Home > 雑想
雑想 Archive
食生活を少し変えてみて1ヶ月経った
- 2015-06-23 (火)
- 雑想
先月末にお腹の調子がイマイチだったのを解消すべく、食物繊維の積極的な摂取を始めてみました。
蒟蒻畑と玄米ブランは、最初に買った分が無くなった後はリピートしていませんが、ダイエタリーファイバーはその後毎日のように朝食のコーヒーに入れて摂取しています。
また、今まで朝食は白米を食べていたのですが、これもフルーツグラノーラに変えてみました。
食事の中に追加というのはわりと今までもあったのですが、食事自体を変えてしまうというのは初めてでした。
わりと保守的な性格なのですが、とりあえず今日から変えてみるかぁとノリで変えてしまいました。
そして、約1ヶ月経ってどうなったかというと・・・。
便秘気味だったのは概ね解消された感じです。
さすがにそこそこ食物繊維を摂るようになりましたので当然と言えば当然ですが、結構即効性もありました。
ただ、出る時間が大きくずれてしまって、お昼近くに『ウッ』となることが増えてしまいました。
これはちょっと想定外でした。
出勤前に朝スッキリというのが理想なのですが、とりあえずコンスタントに出るようになったのは助かります。
さすが食物繊維というところでしょうか。
1ヶ月経ってだいぶ落ち着いてきた感じはしますが、まだなんとなく出るサイクルが安定しないかなという感じはあります。
このへんは薬ではないのでそうそうすぐには変わらないと思いますが、徐々に慣れていくのではないかと思います。
1つ残念だったのは、朝食をフルグラにしたところお昼までにお腹が空いてしまうことでした。
白米を食べていた頃よりも腹持ちが悪くなってしまいました。
食べる量を増やせば良いのですが、なにげにフルグラも毎日食べると結構出費がかさんでしまうのが痛いところです。
ダイエタリーファイバーも相変わらず続けて使っていますが、コーヒーに入れても味が変わった感じがしないのが良いところです。
コーヒーカップが小さめなのとフルグラも食べているので小さじ1杯程度ですが、これも効果はあったかなと思います。
思わぬ時間にお腹がゴロゴロしだしたりするのが多少やっかいではあります。
1日通してどの時間でも自由にトイレに行ける方なら特に問題無いですが、この時間はどうしても抜けられないというのがある方は要注意ですね。
出るものもキッチリ出るようになってなんとなく体調も良くなってやる気も出てきた気がします。
1ヶ月続けてみた食生活はわりと悪くない感じでしたので今後も続けてみたいと思います。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
田村ゆかり「Endless Story」を買ってみた
- 2015-06-21 (日)
- 雑想

Amazonやヨドバシ.comで買い物をするたびにちょこちょこ見て買いそろえているゆかりんのシングルCDですが、なかなか買い進みません。
たいていは忘れていたりするのですが特にAmazonの場合、同梱するものによってはなんとなくケースが破損しそうな感じがして躊躇うことがあったりします。
ただ、あわせ買いの時などは1,000円前後のシングルCDは値段合わせに便利です。
今回は、ゆかりんのライブBDを聴いていてRainy Rainy Sundayの元の曲が聴いてみたくて買ってみました。
Endless Storyも良いのですが、こちらは春待ちソレイユで結構聴いているので本命ではありませんでした。
早速聴いてみましたが、ライブ演奏とはまた違った雰囲気が素敵です。
Rainy Rainy Sunday~♪の歌詞のところがかわゆすぎてヤバイです。
ちょろっとwikiで調べてみたところ、意外にもEndless Storyの作詞があの松井五郎氏だということに気付きました。
今まで散々聴いていて気付かなかったのですが、ゆかりんの色々な曲の作詞を担当されていたりして驚きました。
あらためてゆかりんは良い曲に恵まれているなぁと思いました。
昔はシングルというと8cmCDで2曲+ボーカル無し2曲という感じでしたが、いつの間にか8cmCDは姿を消してボーカル無しの曲も見かけなくなりました。
場合によっては1曲しかないというのもあったりしてなんとなく損した気分になっていたシングルCDですが、ゆかりんの場合はアルバムに収録されていない曲が非常に多いのでシングルを買いそろえていくのも楽しいです。
今回のEndless Storyでやっとシングル10枚目になりました。
いまのところ30枚出ているらしいのでこれで1/3です。
まとめて大人買いしてしまえばあっという間ではありますが、なんとなく気付いたときにちょこちょこ揃えていくのが楽しいです。
![]() | Endless Story キングレコード 2011-10-11 by G-Tools |
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
飲みかけのペットボトルがヤバイらしい
- 2015-06-20 (土)
- 雑想
最近テレビを見るのは朝の出勤前と帰宅後の夕食時くらいになってしまいました。
パソコンのモニタのすぐ横にテレビがあるのですが、休日でもせいぜい録画したアニメを見るくらいでほぼつけることはありません。
見たい番組が無いというのが1番大きいところですが、逆に不快になるような番組も少なからずあるのも原因だったりします。
そんなテレビ番組ですが、情報バラエティ的な番組ではたまになるほどと思うような内容を見ることもあります。
今日も夕食時に少し見ていたのですが、今の時期は飲みかけのペットボトルをそのまま常温で置いておくのが危険というのがやっていました。
なにげなく見ていたのですが、思い当たる節がありまくりでした。
ここ2~3ヶ月くらいはお茶とか炭酸飲料のペットボトルを部屋に持ち込んで飲んでいるのですが、エアコンの効いた部屋だと意外に喉が渇かずに一気に飲んで無くなるということがあまりありません。
仕事からの帰宅時にはさすがに喉が渇いているのでグイグイ飲んでしまってすぐに無くなるのですが、休日などは結構長時間放置されていたりします。
口を付けて飲んだペットボトルはほんの9時間ほどで爆発的に菌が増えてしまうということで、見ていてちょっとゾッとしました。
そういえば少し前に4日くらい部屋に放置していたお茶を飲んだ記憶があります。
なんとなく味が少し変わっていたような気もしましたが、その時は特に腹痛など起きませんでしたので運が良かったかもしれません。
元々口の中にいる菌が増殖するらしいので飲んだところで食中毒にはならないそうですが、腹痛になったりすることはあるらしいです。
自分の口の中にいる菌とはいえ、菌が増殖したモノを飲むのはあまり良い気分はしないですね。
今まで夏場に食べ物が原因と思われる体調不良が起きたというのは記憶にありません。
ただ、いつまでもそういられるとも言えませんので注意できるところは注意しなければいけないと思いました。
最近ちょっと水分不足な気もしていたので、積極的な水分摂取ということも考えてもったいないと思わずに飲むときはすぐに飲みきってしまおうと思いました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想