Home > 雑想

雑想 Archive

7/15 Amazonで何やらセールをやるらしい

少し前からAmazonのTOPページにデカデカとprime dayと銘打ってセール告知が出ています。
7/15の1日だけ何やらセールをやるらしいです。

Amazonではkindleとかたまにセールで安くなったりすることもありますが、あまり大々的に『セールやります!』みたいなのは無かった気がします。
1日限定でここまで大きく告知を打ってやるとなるとさぞお買い得なものがあるのかなと思うのですが、具体的に何がどれくらい安くなるのかはよくわかりません。

いちおう、タイムセールの一部が紹介されていますが・・・。
天野喜孝氏のアクリル原画セットが通常260,000,000円のものが200,000,000円になるということで、なんと60,000,000円も値引きになります!

気になるのが、この値段でBlu-rayではなくDVDセットというところでしょうか。

値段は不明ですが他にもゲーミングモンスターPCとか国内限定1台のグランドピアノとか・・・。
今回のセールはアメリカンジョークなのかなと思ってしまいました。

液晶テレビが通常価格のさらに3割引!とか期待していたので肩すかしを食らったような感じです。

他のwebページでAmazon 20周年のセールという記事を見かけました。
もしかすると、セール対象は『20』が付く価格になるのかなと予想してみたりします。


私も何か買おうかなと思っているのですが、今のところ特に買いたいものがありません。
予算があれば天野氏の原画も魅力的ですが、私としてはカントク氏か虫麻呂氏の原画が欲しかったりします。

現実的には6月終了のアニメを記録するのにBD-Rが無くなりそうなので、安かったらBD-Rの50枚入りスピンドルケースでも買おうかなと思っています。
あとはゆかりんのCDとかあればそれも欲しいかなという感じです。

ハンドソープとかシャンプーとか日用品でも買っておこうかと思ったりもしましたが、大幅値引きでもなければ無理して買わなくても良いかなと思います。
個人的にはkindle全品50%ポイント還元とかの方がうれしかったりします。

『てるみな』の2巻がKindleで出ていたので欲しいんですよねぇ。

残念ながら告知に『本、kindle』の記載が見当たりません。
とりあえず、具体的に何がどれくらい安くなるのかわからないので当日見て判断するしかありませんね。

なんとなくプライム会員獲得のためのセール告知という感じがして今ひとつ期待感がアップしません。
プライム会員を増やしたいのなら、あわせ買い制限なしとかにすれば結構簡単に増えそうな気がしますけどねぇ・・・。


最近のネット通販ではAmazonでの買い物が少し減ってきました。
他所と値段を比べると送料を入れても向こうの方が・・・ということが多々あったからです。

特に掲載はあってもマケプレのみだったりすると値段的に話にならないものも多かったです。
気のせいかもしれませんが、最近『安い』と感じることが以前よりもだいぶ減ってきました。

今回のセールでどれくらい安い価格が見られるかわかりませんが、『おぉ!』と驚くような価格が見られることを期待しています。

7/5日曜スタートのドラマ「デスノート」を録画予約してみた

以前から話題になっていたデスノートのドラマがいよいよ今度の日曜日からスタートします。

 link >>  デスノート|日本テレビ


原作を読んだのは原作が話題になっていた頃よりだいぶ後になりますが、1巻を読んであまりの話の面白さに最終巻まで一気読みしてしまいました。
さすがに話題になっただけあって非常に面白い漫画ですね。

全12巻というのも長すぎず飽きてこない程度の良い長さだと思います。
特に前半の月とLとの対決の展開の見事さは神がかっていました。

後半のメロ&ニア編では若干の不自然さを感じつつも衝撃の結末まで面白く読むことが出来ました。
結構読むのに時間がかかりましたが、読み終わってからネットで色々な考察などを読むとまた面白いですね。

だいぶ前に実写映画も公開されましたが、残念ながら映画版は見ていません。
この映画版はなかなか評判も良いようで、そのうち見たいと思っていますのでなるべくネットで情報を見ないようにしています。

