- 2015-11-17 (火) 1:02
- オーディオ、AV機器 | レビュー
先日製作したFostex P800-Eを使ったPC用スピーカーですが、どうも高さが足りなくて下から音が鳴っているような感じがしていました。
以前使っていたPM0.3との入れ替えなので高さはあまり変わらないはずなのですが、ちょっと気になっていました。
卓上用のスピーカースタンドが欲しいと思ったのですが、PM0.3の時も色々探して御影石のスピーカーベースと木のブロックを使っていました。
サイズがイマイチ合わず、御影石と木の感じからお墓っぽぃ感じがして多少気になっていました。
御影石は重くてしっかりしているのでスピーカーベースとしては申し分ないところですが、私の環境ではイマイチしっくりきませんでした。
そこであらためて小型卓上スピーカー用のスタンドは無いか探してみました。
すると、セミオーダーで製作してくれる木製のスタンドがあったので注文してみることにしました。
注文したのは、創造小屋というオーディオラック、スピーカースタンド、水槽台などを製作しているお店でした。
link >> 創造小屋
卓上用スピーカースタンド A-W130-D190Pというのがあるのですが、そのスタンドでサイズをP800-E用に変更して作ってもらいました。
100(W)×200(H)×150(D)にしてスピーカーユニットがちょうど耳の高さより少し低いくらいになるようにしました。
少し低くしたのは間にスペーサーなどを挟んで調整することも考えてのことです。
注文したのは10月末だったので約半月くらいかかったでしょうか。
少々時間はかかりましたが、やっと届きました。
材質は安価なパイン無垢積層集成材で頼みましたが、悪くないです。
色はアクリルカラーの赤茶で頼んだのですが、思っていたよりも赤が強かったので濃い茶か黒あたりでも良かったかなという感じです。
スタンドとしての構造は底板、支柱、天板とシンプルな形ですので使いやすいと思います。
実際にP800-Eを載せてみましたが、ピッタリサイズです。
早速視聴してみましたが、御影石+木のブロックよりも高さが増えた分、下から鳴っているという感じは無くなりました。
ただ、木の材質がやや柔らかいのか少し輪郭がぼやけた感じになってしまいました。
そこで余っていたAudio-technicaのAT682を左4枚ずつスピーカーとスタンドの間に挟んでみました。
するとぼやけた感じがだいぶおさまって音の締まりが良くなりました。
ゴム系よりも硬い金属製のスペーサーを入れるとちょうどイイ感じになりそうです。
あとは使いながら調整していくとして、とりあえずこの状態で使っていこうと思います。
支柱内に砂が入ったBタイプなら価格は上がりますがもっと安定した音になりそうですね。
製作費は、左右ペアで6,000円+送料1,100円でした。
メーカー製の完成品だと2倍以上の価格になってしまいそうですし、このサイズのスタンドは貴重なので良い買い物でした。
今回はスピーカーユニット自体も安価なものにしたので予算抑えめで注文しましたが、予算があれば材質や塗装などもっとこだわって注文してみたいですね。
なかなか良い物を見つけるのが難しい卓上用小型スピーカーのスタンドですが、満足いく物が見つかって良かったです。
- Newer: 【RealRacing3】新イベント「STINGRAYエボリューション」を始めてみた
- Older: ある日ヤバい臭いに気づいてしまった
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://kimagureman.net/archives/26013/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 【レビュー】Fostex P800-E用に卓上スピーカースタンドを注文してみた from Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~