Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
【レビュー】ポータブルライト『Ledlenser P7』を買ってみた
- 2019-03-30 (土)
- レビュー
なぜか見ると欲しくなってしまうものの1つに懐中電灯があります。
基本的に1~2個あれば十分なものではありますが、つい買ってしまいたくなります。
今回は愛用しているLedlenserのライトでもっと明るいものが欲しいと思ってP7を買ってみました。
link >> P7
Ledlenserのライトは豪華な化粧箱入りなのがうれしいところです。
ブリスターよりも高級感があってイイですね。
ロゴ入りのナイロン製ケースが付くのもありがたいところです。
ただ、このケースが結構キツキツでしっかり入るのは良いのですが、やや出し入れしにくいのが難です。
以前購入したT7との比較。
以前購入したT7と比べるとサイズはほぼ一緒です。
基本デザインも同じような感じですが、表面の質感が異なります。
T7は少ししっとりした金属感なのですが、P7はやや粉っぽぃ感じがします。
表面のローレット加工も形が違いますが、T7の方が滑りにくい感じです。
Ledlenserの特徴であるフォーカスコントロールはヘッドの根元に溝があるT7と比べてツルンとしているP7は若干やりにくいです。
ヘッドの動きもT7と比べて若干ガタがあります。
エネループ4本で点灯させてみましたが、綺麗な円形の光です。
そして、明るさは最大450lmということですが、最大200lmのT7と比べてもかなり明るいです。
さらに青っぽぃ光のT7と比べて白色光になっています。
明るさは3段階に調整できます。
いちおう使用時間がHiで1時間、Midで2時間、Lowで25時間なのでHiで使うにはちょっと時間が気になります。
また、防水性能は低いですがIPX4の性能があります。
生活防水程度なので水没はNGです。
link >> 電気機械器具の外郭による保護等級 – Wikipedia
以前使っていたT7と比べて質感がちょっと劣化したかなという印象はありますが、ボタンは押しやすくなり光量も明らかにアップしたのは良いですね。
サイズはほとんど同じで重さは若干重くなりましたが気になるほどではありません。
ネットで登録をすれば5年保証が7年になりますので早速忘れないうちに登録しておきました。
アルミ合金製のボディやカッコイイカートリッジ式の電池ケースはやはり良いですね。
安い樹脂製のLEDライトでは得られない満足感があります。
売り上げランキング: 7,489
サントリー『伊右衛門 ジャスミン』を飲んでみた
- 2019-03-29 (金)
- 雑想

最近はなるべく糖分が少ない飲み物を飲もうと思っています。
甘い物好きとしては糖分無しの飲み物はちょっと物足りない気もしますが、なんだかんだで慣れれば悪くありません。
糖分無しの飲み物というと緑茶、紅茶、コーヒーあたりでしょうか。
昔流行ったミネラルウォーターはすっかり見なくなりました。
エビアンとかボルビックとかクリスタルガイザーとか・・・どこいっちゃったんでしょうね。
近所のスーパーではとんと見なくなりました。
スーパーの店頭では緑茶系が一大勢力になっています。
同じような緑茶といっても意外と味が違うのが面白いです。
ただ、緑茶ばかりでも飽きてしまいますのでたまには違う物も飲みたくなります。
そんな時に目に付いたのが緑茶や紅茶以外の舶来ぽぃ感じのお茶です。
ジャスミン茶とかルイボス茶などです。
今回は伊右衛門のジャスミンを飲んでみることにしました。
link >> サントリー「伊右衛門 ジャスミン」リニューアル | ニュースリリース | サントリー食品インターナショナル
緑茶ブランドの伊右衛門の名を付けているのにジャスミンとは妙な感じがします。
BOSSブランドで紅茶を出していたりしますしもうよくわかりません。
ジャスミンティーは好きな人は好きなようで、職場でもしょっちゅう飲んでいる人を見かけたりします。
ただ、私はどうもあの花の香りがイマイチ好きになれずにいました。

ですが、この伊右衛門ジャスミンはジャスミン以外に緑茶も混ざっているので飲みやすいです。
飲んでいるときはそれほどジャスミンぽぃ感じがしないのですが、後味でジャスミンの香りがほんのり広がります。
これは飲みやすくてイイナァと思いました。
純粋な緑茶好きやジャスミンティー好きの人からすると邪道なのかもしれませんが、飲んでみると意外と爽やかな感じが気に入って最近結構リピートしています。
サンドウィッチマンの新着動画が面白い!
- 2019-03-28 (木)
- 雑想
Youtubeで良く見る動画の1つにサンドウィッチマンのコント動画があります。
サンドウィッチマンが所属している株式会社グレープカンパニーで出している公式動画です。
公式でこういった動画を出してしまうのは思い切ったことだなぁと思いますが、これを見てDVDを買ったりライブへ行く人が増える可能性は十分あると思いますので良い試みだと思います。
ただ、定期的に動画の入れ替えがあるのでいつでも見られるというわけではないようです。
以前よく見ていた『エステ』というコントはここ数ヶ月見られない状態でしたが、昨日~今日にかけてまた見られるようになりました。
おそらく2~3ヶ月くらいの間隔で入れ替えているのではないかと思います。
そして、今回の入れ替えで新しい動画も追加されました。
『刑事富澤』という動画です。
このコントは富澤氏のみでやっているのでちょっと毛色の違う感じはしますが、相変わらず面白いです。
一度生でコントを見に行ってみたいですね。