いまだにコレ!という味になりません。
最近はセットのタレ(からし)と納豆のやくみでだいぶ良い味になってきました。
しかし、あともうひと味何かが足りない感が否めません。
海苔入り醤油なども試しましたが、1本使い切って今ひとつでした。
そこで、他に何かないかなぁと探しているとナンプラーを使ってみてはどうかと思いました。
ナンプラーといえばタイ料理ですが、魚醤も合うかもしれないと思って買ってみました。
ちょっと不安もあってマイルドタイプを選んだのですが・・・。

マイルドタイプのためか、今ひとつ味が全面に出てきません。
なんとなくナンプラーのうま味ぽぃ感じはするのですが、あんまりかけた気がしません。
隠し味的な感じに使えば悪くないのかなと思いますが、もう少し味の鮮烈さが欲しいところです。
ただ、あんまりナンプラーが主張してきても味のバランスが崩れそうなのでこれくらいが良いのかもしれませんね。
とりあえず使用量を変えてみて1本使い切ってみようと思います。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
『NONIO マウスウォッシュ スプラッシュシトラスミント』を使ってみた
- 2020-02-15 (土)
- 雑想

しばらく前からオーラルケアの一環としてマウスウォッシュを使っています。
歯磨きだけで大丈夫だろうと思っていたのですが、いざ使い始めてみると口の中がスッキリしてなかなか良い感じです。
当初はリステリンを使っていたのですが、他メーカーのものも試してみたくてLIONのNONIOを使ってみました。
リステリンと比べて刺激が少なくミントの香りが爽やかで良かったです。
刺激が少ないのでリステリンなどに慣れていると物足りなさを感じるかもしれませんが、リステリンよりも自然なサッパリ感があって気に入りました。
そして最初の1本が無くなったので新しいものを購入しました。
最初はクリアハーブミントでしたが、今回はスプラッシュシトラスミントを選んでみました。
シトラスというだけあって柑橘系の風味があります。
具体的にはグレープフルーツ感でしょうか。
アルコール配合は変わりませんが、刺激はほとんど感じません。
ただ、初見でのシトラス味というのはちょっと違和感がありますね。
フルーツのグレープフルーツは大好きですが、なんとなく違う感がありました。
なんだかんだでクリアハーブミントも最初は違和感がありつつも慣れれば悪くなくなりましたのでしばらく使ってみようと思います。
売り上げランキング: 1,375
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想