Home > レビュー
レビュー Archive
ヘッドホンアンプでオペアンプを聞き比べてみた
- 2015-12-31 (木)
- オーディオ、AV機器 | レビュー
先日制作したヘッドホンアンプですが、その後オペアンプの選定でアレコレ聴いていました。
差し替えながら聴いているとオペアンプによってだいぶ音が変わることがわかりました。
【レビュー】ヘッドホンアンプとACアダプターを作ってみた
そこでいくつか聞き比べてみて今後使おうと思うものを選んでみました。
【試聴環境】
ネットワークオーディオプレーヤー:Olasonic NANOCOMPO NANO-NP1
D/Aコンバーター:PS AUDIO NuWave DAC
D/Aコンバーター:Topping D20 + 自作安定化電源
ヘッドホン:beyerdynamic DT990Pro
試聴ディスク:霜月はるか / SHIMOTSUKIN 10th Anniversary BEST PREMIUM COMPLETE BOX
※FLAC形式でリッピングしたものを試聴
オペアンプレビュー その1
※D/Aコンバーター:PS AUDIO NuWave DAC
U1:利得オペアンプ
U2:バッファオペアンプ
U3:サーボオペアンプ
【★★★★☆】
U1:LME49720
U2:MUSES8920
U3:LT1112
ボーカルのサ行がやや気になるが少し重心が下がって安定した感じ
高音から低音まで抑揚が大きく音圧が高い感じで聴いていて楽しい
しかし、長時間聴くにはやや疲れる音
繊細さよりも太い音で低音がしっかりしていてポップスやロック、ジャズ向き
音の広がりはやや狭い
【★★☆☆☆】
U1:OPA2134PA
U2:LME49720
U3:LT1112
抑揚少なめであっさり
フラットな感じで長時間聴きやすい
その分やや面白みに欠ける
良くも悪くも味付け無しな感じ
【★★★☆☆】
U1:MUSES8920
U2:LME49720
U3:LT1112
全体的にバランス良く前に出てくる
ボーカルにもう少し潤いが欲しいところ
尖ったところが少なく長時間聴きやすい
音の響きは綺麗だがあと一歩前に出て欲しいところ
【★★★★☆】
U1:OP275
U2:MUSES8920
U3:LT1112
LME49720と比べてだいぶ聴きやすく少し荒ぶれていた音が安定した
音の響きは綺麗で刺さるような響きにはならない
高音~低音まで全体的な音のバランスは良い感じで長時間聴いても疲れにくそう
低音の出が若干弱いところもあるが十分メインで使える組み合わせ
【★★★★☆】
U1:OP275
U2:OPA2604AP
U3:LT1112
若干マイルド寄りで音の厚みが増した感じだが少し締まりが足りない
もう少しボーカルが前に出て来て欲しいが声の余韻が心地よい
アナログ的な響きで優しく余韻が綺麗だが低音がやや弱め
ゆったりした曲を聴いているとジンワリ来る
かなり聴きやすい音だが前への張り出しがもう少し欲しいところ
【★★★☆☆】
U1:OPA2604AP
U2:MUSES8920
U3:LT1112
音の響きは綺麗ですっきりした感じだが若干線が細く物足りなさも感じる
ボーカルに暖かみを感じる
テンポの遅い曲だと濃厚で合いそうだがテンポの速い曲だともう少し明瞭さと張り出しが欲しい
じっくり聴かせるような曲だとソフトで心地よい感じになりそう
全体的にマイルド、ソフトという感じで解像度は低め
【★★☆☆☆】
U1:LME49720
U2:OPA2604AP
U3:LT1112
音の広がりがやや足りない感じ
音の締まりは悪くないが、響きが今ひとつ
聴きやすくはあるが特徴が少なくあまり面白みがない
あっさりしているが弾力を感じる音
【★★☆☆☆】
U1:NJM5532DD
U2:OPA2604AP
U3:LT1112
低域に特徴的な響き有り
音の広がりはあまりない
音の響きがやや霞んで聞こえる
【★★★☆☆】
U1:OP275
U2:MUSES8920
U3:OPA2604AP
程よい張り出し感で聴きやすい
音の広がりはほどほどにある
ボーカルの滑らかさが足りず、刺さりが気になる
【★★★★☆】
U1:OP275
U2:MUSES8920
