Home > 雑想
雑想 Archive
『ゴシック&ロリータバイブル』が休刊になっていた
- 2018-06-30 (土)
- 雑想

日課としてやっていた艦これをやめて毎日だいぶ時間に余裕が出て来ました。
多少手持ち無沙汰はあるもののなんとなく気が楽になった感じです。
そんな中、久しぶりに雑誌でも買って読んでみようかなと思いました。
昔は多い時には月に10冊くらい買っていたこともありましたが、インターネットの普及や趣味の変化とともにすっかり買わなくなりました。
雑誌で得られるような情報がネットで見つかるようになってはわざわざ買うこともなるはずです。
とはいえ、やはり専門的な分野は専門雑誌に敵わない部分もあります。
何を買おうかと思ってAmazonを覗いていると、以前に買ったことがある『ゴシック&ロリータバイブル』が出て来ました。
何でそれをチョイスするのかという声が聞こえてきそうですが、今まで読んだファッション雑誌の中では最も興味深い雑誌でした。
もちろん、自分がそういうファッションをやるわけではなく見るためだけに買ったのですが・・・。
ゲームなどでもゴスロリ風の衣装が好きだったりしますので見ているだけで楽しいのです。
そこで最新号を買おうかと思ったら・・・。
なんと去年、休刊になってしまったようです。
気になっている雑誌ではあったのですが、まさか1年前に休刊になっていたとは思いませんでした。
年4回発刊の季刊誌なのでそれほど負担にはならないと思いますので定期的に買っておけばよかったなぁと思いました。
毎年毎年色々な雑誌が休刊や廃刊になるニュースを目にします。
ここ数年雑誌など買ったことがないのであまり大きいことは言えませんが、残念です。
確かに専門誌ならではの情報というのもあると思うのですが、いかんせん値段が気になります。
『ゴシック&ロリータバイブル』も季刊誌とはいえ1冊1,400円もしますので買うときにちょっと考えてしまいます。
NTTドコモがやっている月400円で200冊以上の雑誌が読み放題になるdマガジンなどのサービスがあることを思うとかなり割高感があります。
創刊当時に買っていたアーマーモデリングも今は月刊誌になっていますが、1冊1,400円くらいします。
戦車マガジン時代にはよく買っていた後継雑誌のグランドパワーなどは月刊で2,400円ですからねぇ・・・。
また読みたいなぁと思っていくつか購読したら毎月結構な出費になってしまいます。
そんなこんなで見ていると、それなら音楽CDでも買おうかな・・・となってしまいました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
久しぶりに実店舗で買ってみたら・・・
- 2018-06-29 (金)
- 雑想

食料品以外はすっかりネット通販で買うようになってずいぶん経ちます。
賞味期限の短い物や冷蔵しておかないといけないようなもの以外は便利に使っています。
特にAmazonとヨドバシ.comでの利用が大半を占めるのですが、時々実店舗の方がもしかして安いかも?と思うことがあります。
ネット通販に慣れてしまい面倒くさくてすっかり行かなくなってしまっているのですがたまに気になります。
そこで試しにいつも使っているハンドソープの詰め替え用がどれくらい違うのか実店舗に行ってみることにしました。
愛用しているのはミヨシ石鹸の泡のハンドソープという商品です。
洗い上がりもしっとりとかサッパリとか無くごく自然な感じで人工的な匂いも付かずとても気に入っています。
ネット通販で初めて見た商品なので実店舗で置いてあるところは少ないのではないでしょうか。
そこでまずはミヨシ石鹸に問い合わせて近所の取扱店を教えてもらいました。
案の定、取扱店が少なかったのですがそれでも数店舗あったのでそのうちの1つであるドラッグストアに行ってみました。
問い合わせ通りに置いてあったのですが、値段を見ると298円でした。
ヨドバシ.comではポイント10%が付いて税込280円なのでこの時点ですでに高いです。
さらにレジで会計をすると消費税が入って321円になってしまいました。
ポイントを入れなくてもすでに41円も高いですし、ポイントを入れたら69円にもなります。
約70円といっても元の値段が安いので結構な差です。
その店でもポイントサービスはやっているようでしたが、20%くらいのポイントが付いてやっと同程度です。(実際は100円で1ポイント。
仮に20%付いたとしてもこまめに行かないとポイントが消えてしまいます。
わざわざ足を運ばなければいけない手間と送料無料で自宅まで送ってくれるのを考えると値段以上の差を感じます。
購入時にもらったチラシ広告を見ると500mlペットボトルのおーいお茶が1本69円などそれなりに安く売っている店ではありましたが、ネット通販で買うことが多い他の商品を見るとやはりちょっと高めでした。
ネット通販は送料があるのでその分高くなっているのかなと思ったりしたのですが、今回見たり買ったりしたものに関してはむしろ安いくらいでした。
実店舗と比べると、配送がいくら早くなったとはいえ届くまでの時間がどうしてもかかってしまうのが欠点ですが、そもそもそんなに急いで必要になることは少ないです。
日用品などは実店舗で買おうかなと思ったのですが、これでは実店舗で買うメリットが無いですね。
お店に行った時間もありますが、広い店舗にお客が2~3人しかいなかったのが印象的でした。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
久しぶりに自宅でビールを飲んでみた
- 2018-06-26 (火)
- 雑想

何年ぶりでしょうか。
久々に自宅でビールを飲んでみました。
お酒がまったく飲めないというわけでもないのですが、自宅ではまったく飲むことがありません。
昔はウィスキーが好きで常温ストレートをチビチビやっていたりしました。
大晦日に深夜まで独りで飲みながら年越し番組を見ていたのは懐かしい思い出です。
お酒が嫌いになったわけでもないのですが、飲みたくならなかったので気がついたら数年経っていたという感じですね。
もちろん、外で飲む機会がまったく無かったわけではありません。
ふと夜中になぜかビールが飲みたくなったのでコンビニへ買いに行ってきました。
ギネスとかあるかなと思ったのですが、ギネスどころかバドワイザーやハイネケンなど海外ブランドは1つもありませんでした。
昔はあったような気がするのですが・・・。
仕方ないのでプレモルかエビスにしようと思い、ほんの少し安いエビスにしました。
エビスも期間限定ものがあれば良かったんですけどねぇ。
330mlで税込み256円でした。
1缶256円は他のビール類と比べて高いですが、めったに飲まないですしやはり麦芽とホップのみのビールが良いですね。
飲んだときの麦の味が濃くて香りも良いです。
お酒を飲み始めた頃に飲んだビールはあまり美味しく感じなかったのでその後はウィスキーやリキュール類に進んでいました。
ワインや日本酒はあまり好きではないので飲みませんでしたが、ウィスキーは良いですね。
色々なブランドを飲みましたが、ライ麦のウィスキーが好きでした。
その後、徐々にビールも好きになってきて好んで飲むようになりました。
飲み会などでもたいていビールから始まるのでそのへんが苦痛にならずに済んでいるのは助かります。
コーヒーに砂糖を入れなくなっているのに慣れてきているせいか、以前よりもさらに苦みを美味しく感じられました。
やっぱりエビスは良いですね。
330mlを1本しか買ってきませんでしたが、500mlにすれば良かったなぁと思いました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 雑想