Home > 雑想

雑想 Archive

部屋の片付けで不要になったものを駿河屋で買い取りしてもらった

先月から少しずつ部屋の片付けをやっているのですが、まぁ色んなものが出て来ます。
古い物だと小学校の文集とか出て来たりして懐かしいなぁと思いつつ黒歴史を見ないようにそっと処分したりしています。

10年以上前にいまの場所に引っ越す際にだいぶ処分していたのですが、かなりの量を持ち越したのでそれなりに残っているのです。
雑誌類はかなり処分したのですが、書籍は結構あってそれらも処分しようと思いました。

しかし、本は売れるものもあったりするのでひとまず不要なものを集めて駿河屋で売れるかどうか確認してみることにしました。

 link >>  買取TOP|通販ショップの駿河屋


他にも買い取りをしてくれるところはありますが、調べてみると駿河屋がわりと高く引き取ってくれそうだったので選びました。
まずは検索して各書籍がいくらくらいになるか見てみました。

結構いっぱいあったのでJANコードの入力が面倒でした。
Amazonなどで安いバーコードリーダーを買えばよかったです。

買い取り0円も多かったですが、『メールにてお見積もり』(金額が明示されていない)が結構ありました。
金額がわからないものを含めて全部で88点ほど見積を出したところ76点に値段が付いたのでそれらを売却することにしました。

ヤフオクで売った方が高く売れそうなものもありましたが、点数が多いとかなり面倒ですし時間や発送の手間もかかるので全部駿河屋で売ることにしました。
概ね書籍類ですが、他にBlu-rayを買ってしまって不要になったDVDやテレホンカードなども引き取ってもらいました。

発送して駿河屋で実物を確認してもらったところ、表紙違いで0円になった本が1冊と型番違いで安くなってしまったDVDが1つありましたが、それ以外は見積通りの金額でした。
状態が悪いなどで安くなったものが無かったのは良かったです。

キャンペーンで560円アップ、手数料で648円マイナス、76点合計で26,712円でした。

1点350円くらいでしたのでまぁまぁ良い方かなと思います。
高かったのは某女優の写真集が3,600円、某Fate同人誌が3,400円でした。

ヤフオクならもっと値段が付いたかもしれないですね。


今回は事前に売る物の値段を調べるあんしん買取で申し込んだのですが、最初の見積が出るまでに5日ほどかかりました。
その後、荷物を発送して駿河屋に到着してから2日後に最終的な査定額が出ました。

ネットで調べてみると結構時間がかかったような記述も見られるので今回はわりと早い方だと思われます。

初めての売却だったのでネットで身分証の登録を行いました。
そして、荷物到着後に住所確認のための簡易書留が届きました。

これは簡単な1枚のハガキで特に何もすることはなく、受け取ることによって住所を確認するだけのものです。
その後、数日経ってから入金されました。

駿河屋に商品が到着してからちょうど1週間で入金された感じです。
最初の見積から数えると約2週間くらいでしょうか。


いままで不要な書籍類はわりとそのまま処分していたのですが、調べてみるとそこそこの金額になりました。
面倒くさがらずに安くても買い取ってもらった方が良かったですね。

ヤフオクやメルカリなどで売った方が高くなりそうな気もしましたが、数量が多いですしトラブルが起きると面倒くさいのでショップ売却にしました。

梱包は説明によると三辺100cm以上にするよう記載がありましたが、三辺80cm弱の箱とやや100cmに足りない箱の2つで送っても特に送料請求や減額はありませんでした。
このへんは不必要に個口数を増やしたりしなければ問題ないのかなと思います。

伝票は郵便局に行ってゆうパックの着払い伝票を2枚もらってきました。

ゆうパックには上限25kgという制限がありますのでサイズを気にして1箱に詰め込みすぎるのも良くないと思います。
特に書籍は冊数が増えると意外に重量があります。

自宅へ集荷に来てもらって送りましたので梱包と価格を調べること以外の手間はありませんでした。
片付けをして不要になった書籍類は捨ててしまおうと思っていましたが、ちょっとした手間でちょっとした金額になりました。

以前に片付けしたときにずいぶん捨ててしまっていたのでもったいなかったなぁと思いました。

大きいペットボトルを実店舗で買うようにしてみた

外に出ると呼吸をするのがキツいくらい暑い今日この頃です。
自宅での飲み物のストックは十分ありますが、今夏は毎年恒例のスポーツドリンクとともにお茶を用意することにしました。

今まで持って帰るのが面倒くさいし大変なので1.5Lや2LのペットボトルはAmazonやヨドバシで買っていました。
配達の人には申し訳ないと思いつつもケース単位で自宅に持ってきてくれる便利さに利用していました。