U3:OPA2134PA
音の響きが若干ぼやけるところはあるが高音~低音までバランスは良い
もう少し解像度が上がると面白いのだが長時間聴いて疲れにくいギリギリのところ
ボーカルは悪くないがあまり特徴がない
低音が若干弱いが十分メインで使える
【★★★★★】
U1:OPA2604AP
U2:LME49720
U3:MUSES8920
全体に抑揚もあり音の響きも太めだが瑞々しい
ボーカルの伸びも良く余韻も心地よいが若干ハスキーさも感じる
解像度も高すぎずかといって低すぎない良いバランス
どちらかというとぼやけ気味な感じがしたOPA2604APの良さが生きてきた感じ
長時間聴くにはやや疲れる音だが聴いていて楽しい音
【★★★★☆】
U1:NJM2068DD
U2:LME49720
U3:MUSES8920
低域が多めだが全体に主張しすぎず落ち着いている
ボーカルはやや引っ込み気味だが程よく聴きやすい
解像度も無理して高くないが曲によっては薄いフィルターがかかったような感じになる
長時間聴きやすい音
オペアンプレビュー その2
※D/Aコンバーター:Topping D20 + 自作安定化電源
その2は、その1の組み合わせで良かったLME49720とMUSES8920を固定してU1のみ変更して仕上げの調整をしてみました。
また、D/Aコンバーターを当初からセットで使う予定だったTopping D20に変更して試聴しました。
【★★★★★】
U1:LT1364CN8
U2:LME49720HA CANタイプ
U3:MUSES8920
若干ボーカルに固さがあるもののサ行もさほど気にならない
LME49720に感じる若干の荒さ解消のためにCANタイプのものに変更したところ荒さが解消されスッキリした
音の迫力、広がりも十分あり、飛び抜けた分解能で緻密な音がする
透明感もあり全体的に音の安定感が増した
まとめ
最終的にレビューその2のLT1364CN8、LME49720HA CANタイプ、MUSES8920で落ち着きました。
3つとも秋月電子で購入しました。
特にLME49720のCANタイプは、同じ49720とは思えないくらい音が安定しました。
CANタイプなのでそのままでは使うことが出来ませんので変換基板(共立エレショップで購入)を使って装着しました。
また、放熱器も使えるのでそれも合わせて使ってみました。
LT1364CN8はかなり発熱があります。
放射温度計で表面温度を測ってみたところ、67~69℃くらいになっていました。
内部温度はさらに高いと思われます。
仕様書によると動作温度は85℃までのようなので結構ギリギリのところかもしれません。
数時間試聴していても特に動作に問題は無さそうでしたが、念のために放熱器(共立エレショップで購入)を付けてみました。
正確に測れているかわかりませんが、放熱器の上面で40℃くらいになりました。
小さい放熱器ですが、多少は役に立ちそうです。
差し替えながらアレコレ聴いているとだんだんわからなくなってきてしまいますが、聞き比べはなかなか面白かったです。
いままでDT 990Proはあまり使っていなかったのですが、今回あらためて使ってみると驚くほど良い音で鳴ってくれました。
お気に入りのAKG K550に差し替えてみると驚くほど物足りなくなってしまいます。
Q701でも迫力不足ですし、手持ちのヘッドホンではDT 990Pro専用機になりました。
PS AUDIOのNuWave DACはスピーカーで聴く分には抜群に良いのですが、ヘッドホンを使うと曲によってはキンキンして聞きづらかったりします。
比べてTopping D20は、解像感や音の広がりなど落ちますが、その分曲によっては聴きやすくなります。
録音状態が良い物ばかりならNuWave DACを使いたいところですが、そういうわけでもないので全体的にはTopping D20の方が使いやすいです。
特にゆかりんのCDは録音状態なのか元々相性が悪いのかわかりませんが、NuWave DACだとボーカルがキンキンしてしまって聞きづらいです。
オペアンプはそれほど高価なものでもないので色々種類を集めて聞き比べてみるのは面白いですね。
