Home

Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

久しぶりに『キリン レモン』を飲んでみたが・・・

IMG_4916s.jpg


キリンレモンというと私的には透明系炭酸飲料で三ツ矢サイダー、スプライトと並ぶ3大ブランドのイメージです。
最近は三ツ矢サイダーが色々なバリエーションを出してそれぞれなかなか美味しい飲料になっていますが、キリンレモンとスプライトはちょっと目立たない感じがしていました。

ここのところ三ツ矢サイダー系ばかりでご無沙汰していたキリンレモンですが、スーパーで見かけたので久しぶりに飲んでみることにしました。

 link >>  キリンレモン|ソフトドリンク|商品情報|キリン


確か、小さい頃に飲んだ時もレモンと名は付いているものの無果汁だった気がします。
このへんは変わっていないと思いますが、レモンピールも入っていなかった・・・ような気がします。

早速飲んでみましたが・・・。
なんかちょっと思っていたのと違う感じがしました。

まず、甘さが足りない気がします。
レモンピールのほんのりした苦みは良いのですが、キリンレモンはもう少し甘かったような気がします。



IMG_4920s.jpg


三ツ矢サイダーと比べてレモン風味があったのでキリンレモンは飲みやすかったのですが、どうも思い出のキリンレモンとは違う感があります。
人工甘味料無しなのはありがたいですが、後味のドライ感にもちょっと違和感があります。

そして、なにげに容量が450mlと少し少なくなっているのも気になるところです。
容量が少なくてもそれなりにプレミアム感があれば良いのですが、そのあたりは感じられませんでした。

小さい頃はキリンレモン>スプライト>三ツ矢サイダーという感じでしたが、今は三ツ矢サイダーが一歩抜きん出た感じですね。
90周年ということでせっかくパッケージに麒麟のイラストが入っているのにちょっと残念でした。

【Skyrim SE】複数のフォロワーが使える『Nether’s Follower Framework』を使ってみた

ScreenShot245ss.jpg


以前からやってみたかったことの1つにフォロワーを複数人連れ歩くというのがありました。
Youtubeの動画などを見ても複数人で賑やかに歩いているのを見て羨ましく思っていました。

自分でもやれば良いのですが、なにぶんグラフィックボードの性能が低め(GTX660)なのが気になってやらずじまいでした。
ですが、最近ロリっ子フォロワーを増やしたりしているので試しにやってみようと思いました。

こういうMODはエラーが起きやすいのでSE用が無ければ諦めようと思ったのですが、SE用で良いMODがありました。
今回利用させてもらったのは『Nether’s Follower Framework』というMODです。

 link >>  Nether's Follower Framework 日本語化対応 フォロワー – Skyrim Special Edition Mod データベース MOD紹介・まとめサイト


数日前にアップデートもありましたのでまだ開発は継続しているMODのようです。
MCMで色々と設定が出来ますが、日本語化ファイルは上記ページにあります。



ScreenShot242ss.jpg

ScreenShot244ss.jpg

ScreenShot243ss.jpg


ニューゲームではなく既存のセーブデータで始めましたが、他のフォロワー管理MODを使っていなかったおかげか特に問題はありませんでした。

フォロワーは最大10人まで登録出来るようです。
ただ、最大人数を使うにはそれなりにマシンパワーが必要そうですが・・・。

とりあえずロリっ子3人組でドラゴン・プリーストの仮面取りに行ってみましたが、特におかしな動作は見受けられませんでした。
むしろ、以前より動きが良くなった・・・ような気もします。

ただ、エリアチェンジした際に出てこなかったりしてちょっと不安になることはありましたが、再度エリアチェンジしたりすれば出て来ました。
このへんは導入前にもたまにあったのでこのMOD特有のことではないと思います。

攻撃はフォロワーにまかせてその間に宝箱を漁ったり破壊魔法のスキル上げをしたり・・・。
いままでは自分が前戦に出て戦っていたので後ろで見ているのはちょっと新鮮な気分です。

意外と多彩なアクションで戦っているのが見られて面白いです。
今回は試用ということでデフォルトの設定のまま2人連れて行きましたが、タンク設定も出来るようなので大型の盾をフォロワーに持たせてみようかと思います。

動作を見ながらになりますが、あと1人増やして4人パーティにしようかなと思っています。

『片岡鶴太郎 2019年カレンダー』が届いた

IMG_4958s.jpg


涼しくなってきたと思ったらもう今年の終わりが見え始めました。
先日予約していたカレンダー3種のうちの1つ、片岡鶴太郎氏の2019カレンダーが届きました。

Amazonでの表示はあるのですが、今年はAmazon扱いがありませんでした。
マケプレだと送料が入ってしまうので今回はヨドバシ.comで購入しました。

片岡鶴太郎氏のカレンダーは毎年買っているのですが、買い続けてもう20年近くになるでしょうか。
日付の見やすさと素朴な絵がお気に入りです。

2019年も毎月味のある絵を楽しめそうです。



IMG_4964s.jpg


イラストや写真主体のカレンダーは日付が見にくいので必ず見やすいものを必ず買っていました。
その中で今でも買っているのがこの片岡鶴太郎氏のカレンダーなのです。

毎年9~10月初めくらいには発売になるのでいつも最初に入手することが多いですね。
そして、見やすいカレンダー以外にイラストや写真を楽しむためのカレンダーを買っています。

2019年はカントクと珈琲貴族のカレンダーを選びました。
こちらの2つのカレンダーは12月1日発売なのでもう少し先になります。

3つ揃う頃には今年の終わりが目の前ですね。

Home

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top