Home > アーカイブ > 2020-01-11
2020-01-11
久々な腕時計『CASIO MRW-200HJ-1BJF』を買ってみた
- 2020-01-11 (土)
- レビュー
8年ちょっと前に久しぶりに腕時計を使おうと思ってALBAの安価な時計を買ってみました。
その後、電池交換やベルト交換をしながら7年くらい使ってお亡くなりになりました。
3,000円くらいの時計だったのでこれだけ使えれば十分ですね。
動かなくなってからはまた懐中時計を使っていたのですが、ここに来てまた腕時計を使おうと思いました。
同じALBAの時計を買おうと思ったところ、すでにディスコンになっていました。
仕方ないので他メーカーも含めて探しているとお手頃値段でカッコイイ時計がありました。
カシオのMRW-200HJ-1BJFです。
ダイバーズウォッチ的な外観がカッコイイ俗に言うチプカシです。
写真で見てもかっこ良かったのですが、実物もなかなかです。
1,800円ほどの時計なので本格的なダイバーズウォッチと比べてはいけません。
いちおうベゼルも回りますし、10気圧防水にもなっています。(ベゼルはどちらにも回ります。
時計本体は樹脂製ですが、樹脂製ならではの軽さは高級時計にはマネ出来ないところでしょう。
樹脂製時計は使用環境によってはぶつけたときにぶつけた物を傷つけにくいというメリットもあります。
この時計が気に入った理由はダイバーズウォッチ的な見た目以外に文字盤の数字にあります。
いままで腕時計、掛け時計、目覚まし時計などいくつも時計を使ってきましたが、どうも文字盤がアラビア数字でないと落ち着きません。
理想は1~12まで全てあることですが、3時は日付や曜日が入っていることが多いので無くてもokです。
全てではなくても最低で3~4個は欲しいところです。
それがこの時計は3時以外全てあるので即ポチしてしまいました。
全体的なデザインも良く文字盤もとても見やすいです。
ただ、文字盤の13~24の数字は無くてもイイかなという感じですね。
ベルトがやや貧素な感じもしますが、私的には全然十分な作りです。
以前買ったALBAの時計も安いなぁと思ったのですが、さらに安くてこれだけの時計が買えるのは驚きです。
同じ7年・・・とは言いませんが、これで3年くらい使えれば十分ですね。
売り上げランキング: 27
Home > アーカイブ > 2020-01-11