市販のヘッドホンアンプでは得られない満足感がありました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ベストバイ 2015
- 2015-12-27 (日)
- レビュー
クリスマスも終わり、今年も残すところあとわずかです。
1年の締めくくりとしてまだコミケという一大イベントが残っていますが、年明けはもうすぐです。
そんな1年の締めくくりに、毎年恒例のその年に買ったものの中から選ぶベストバイを決めてみました。
【音楽部門】
- 田村ゆかり LOVE LIVE *Lantana in the Moonlight* [Blu-ray]
- 田村ゆかり LOVE LIVE *Sunny side Lily* [Blu-ray]
- SHIMOTSUKIN 10th Anniversary BEST PREMIUM COMPLETE BOX(DVD付)
- アントニオ・カルロス・ジョビン Wave
まずは、音楽部門です。
ここ数年変わらずのお気に入り歌手である田村ゆかりのブルーレイと霜月はるかの10周年記念アルバムです。
田村ゆかりのライブブルーレイは、映像を見るのも良いですが音楽CDとして映像無しで聴くことが多いです。
ゆかりんのカワイイ声は何度聞いても癒やされます。
霜月はるかの記念アルバムは録音状態も良く、選曲も抜群で毎日のように聴いています。
そして、買ってビックリハマってしまったAntônio Carlos JobimのWAVEです。
久々にジャズが聴きたいと思い、サダナリデラックスを覗いて買ってみたところこれがドツボにハマりました。
30分ほどの短めのアルバムですが、ゆったりした気分の良い時間を過ごすのに最適です。
リラックスミュージックなどという言葉は使いたくありませんが、なんともいえない魅力的なCDです。
【食品部門】
- デュアナチュラ マルチミネラル
- オリヒロ ダイエタリーファイバー
- 井村屋 スポーツようかんプラス
- クレイジー ソルト 113g
食品部門は、まずは個人的にかなり効果があったマルチミネラルです。
誰でも効果を実感できるというものではありませんが、これを飲み始めてから筋肉がつることが無くなり大変助かっています。
オリヒロ ダイエタリーファイバーもマルチミネラル同様に健康を考えて摂取し始めました。
他にも食物繊維を摂るために色々試しましたが、結局朝のコーヒーに混ぜるだけという手軽なダイエタリーファイバーを常用するようになりました。
スポーツようかんは、主にコミケで手軽に食べられるということで重宝しました。
ようかんとしては少し値段は高いですが、開封作業もいらず押し出すだけで食べられるのは便利です。
クレイジーソルトは、アメリカではわりとポピュラーな調味料のようですが、肉料理などに普通の塩の代わり使うととても美味しくなります。
常備しておきたい調味料になりました。
【電子工作部門】
- LEDテープ 白ベース 5m 300連SMD 正面発光 12V ホワイト
- 日本圧着端子製造(JST) EHコネクタ用コンタクト
- ヘッドホンアンプ&専用ACアダプター
- PC用スピーカー
- 卓上スピーカー用スタンド
電子工作部門では、まずはなんといっても格安テープLEDでしょう。
1巻500円ほどで気軽に使える照明として色々な工作に使えます。
耐久性が心配なところですが、常時点灯させるような用途でなければ十分な品質だと思います。
電子工作の可能性がグッと広がった一品です。
日本圧着端子製造(JST)のEHコネクタは、ヘッドホンアンプ作製で初めて使ったコネクタです。
作り、使い勝手ともに良く工作がずいぶんやりやすくなり、完成後の見た目も良くなりました。
ヘッドホンアンプと専用ACアダプターは、かなり良い感じに出来上がりました。
現在はオペアンプの調整をしていますが、自作でこれだけの音が出るのは驚くばかりです。
PC用スピーカーは、スピーカーユニットを取り付けるだけの半完成品ですがなかなかの高音質で満足しています。
別途アンプは必要ですが、見た目も悪くなく気に入っています。
上述のスピーカー用にセミオーダーで注文した卓上スピーカースタンドです。
色は少し失敗しましたが、サイズはピッタリで設置場所もスッキリしました。
