Home

Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

『【Amazon.co.jp限定】パナソニック eneloop pro 単4形充電池 4本パック』を買ってみた

IMG_6875s.jpg


先日購入したLedlenser P7用の電池が足りなくて買い足すことになりました。
以前は単三形をよく使っていたので単三のエネループをたくさん買っていたのですが、最近さっぱり需要が無くなって単四ばかり使うようになりました。

P7も単四が4本必要でしたが、確か余っていたと思ったらみんな使ってしまっていました。
そこで新たに買い足すことにしたのですが、せっかくなのでエネループプロを買ってみることにしました。

しかもAmazon限定というのがあったのでどこが違うのか気になります。



IMG_6879s.jpg

IMG_6882s.jpg


Yahooショッピングなどで注文から何日もかかるのを経験していると注文した翌日にすぐ届くのはありがたいです。

エネループプロといえば黒いパッケージかと思いきや・・・。
バルク品みたいなパッケージで届きました。

2019.01と製造年月日が書いてありましたが、大丈夫かなとちょっと不安になりました。

パッケージが電池ケースとして使えるのはありがたいです。
また、電池自体が普通のアルカリ電池のようにパックされているのは意外でした。


Amazonで充電池を探すとAmazonベーシックや中国メーカー製ぽぃ製品など色々出て来ます。
今回購入したエネループプロと同じくらいの値段で8本とか16本買えたりするのですが、あえて値段高めのエネループを選びました。

電動工具の互換バッテリーなども安価ですが、それらも含めて信頼性が気になるのです。
安いからといって買うは良いですが、バッテリーが原因で機器を破損してしまっては元も子もありません。

レビューを見ても買ったうちの何本かは充電出来なかったなどのコメントがあったりするととても恐くて使えません。
そういう意味で日本の大手メーカーパナソニックの日本製充電池は安心感があります。

とはいえ、個人的にはサンヨーブランドのエネループから変わったパナソニック製はいまだにイマイチ印象が良くないんですが・・・。


実は今回単四形のエネループプロを買ったのは初めてだったりします。
白いエネループより容量が多いのは良いのですが、繰り返し充電の回数が少ないのが気になります。

ですが、それほど頻繁に充電するわけではないのでまぁ良いかなと思います。




難消化性デキストリンを変えてみた

IMG_6862s.jpg


難消化性デキストリンは使い始めてからもう4年くらい経ちます。
食物繊維を摂ろうと思って使い始めました。

使い始めてからこれといって何か変わったという感じはしないのですが、毎朝順調に便通があるので恩恵はあると思います。
オリヒロのダイエタリーファイバー(200g入り)を約3~4ヶ月くらいで使っていました。

 link >>  難消化性デキストリンのヒト便通に及ぼす影響


基本的に平日朝のコーヒーに入れて飲むだけですが、休日は朝昼と飲んでいます。
1回当たりの使用量は表示よりも少ない量なので本来の効果よりちょっと弱くなっているかもしれません。

今まではダイエタリーファイバーを使っていたのですが、ストックが無くなってきたので今回は以前から気になっていたちょっと割安なヘルシーカンパニーの難消化性デキストリンを選んでみました。



IMG_6863s.jpg


ダイエタリーファイバーの2倍の量が入っていますが、値段は2倍よりも少し安価です。
Amazonで多くのレビューがあるので気になっていました。

原産国はフランスになっていますが、ダイエタリーファイバーも同じくフランスでした。

賞味期限は2020.08.01とあるので約16ヶ月ほどあります。
おそらく半年くらいで使い切ると思いますので十分な期間ですね。

今回メーカーを変えるにあたってデキストリンと似たような効果があるイヌリンに変えてみようかと思ったのですが、イヌリンは若干甘みがあって水に溶けずらいという特徴があるのでデキストリンにしておきました。
デキストリンはほとんど味が無くて水にも溶けやすいので使いやすいです。

味が無いので飲み物以外にも色々混ぜたりして良さそうです。




【レビュー】PB 差替式精密ドライバー168-00-30

IMG_6870s.jpg


普段、メガネをかけているのですが、たま~にネジを調整したくなる時があります。
頻度は少ないですが、使っていると緩くなったりするので増し締めしたくなります。

また、鼻あての裏側を掃除するのにネジを外したくなる時もあるので精密ドライバーが欲しいと思っていました。
しかし、普通の精密ドライバーだと先端がむき出しなのでカバンの中にそのまま入れるわけにいきません。

何か良い物はないかなぁと思っていたら愛用しているPBブランドの差替式精密ドライバーが目に入りました。
キャップ付きでペンと同じ感覚で持ち歩けそうなので試しに買ってみました。



IMG_6872s.jpg

IMG_6874s.jpg


差替式といっても軸を逆にして差し替えるようになってしますので軸は1本です。
固定は中に磁石が入っていてそこにくっつくようになっています。

そこそこ強い磁石なので使っていてポロッと落ちることは無さそうです。
キャップは軽い力で付け外しが出来て結構しっかり留まります。

マルチクラフトドライバーのグリップと同じ素材なので匂いが気になるところですが、バニラの香りがするように改善されていました。
ドライバー軸が直接樹脂で固定されているのであまり強い力で回すのは躊躇われますが、そもそもそんなに強く回すサイズではありませんので無問題です。

ドライバーの作りはさすがPBというところでとてもしっかり出来ています。
本体カラーがいくつかありますが、PBといえばやはり赤ですね。




PB(ピービー) 差替式精密ドライバー168-00-30
ピービー(Pb)
売り上げランキング: 58,492

Home

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top