ただ、送料無料のケース買いをしたとしても近所のスーパーで売っている値段よりは高くなってしまいます。
例えばアクエリアスの2L×6本など800円くらいで買えてしまうのです。

しかし、1ケースを持って帰るとなるとそれこそ汗びっしょりになってヒィヒィ言いながらになってしまいます。
それならネットでポチった方が・・・。

このへんが悩ましいと思っていたのですが、だったらこまめに1~2本ずつ買えばどうかと思いました。
1本でもネット通販の箱買いより安いですので面倒でも少しずつ買って持って帰れば良いかなと思いました。

そう思ってここのところ仕事帰りに毎日スーパーに寄って1~2本買って帰るようになりました。
2Lのペットボトル1本で数日はもつので持って帰るたびに無くなるということはありません。

そしてせっかく1本ずつ買うなら普段あまり飲まないお茶を買ってみようと思いました。

最もポピュラーなペットボトル飲料の1つである緑茶ですが、私は普段ほとんど飲みません。
お茶とあわせて麦茶も買うことはありませんでした。

なぜかというと、小さい頃に自宅でいつも飲めた飲料がお茶や麦茶であって特に麦茶はほぼ常時冷蔵庫にあったのでどうしてもお金を出して買う優先度が低くなってしまうのです。

大好きなコーヒーもほぼ常時ありましたので缶コーヒーもめったに買いません。
こちらは自宅で飲むレギュラーコーヒーが好きで缶コーヒーはあまり好きではないという別な理由がありますが・・・。

で、なんでお茶を買おうかと思ったかというと、ジャワティーを飲んでいてふと緑茶を飲みたいと思ったからです。
そこでどうせ毎日のように買うならそのうちの何本かは緑茶でも良いかなと思いました。

それ以外にも値段が安いというのもあったりしますが・・・。

ジャワティーストレートに比べるとちょっと薄い感じはありますが、緑茶も悪くないなと思いました。
ネットで箱買いするジャワティーの半額くらいなので比較するのもなんですが。

他にもスーパーのPB商品も安く売っていたりします。
少し前にポカリやアクエリアスが品切れしていた時にPBのスポーツドリンクを買ってみたのですが、安いのに普通に美味しかったです。

夏場は水代わりにガブガブ飲むので安い方がありがたいです。
ネット通販は楽で便利ですが、食料品に限ってはまだまだ実店舗の方が買いやすいですし安いことも多いですね。

今夏の飲料水購入はネット通販に頼らず地元スーパーにお金を落として節約しようかなと思いました。
実際、値段を比較すると持ってきてくれる便利さを入れても結構気になる差なのです。

駅や電車内でスマホを使うことをやめた

朝夕1時間ちょっとの時間をかけて仕事に行っています。
昔はギュウギュウ詰めでヒィヒィ言いながら電車に乗っていましたが、今はその頃よりはだいぶマシな感じです。

乗り換えはわりとスムーズにいくのでほぼ乗車時間ですが、1時間ちょっとというと結構長いです。

その時間を持て余すことなく過ごすにはスマホが便利です。
まとめサイトなどを読んだりして苦痛な時間をやり過ごしていました。

しかし、最近はスマホを出すこともしなくなりました。
何をしているのかというと、何もしていません。

なんとなくボンヤリしていると降車駅に着いています。

なぜスマホを使うのをやめたかというと、周りで使っているのを見ていてなんとなく使う気が無くなって来たという感じです。
周りを見ているとゲームをやったりどこかのwebサイトを見たり、メールをチェックしたり・・・などなど様々です。

普通に混んだ電車だとそれらが丸見えなんですよね。
Kindleで漫画を読んでいたらおそらくそれも近くの人には丸見えになることでしょう。

別に見えたからといってどうということはないのですが、お○ぱいが見えてる女の子のイラストを壁紙にしていたりするとそれらも見えてしまう可能性があります。
そんなの壁紙にすんなよという話ですが、人に見られて困るような壁紙でも好きなものは好きなので人の目を気にして無難な壁紙などにはしたくありません。

でも、見られてしまうとヤバイのはわかります。
じゃあ、どうするかというと・・・使わなければイイのです。

使わずにカバンに入れておけば無問題です。
さらに混んだ電車内でつり革を持ちつつ片手操作をしていてうっかり落っことすこともありません。

以前にスマホが原因と思われる乗客同士の言い争いを目撃したことがあるのですが、チキンな私としてはそういうのも避けられて良いかなと思っています。

スマホは1つで色々なことが出来てとても便利なものだと思います。
ただ、暇があればいじっているというような具合に依存するのも危険ではないかと最近思うようになりました。

スマホを使っていると大量の情報を得ることが出来ますが、必ずしも自分にプラスになるものばかりではありません。
あえて情報を得ないという行動を取ってみると意外と気分が身軽になったような気がします。

ホーム > 雑想

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top