Home

Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

【Skyrim SE】程よくシンプルで露出も楽しめる『Bless MD 0101』を使ってみた

ScreenShot220ss.jpg


同胞団のクエストがやっと終わり、これでサブクエスト以外のクエストは概ね終わりました。
あとは個別のサブクエストをちょろちょろやっていこうと思います。

そして、クエストが終わってもMODで楽しめるのがスカイリムの良いところです。
今回もまた可愛い衣装MODはないかと探していました。

見つけたのは『Bless MD 0101』という衣装MODです。
オンラインゲーム『Bless』 で登場する衣装のようです。

 link >>  Skyrim Mods Highlights: Bless MD 0101



ScreenShot221ss.jpg

ScreenShot222ss.jpg


わりとシンプルでスッキリしたデザインの衣装です。
ヒールのあるニーハイブーツがたまりません。

色が若干気になりますが、細かいところの装飾も綺麗でイイ感じです。

そして、この衣装MODは胴装備が2つあるのがポイントです。
もう1つは腹部をザックリ切って短くしてかなり露出が多くなります。



ScreenShot217ss.jpg

ScreenShot218ss.jpg

ScreenShot219ss.jpg


個人的にはぜんぜん守れてないこちらの方が好みです。
装備内容は胴2種、パンツ、ブーツ、ガントレットの5つになりますので、頭装備などは他のものを合わせたいところです。

ありそうでなかなか無いマイクロショートパンツが良い感じですね。
早速強化して付呪をして使ってみようと思います。

アイアン・メイデン『魔力の刻印』を聴いてみた

IMG_4885s.jpg


今年の初めにジューダス・プリーストのペインキラーを聴いてからすっかりヘヴィメタルにハマっている今日この頃です。
いまだに音楽を聴くときにはペインキラーを流すことが多い程度にはハマっています。

あまりにハマっているので追加でCDを買うこと無く過ぎてしまいましたが、ちょっと他のCDも聴きたくなったのでアイアン・メイデンの魔力の刻印を買ってみました。
以前から興味があったバンドの名作の誉れ高い3rdアルバムです。

個人的には日本訳の魔力の刻印よりも原題の『The Number of The Beast』の方がしっくりきますね。
国内盤ではありますがお値段がリーズナブルなのがうれしいところです。



IMG_4887s.jpg


早速聴いてみました。
ボーカルのブルース・ディッキンソンがヴァンヘイレンのデイヴィッド・リー・ロスに似ているような感じがしました。

ジューダス・プリーストのロブ・ハルフォードの声は中毒性がありますが人によっては受け入れにくいところがあるかもしれません。
ですが、ブルース・ディッキンソンの声はロック好きがわりとスンナリ聴ける感じだと思います。

さすがに名盤と言われるだけあって全曲良い曲ばかりですね。
たったの1,300円でこんなアルバムが聴けるなんてホントに洋楽サイコーです。




魔力の刻印
アイアン・メイデン
ワーナーミュージック・ジャパン

『ほんにゃらゴッコ かりあげクン 62巻』を買ってみた

IMG_4881s.jpg


気がつくと発売されていたということで買うことが多いかりあげクンです。
Amazonでオススメに出て来て気づくことが多いです。

漫画はよく読みますが、ほぼKindleに移行してしまったので数少ない紙の本で集めている漫画になります。
かりあげクンもKindleで出ていますが、この漫画だけは紙の本で読みたくなります。

なんといっても小学生の頃からの付き合いですのでいまさら電子書籍には出来ません。

長いこと連載していますが、内容も時代に合わせて取り込んでいるのはスゴいです。
ドローンなども出て来てちょっと驚きました。

昔から変わらぬイタズラは安心して読めますね。

Home

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top