そして、今回ドラマ化となったわけです。

事前にネットで見た評判では・・・なかなか厳しそうな予感がします。
映画版を見ていないので何とも言えませんが映画版の配役はなかなかイメージに合った役者さんだったように思います。

今回のドラマもメインの配役はすでに発表されています。

月は、まぁ良いかなという感じではありますが、Lとニアはどうなんでしょうね・・・。
ミサミサはなんというか・・・原作のミサミサとは1~2くらいの年の差のハズですが、ちょっと大人ぽくて逞しい感じがしてしまいました。

そして、肝心のストーリーも気になるところですが、月がアイドルオタクらしいということでちょっと目が点な感じです。

 link >>  夜神月が平凡な大学生でミサミサの追っかけに!? ドラマ版「デスノート」のあらすじが公開  – ねとらぼ
 link >>  ミサミサは佐野ひなこさん、ドラマ「デスノート」の追加キャスト発表 – ねとらぼ


ストーリー自体はどうなるのかわかりませんが、最初からLとニアが紹介されているところから原作のようにLがゴニョゴニョしてからニアが登場という感じでは無く同時に活躍するようになるのでしょうか。
月の設定もだいぶ変わっていますので原作が好きでそのイメージで見ると色々と残念な結果になりそうな気がします。

今はフェイスブックやツイッターなどのSNSもあるのでデスノートの使い方も変わってくるかも知れませんが、それはそれで面白そうです。
とりあえず、『デスノートのキャラクターを使ったドラマ』程度に考えておいた方が良いかも知れませんね。

とはいえ、テレビドラマなど久しく見ていないのでちょっと楽しみではあります。
今のドラマは深夜アニメなどと同じく1クール3ヶ月で12話くらいになるのでしょうか。

2時間の映画よりもそれなりに話が長くなるハズなので途中でダレずにドラマオリジナルの衝撃(?)のラストまで続くことを期待しています。

休日に自室で熱中症?

梅雨のスッキリしない空模様とびみょーに高い気温が続いています。
外に出て仕事をしているわけではないので天候の影響はありませんが、なんとなくまだ身体が暑さに慣れていないような気がします。

休日はというと相変わらずノー外出デーが多くて、自室とトイレと風呂とを行ったり来たりするだけの日が多々あります。
特に出かける用事もなく、必要なものはネットでポチポチしたりして過ごしています。

ただ、1日部屋にいるからといって快適に過ごせているかというと必ずしもそうではありません。
部屋にエアコンは完備しているのですが、これが気がつくとイマイチ効いていなくて妙に部屋が暑いということがたまにあります。

温度計を見ると冷房が入っているはずなのになぜか30度近くあったりするのです。
エアコンが故障してきたのかなと思ったりもするのですが、効くときはキッチリ冷やしてくれるので故障しているというわけでもなさそうです。

どんな時に温度が上がるかというと、PCでゲームをやっている時が多いです。

ゲームをやっていてPCの負荷が高くなるとその分排熱も強くなり、その排熱の出口がわりと近いのでその影響を受けているのかと思われます。
さらに追加で休日はずっとアンプもつけっぱなしで、これの天板の温度が50度近くになったりするのです。

こちらも椅子のすぐ横なので熱源が近いです。
エアコンの設定温度を20度くらいまで下げても大して涼しくならないとは熱源恐るべしです。

アンプなど電源を落としておけば良いだけでの話ですが、オーディオ機器は電源を入れてある程度の時間通電しないと本来の音が出ないのでいつ聴くかわからない休日は通電しっぱなしにしておきたいのです。

この冷房を入れているのに結構温度が高い状態で長時間夢中でゲームなどをやっていると頭痛がしてきたりします。
もしかすると部屋で軽い熱中症の症状が出ているのかもしれません。

休日は朝と昼にコーヒーを1杯ずつ飲む以外はほとんど水分補給をしないのも影響がありそうです。
飲み物は歩いて冷蔵庫まで取りに行けば大した距離ではありませんが、夢中で何かをやっているとそれすら億劫になってしまいます。

ホントにもうビックリするくらい休日はぐうたらですが、この油断がこれから7月になってさらに暑い日が続く頃に面倒な事にならないように今のうちから気をつけたいところです。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top