もしスピーカーを変えることがあったらまた注文したいスタンドです。
【雑貨部門】
- カントク カレンダー2016
- サンビー ステップアップ ボディブラシ B-223 かため
- クレシア Crecia クリネックス クリネックスティシュー 至高 [160組]
- 三菱鉛筆 MITSUBISHI PENCIL MSXE520050724 ボールペン ピュアモルト4プラス1
雑貨部門は、毎年恒例になったカントク カレンダーは外せません。
また1年間可愛いイラストを見ながら過ごせると思うとニヤニヤが止まりません。
サンビーボディブラシは、最初少し固すぎかと思いましたが、慣れてくるとこの固さが気持ち良いです。
形状もなかなか良いデザインで気に入っています。
クリネックスティシュー 至高は、ちょっと贅沢な気分になれるティッシュです。
自室ではあまり使用頻度が高くないものなのでまだだいぶ残っていますが、使うたびにほんの少しリッチな気分になれます。
文具メーカーで1番好きな三菱鉛筆ピュアモルトシリーズの多色ボールペンです。
持ちやすさ、書き心地の良さなど気軽に使えてすっかりメインで使用するようになってしまいました。
【工具部門】
- HIOKI(日置電機) 検電器 3481
- マキタ 充電式LEDワークライト ML801
- BOSCH(ボッシュ) レーザー距離計[GLM7000]
- SANWA デジタルマルチメータ バックライト搭載 CD771
- 三和電気計器 sanwa CP-7D [薄型 アナログマルチテスタ]
- DAIKITOOLドットコム [汎用DIP-IC引き抜き工具]
- エンジニアSS-10 [基板コネクター抜き]
- HAZET ハゼット [コンビネーションレンチ]
- エンジニア PA-09 [精密圧着ペンチ]
今年は第二種電気工事士試験を受けたり電子工作にもハマったりで工具を色々と買いました。
中には興味本位のものもありますが、便利なものが増えました。
まずは日置電機の検電器です。
安価な検電ドライバーは持っていたのですが、精度がイマイチだったので代わりに買ってみました。
少し値段は高めで使用環境によって調整は必要ですが、精度は恐ろしく高いです。
自室でコンセントのチェックに使うのが主ですが、被覆上からもチェック出来たりして大変重宝しています。
日本メーカーの力を改めて感じる一品でした。
マキタのワークライトは、掃除機のバッテリーが共用出来るので買ってみました。
持ち運び可能な上にかなり明るく照らしてくれるので機器の裏側をいじったり棚の奥を見たり、なかなか役に立っています。
18Vバッテリーで長時間使えるので万一の時にも役に立ちそうです。
SANWAのテスターは、それまで使っていた古いテスターの買い換えで導入しました。
デジタルのCD771を購入した後に思わずアナログのCP-7Dも買ってしまいましたが、それぞれの良さがあって使い分けています。
CD771は少しサイズが大きいのが気になりますが、電子工作で頻繁に使っています。
どちらも大事に長く使いたい計測機器です。
引き抜き工具2種は、単純な工具ですがかなり便利です。
EHコネクタも抜き差しが簡単になりましたし、ヘッドホンアンプのオペアンプ交換が楽になりました。
ハゼットのコビネーションレンチは以前から1本ずつ集めていたのですが、やっと5.5mmから13mmまで一通り揃いました。
使用頻度はそれほど多くないですが、M3ナットを回したりするのに電子工作でわりと使います。
しっかりした作りで梨地の見た目が良い感じで、意味もなく並べてニヤニヤ出来ます。
エンジニアの圧着工具は使い勝手が良くとても便利です。
小さめのコンタクトの圧着ならコレ1つでかなりまかなえそうです。
便利であり、必須な工具です。
【電気工事士試験対策部門】
- MCC VA線ストリッパ (エコ) VS-4A
- ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士 筆記試験すい~っと合格2015年版
- ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士 技能試験すい~っと合格2015年版
