Home > アーカイブ > 2019-09-26
2019-09-26
しくじり企業動画を見て経済の片鱗を感じた
- 2019-09-26 (木)
- 雑想
私自身、苦手な分野というのがたくさんありますが、その中でもビジネス分野というのはホントにサッパリです。
円高だとB&Hでカメラ用品が安く買える程度の知識しかありません。
たまにニュースで聞く粉飾決算などというものも何かごまかしたのかな程度の知識です。
社会人になってずいぶん経ちますが、経済とかビジネスのことももう少し知らないといけないなぁと思いつつ、紳士向け動画や紳士向けゲームを嗜む日々です。
そんな中、Youtubeの動画でしくじり企業という動画を見ました。
たまにジャンル違いの変わった動画がオススメに出てくるのですが、試しに見てみるのも悪くありません。
今回は商社の話を見てみましたが、三菱商事とか伊藤忠商事とか名前は聞くけど何やってるか謎な会社を少し知ることが出来ました。
他にも10~20分くらいの動画で色々なしくじってしまった企業を解説されていますが、とてもわかりやすくていつの間にか長時間見入ってしまいました。
大企業の上の上の上の・・・方の話など無縁ではありますが・・・。
企業が誕生して現在に至るまでのサクセスストーリー的な歴史動画ではなく、企業が色々しくじって消えていく歴史の動画というのが興味深いですね。
テレビではなかなか流せないような動画だと思いますが、Youtubeならではの面白い動画だと思います。
Home > アーカイブ > 2019-09-26