Home > アーカイブ > 2020-10
2020-10
【放置少女】鬼神の道『卑弥呼』再実装!
- 2020-10-31 (土)
- ゲーム
霧隠才蔵をポチりかけつつ月初は高性能キャラが来ることが多いので様子見していました。
実際、才蔵は見た目は最高なのですが、能力的に・・・う~ん・・・という感じでしたし。
また、同時に来ている秦王政も眩暈が魅力でイイナァと思ったのですが、服を着ちゃったのが気になっていたのとネットのコメントを見ると今から取る必要もないのかなぁと思いました。
もう育成が間に合わないほど副将がいるので今回はスルーしようと思っていました。
そんな中、1日の願い返し用の更新情報が来たのですが・・・。
サラッと卑弥呼が再実装になりました。
link >> 「【公式】放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜」の投稿|【公式】放置少女 〜百花繚乱の萌姫たち〜 | Lobi
正直なところ、卑弥呼はあまり興味が無かったのですが、サポキャラが多い私の編成は最近ますます火力不足を感じています。
ナタが頑張ってくれていますが、出来ればもう1人強アタッカーが欲しいと思っていました。
謙信はぜひ欲しいところでしたが、時期的に年末~年始になりそうです。
時期的には最上も来そうですが、個人的には太公望とかイイナァと思っていました。
胡喜媚も欲しいので被るとヤバいなぁと思っていたところ、このタイミングで卑弥呼が来ました。
これはもうポチるしかないかなと思います。
ちょうど願い返しもありますし、才蔵か秦王政取ろうと思っていたので元宝もあります。
日付が変わってすぐの実装になりますが・・・ちょっと今週の火曜日と金曜日の実装が気になります。
卑弥呼は11/7(土)の23時59分まであるので火金の実装を見て決めようと思います。
もし胡喜媚が来てしまったら・・・胡喜媚ですね。
『AUKEY モバイルバッテリー 10000mAh Power Bank PB-Y33』を買ってみた
- 2020-10-30 (金)
- パソコン
必要以上に欲しくなってしまうものは色々ありますが、USB充電器やモバイルバッテリーもその1つです。
充電器などはスマホと一緒に持ち歩けば1個で十分なのですが、自宅用や職場用、さらに自宅のデスク用やベッドサイド用などとスマホを持ち込むところに置いておきたくなります。
そして、さらに同じ場所複数あったりともう過剰もいいところです。
その一方でモバイルバッテリーはそれほど使用頻度が多くないので数は少ないですが、それでもこんなに使わないだろうという数はあったりします。
ただ、モバイルバッテリーの場合は災害時などにも役立つので多少余分に持っておくのは悪くないことだと思います。
そんなわけでAmazonを見ていたらまたモバイルバッテリーが欲しくなってしまったので買ってみました。
充電器、モバイルバッテリーともにAnkerのものを愛用しているのですが、今回は残量表示が気になったAukeyのものを買ってみました。
なんとなくメーカー名が似ているので気になっていましたが、Aukey製品は今回初めて買いました。
パッケージは明るい段ボールカラーという感じでAnkerの白と比べると普通な感じです。
中身も特に凝った梱包にはなっていません。
同梱品は日本語対応の多国語説明書、30cmほどのUSB-A to Cケーブル、ギャランティカードです。
Anker製品に付属するような巾着袋はありませんでした。
持ち歩くとなるとあの袋が意外と重宝するのでちょっと残念です。
この製品を買うきっかけになった残量表示は、ややぼやけて見えますがなかなか便利です。
数字の右側に通常充電時、高速充電時がわかる表示も出ます。
出力はUSB-Aが2つとCが1つあります。
USB-Cは入力も対応しており、側面には入力専用のmicro-USBがあります。
筐体の質感はカーボンぽぃ柄は良いのですが、側面と表示画面部分がいかにもプラスチッキーな感じで残念です。
質感はAnkerの方が好みです。
特にコレという使い道があって買ったわけではないのでまだ試しに使っただけですが、残量が数字で見られる安心感は良いですね。
容量は10,000mAhということなので、普段使いには十分かと思います。
ただ、災害時の備えとしてはもう2~3個用意しておきたいかなというところですね。
AUKEY モバイルバッテリー 10000mAh 急速充電可能 Power Delivery 3.0 / Quick Charge™3.0対応 軽量/薄型 液晶表示 携帯バッテリー type-c 搭載 iPad/iPhone/Android/docomo/softbank/au 各種機種対応 PB-Y33「PSE認証済」
睡眠の質を高めるチョコレート『GABA for Sleep』を食べてみた
- 2020-10-29 (木)
- 雑想

先日、試しに食べてみたGABAというチョコレートが気に入ってしまい、その後ちょいちょい買っています。
ストレスが低減されている・・・ような気がしなくもなくもないような気がするような気がしなくもない感じがします。
効果はともかくとして、不思議と食べやすくて美味しいのが良いです。
そんなGABAですが、ふと入ったコンビニで青い袋のものを見つけました。
そして、『睡眠の質を高める』という気になる文言がありました。
しっかり満足した睡眠を取っているという人は意外と少ないのではないかと思います。
かくいう私も正直なところ睡眠の質が良いとは言えないと思っています。
それを改善するために枕を何度か変えたのですが、現在はそば殻の枕に落ち着いています。
これは固めですが不思議と寝心地が良いのです。
ただ、まだまだ良い睡眠を取っているとは言いがたいので今回ちょっと試してみようと思いました。
あまりこういった特殊な物質(?)を摂取するのは好ましくないかもしれませんが、スッキリ起きられるようになればこれほど良いことはありません。


以前食べた金色のGABAと同じγ-アミノ酪酸というものが入っているようです。
ただ、含まれる量がだいぶ多くなっているようです。
そして、1回に食べる量も10gから12.5gへ増えていました。
とりあえず3日ほど寝る前に食べてみましたが・・・。
睡眠の質が改善されている・・・ような気がしなくもなくもないような気がするような気がしなくもない感じがします。
ハッキリ言うと・・・よくわかりません。
最近は忙しくてベッドで横になるとあっという間に寝てしまいます。
朝はまぁまぁ普通に起きていますが、睡眠時間が少ないとやはりキツいです。
なんだかんだで睡眠する時間が大事だと思いますので、そのサポートで食べるのは良いかもしれません。
あくまで十分な睡眠を取り、その補助をするという使い方が良いと思います。
これを食べて寝たからといって2~3時間の睡眠で大丈夫ということにはならないでしょう。
まぁ、1袋食べたくらいで変わるとは思いませんが、継続的に食べれば多少は変わる・・・かもしれませんね。
Home > アーカイブ > 2020-10