Home > 雑想
雑想 Archive
PCに保存してある画像などを整理してみた
先日、自宅PCの記憶装置の空き容量を空けるためにSteamゲームの移動を行いました。
わりと空きましたが、それでも各ドライブともにパンパン状態はあまり変わりません。
そこで今度は長年貯まったファイルを整理して容量を確保しようと思いました。
容量の多いドライブへ替えたとしても不必要なファイルがたくさん残っていては無駄遣いになってしまいます。
いずれやろうと思っているPC更新の前に少しずつ整理していこうと思いました。
そこでまずは10年以上にわたって貯め込んできた画像などを整理しようと思いました。
確か前回HDDのクラッシュでデータを全ロストしたのが十数年前だったと思うのでそれ以降HDDの載せ替えをしつつ貯まり放題貯まっています。
ネットを見ていて気になる画像を見たときはとりあえず保存しておき、データ用のHDDに放り込んでいっています。
この時にちゃんとフォルダル分けしておけば良いのですが、整理してやろうと思いつつドンドン貯まっていってしまい結局面倒になってそのままです。
1ファイルあたりの容量は数十KB~数MBとはいえ、それが長年貯まると馬鹿に出来ない容量になります。
もちろん定期的にバックアップもとりますので少しでも不要なものは無くしたいところです。
これだけ長いこと貯めていると、昔の画像などは不要なものも結構出て来ます。
特にゲーム関係などは熱中している当時には貴重でも醒めてしまうとどうでもよくなるものも多いです。
そういったものを削除しつつ大切なエ○画像等を中心にフォルダ分けしていきました。
ネットで拾ったjpg画像などはそれほど削除はしなかったのですが、ブログで使っているRAWファイルがダブって保存していたのでそれらを削除しました。
カメラで撮ったRAWデータをHDDに保存しているのですが、そのRAWデータを使う際にコピーして加工した画像とともに残していたのが無駄でした。
結構時間はかかりましたがまずはそれなりに整理整頓出来ました。
あまり削除はしなかったので空き容量はそれほど増えませんでしたが、使わないけれども削除するのはもったいないというようなものは圧縮してひとまとめにしたりしました。
普段からちゃんと整理整頓しておけばこんな無駄な時間も使わずに済みました。
ファイルが散らばっていると管理しにくいですしバックアップもやりにくいのでそのへんも考えてもう少し綺麗にしようと思います。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
結局、メモ帳は安価な無地のものが使いやすかった
- 2018-07-10 (火)
- 雑想

普段、自宅でメモ帳を使う機会というのは意外と多かったりします。
ネットを見ていている際のちょっとしたことからゲームをやっていて必要なアイテムなどをメモしたり・・・。
特に電話がかかってきたときのメモ帳の頼もしさは計り知れません。
スマホがいくら便利になったとはいえ、日常のちょっとしたことを記載するにはやはり紙のメモ帳が便利です。
おそらく私が生きている間にメモ帳ではなくスマホでメモをすることはないんじゃないかと思ったりします。
とてもアナログな作業ではありますが、お気に入りのペンを使うのも楽しかったりします。
そのメモ帳として自宅で愛用していたのがロディアのメモ帳です。
使い捨てのメモ帳にしてはちょっとお高めですが、目立つオレンジ色の表紙や紙質など気に入って使っていました。


ただ、以前からこの方眼の線がどうも気になっていました。
ロディアといえば方眼罫ですが、なんか見にくいなぁと思っていました。
そこで少し前に100均で無地のメモ帳を使っていたのですが、紙質は悪くとも無地で安いメモ帳の方が気軽に使えてしまいました。
ロディアは使い捨てのメモ帳にしてはちょっとお値段高めなので雑に使いにくかったのです。
結局、上質なメモ帳よりも遠慮なく使える安いメモ帳をよく使うようになりました。
同じ値段で何倍も使えますしねぇ。
そして、やはり白無地が使いやすいです。
以前買ったロディア用の革カバーは気に入っているのでそれはそれで持ち歩き用に使おうと思います。
なんだかんだ言ってロディアの使い心地も好きなのです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
まさかの『すーぱーそに子』がVtuberデビュー
- 2018-07-04 (水)
- 雑想
面白いコンテンツだと思って見ていたバーチャルユーチューバー(Vtuber)ですが、ここに来てまさかの『すーぱーそに子』がデビューしました。
すーぱーそに子とはまた懐かしいなぁと思いつつ調べてみると最初のデビューはもう18年も前になるようです。
Vtuber古参のキズナアイですらまだ2歳であり、ハッカドールが4歳くらいであることを考えると18歳はかなりの年配という感じです。
ニトロプラスのイメージキャラクターとして昔から知っていましたが、正直なところあまりメジャーになりきれなかったかなという印象があります。
アダルトゲームなどを作っているメーカーというのもあってか、どちらかというとアダルト寄りな感じだったというのもあるかもしれません。
今さら感は否めないですが、アニメやゲーム化もされましたし今後の活躍は期待したいところです。
とはいえ、アダルト系に厳しいYoutubeでどこまでやれるのかは気になるところです。
ミライアカリが途中で乳揺れを修正したりしていますし、セクシー路線は難しそうです。
ハッカドールがやや再生数で苦戦しているようにも見えますので知名度のあるキャラクターでも油断は出来ないでしょう。
Youtubeを見ている若い世代ではすーぱーそに子自体知らない人も多いかもしれませんし、他のVtuberと比べてちょっとぽっちゃり感があるのも気になります。
最初の動画は知名度もあってかそれなりに再生数はいっているようですが、果たしてこれからどんな動画をあげてくるのか楽しみですね。
既存のVtuberとはまた違った内容を見てみたいです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想