今年の大きな出来事の1つだった第二種電気工事士試験対策のアイテムも買って良かったものでした。
VA線ストリッパは、もはや技能試験の準指定工具と言っても良いくらい便利なものでした。
これが無かったら、時間内に終わらなかった可能性が高いですね。
そして、試験対策の参考書2冊です。
内容は試験用に必要最低限ではありますが、写真が豊富でわかりやすい良書だと思います。
参考書は、筆記、技能ともにこの1冊だけで済んで大変助かりました。
ベストバイ2015 まとめ
今年購入した物は、電気工事士試験と電子工作関係のものが多かったです。
それに伴って工具類などがかなり多くなりましたが、長く使えるものなので満足度が高いです。
相変わらずオーディオ関連が1番重点的にやっている趣味になっています。
ただ、肝心の聴くための音楽はあまり幅が広がりませんでした。
来年は聴いたことの無い歌手などをもっと積極的に聴いてみたいですね。
漫画もずいぶん読みましたが、気に入った漫画が結構多かったので今回は漫画部門は入れませんでした。
今年見たアニメと合わせて別途書く時間があれば書こうかなと思います。
買い物はネット通販メインですが、Amazon、ヨドバシ、楽天以外の通販サイトの開拓もなかなか楽しいです。
来年もまた便利なサイトが見つかるとうれしいところです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
年末の掃除用に「シールはがし」を買ってみた
- 2015-12-23 (水)
- レビュー
今年も残すところあと1週間ほどとなりました。
クリスマスという大きなイベントが過ぎればあっという間に『もういくつ寝ると~♪』になってしまいます。
私の場合、年末と言えばコミケですが、大掃除なども恒例行事です。
たまに年始の大掃除になったりもしますが、ほこりだらけの自室を掃除する貴重な機会です。
普段からクイックルワイパーなどでほこりを払っていればここまで積もることもなかった気がしますが、手元掃除用のクイックルワイパーなどもすぐに真っ黒になってしまうので頻繁に交換するのも結構な出費になります。
毎年同じようなことを考えていますが、なかなか実践できないでいます。
そんな中、粘着テープ付きフックの剥がし跡やドライバー等の値札の跡が気になっていました。
結構前から気になっていてシール剥がしを買おうと思っていたのですが、この機会に用意することにしました。
色々出ていますが、スプレー式は便利ですが加減が難しく臭いが拡散しやすいので缶入りの刷毛で塗るタイプにしてみました。
どの商品もおそらくシンナーのような臭いの有機溶剤ではないかと思いますが、なんとなくブランド的に気になるロックタイトのシール剥がしを買ってみました。
刷毛の写真が出ていなかったので付属しているのか気になっていましたが、キャップに付いていました。
キャップに付属のはけはあまり使いやすくはありませんが、別途用意すると管理が面倒くさいのでこれで良しとします。
小さいへらも付いていましたが、こちらはテープで固定してあるので使うたびにテープで留めておくか一緒の場所に保管しておく必要があります。
へらは別に大きめのものも用意しておきました。
破損しやすいですが、下地を痛めにくい樹脂製のものを選びました。
早速、値札を剥がしてベトベトになってしまったドライバーを拭いてみましたが、スッキリ綺麗に落ちました。
拭くのにティッシュなどを使うと崩れてゴミがでるのでウェスとかペーパータオルなどを使った方が良いと思います。
臭いに敏感な人にはちょっとキツいかもしれませんが、プラモ世代にとってはさほど気になるレベルではありません。
その分、シール剥がしとしての能力は中くらいでしょうか。
あまり強力でも下地まで溶けてしまったりするので丁度良い感じです。
まずは工具など直貼りシールを剥がしてベトベトしているものがいくつかあるので綺麗にしておこうと思います。
LOCTITE(ロックタイト) ハケ塗りシールはがし 200ml DSH-20Hヘンケルジャパン by G-Tools |
イノウエ はがしヘラR 40ミリ 11142イノウエ by G-Tools |
- コメント: 2
- Trackbacks: 0
ホーム > レビュー