Home > ゲーム

ゲーム Archive

【メガニケ】第2回 NIKKEグローバル人気投票が開催!

nikke1ss.jpg

昨年行われたメガニケキャラ人気投票の第2回が始まりました。
初回はよくわからず投票してしまいましたが、あれからだいぶ経って各キャラの印象も固まってきました。

第1回はモダニアが1位になって衣装が配布されました。
あの時はてっきり復刻ガチャもあるのかと思って期待していました・・・。

結局年明けに復刻が来て無事に入手出来ましたが、ずいぶん長いこと待ちました。
そのモダニアもフルオバロ化して装弾数も1000発を超えてイイ感じのメインアタッカーになりました。

今回の投票ではモダニアは殿堂入りということでイベント対象外になっています。
まぁ、そうでしょうね。

私の第2回予想は・・・やはりレッドフードかなと思います。
第1回の時にはまだ実装されていませんでしたが、現状で最強とも言えるキャラであり立ち位置的にも1位になって欲しいなぁと思います。

TOP5の予想は『ドロシー・アリス・ブラン・ナガ・レッドフード』としてみました。
第1回の順位は『1位モダニア・2位紅蓮・3位アリス・4位ラプンツェル・5位アニス』でした。

確かバニー姉妹もまだ入っていない頃だったと思いますので意外と時間が経っていますね。
JKペアもいますが、意外と実戦闘ではあまり使わないキャラが上位に来る可能性もありそうです。

ちなみに、TOP5の予想は上の通りですが、実際に投票したのは↓こちらです。


nikke2ss.jpg

『アリス・ブラン・ラプラス・マルチャーナ・トーブ』です。
アリス・ブラン・マルチャーナはわりと出番が多いのですが、ラプラスは今のところ企業タワーくらいしか出番がありません。

トーブに至ってはシンクロデバイスにも入れていないという・・・。
ショットガンキャラは好きなので使いたいのですが、育成強化が間に合いません。

各キャラともに見た目や性格が好きなのは言うまでもありませんが・・・。
アリスとトーブはボディスーツ、ブランはスラッとした体型のえちえちバニー、ラプラスは金髪ツインテール、マルチャンはヒーラー先生なところが好きです。

ソーダも好きなのですが、ちょっと奇乳気味なお胸が気になります。
容姿は可愛いですしメイドキャラとして好きなんですけどねぇ・・・。


今回の人気投票でも1位のキャラは新衣装、TOP5のキャラのフレームが作られるようです。
おそらくまた配布になると思います。


20240409010618s.jpg

個人的にはモダニアの衣装は・・・あんまり刺さらなかったので使っていません。
このゲームは元のデザインが好きなので別衣装は欲しくならないんですよねぇ。

唯一、アリスの衣装は入手しておけば良かったと思っていますが・・・。

レッドフードの衣装が作られるなら使ってみたいですね。
オリジナルも悪くはないのですが、ちょっと攻めすぎな感じがしています。

シュガーみたいな革ジャケットに革パンツとかイイナァと思ったりしています。
そして、昔のラジカセを担いで欲しいですね。

ウォークマン+ヘッドホン(KOSS PORTAPROみたいなやつ)な感じでも良いですね。
なんらかの形でカセットテープは絡めて欲しいです。

【原神】Ver.4.5後半『ヌヴィレット&楓原万葉』の祈願が始まったのでどうしようか・・・

待っていた人も多そうですが、Ver.4.5後半になり『ヌヴィレット&楓原万葉』の祈願が始まりました。
Youtubeでも祈願を回すVtuberを何人も見かけました。

どちらを引いたら良いかという解説動画も色々出回っていますので悩んでいる人はそれらを参考にされると良いと思います。
2人とも強キャラには違いないですが、メインアタッカーとサポーターということで役割は結構違う2キャラです。

お気に入りのアタッカーキャラがいるなら万葉、強いアタッカーが欲しいならヌヴィレットで良いと思います。
個人的には・・・万葉を推します。

あらためてヌヴィレットを使ってみて確かに強いとは思うのですが、あの攻撃は飽きると思いました。
万葉の集敵は便利な上にカッコイイですし、色々な編成で使えるので今後の新キャラと合わせやすいと思います。

また、ヌヴィレットはアタッカーなので武器や聖遺物で火力がだいぶ変わってしまいますし、出来れば1凸が欲しいところです。
その一方で万葉は無凸で十分ですし、聖遺物は翠緑熟知を揃えるのが大変とはいえ熟知と元チャがあれば十分です。


で、私はどうするのかというと、色々考えた結果今回はどちらもスルーすることにしました。
現状で万葉1凸、ヌヴィレット未所持ですが、どちらも取らないことにしました。

万葉を2凸にしようかと思っていたのですが、ダメージ計算サイトで試算してみたところ別にいいかなという結論になりました。
そもそも現状でもあんまり使ってないんですよね。

編成に入れれば強くなるのはわかっているのですが、どうしてもシールドかヒーラーを外さないといけなくなることが多いので使いにくいのです。
Youtubeの原神解説動画などではシールドやヒーラーは入れない編成を紹介することが多いので万葉を見かける機会も多いのですが、そういった編成はPスキルが低い身としては不安でガクブルしてしまうのでムリムリなのです。

それと草環境以降、元素熟知を盛る手段も増えてきたので2凸は昔ほど貴重でもないかなと思いました。
ヌヴィレットに関しては煙緋用に入手したモチ武器を持っているので今回入手しようかと思いましたが、あらためて使ってみてやっぱり使い心地がイマイチだったので今回も見送りです。

というわけで、4.5後半も貯蓄期間となりそうです。


次の4.6については、おそらく4/12(金)くらいに予告番組があると思いますのでその内容次第ですね。
アルレッキーノ(召使)が気になります。

今のところ新★4キャラは公表されていないので残りは既存キャラの復刻になると思います。
時期的にはフリーナが復刻しそうな予感がします。

2人が一緒になるとそれはそれでまた悩ましい祈願になりそうです。
私はアルレッキーノを試用してみて入手するかどうか決めようと思います。

今のところあんまり思い入れもないので入手は見送りかなという感じですが・・・。
それよりも既存キャラの強化をしたいのです。

ニィロウが来たら武器を取りたいですし、白朮・申鶴・宵宮が来たら凸を進めたいです。
フリーナの凸も・・・と、思っていたのですが、もうすっかり使わなくなってしまいました・・・。

強いと思うのですが、HPが減っていくのがどうにも気になってしまうのです。
万葉は復刻が公表されてから引くつもりでいて、その関係でスルーしてしまった八重神子のモチ武器を引いておけば良かったなぁと今さらながらに思ったりしています。

武器祈願は所持キャラが少ないうちはオススメしませんが、ある程度キャラが揃ってきたらむしろ積極的に引きに行っても良いんじゃないかなと思います。
個人的には推しキャラにはカッコイイ武器を持たせたい派です。

そんなこんなで4.6までまたしばらく原石の貯蓄期間になりそうです。

【メガニケ】2024年3月 2回目のシミュレーションルーム・オーバークロックをやってみた

20240326162015ss.jpg

1月に開催されたシミュレーションルーム・オーバークロックの2回目が開催されました。
今回も基本ルールは同じでLV25までクリアすると全ての報酬がもらえます。

前回同様に自分で難易度を設定してやります。
その前に準備できるのであれば通常のシミュレーションルームでバフレガシィを集めます。

今回も2-Aを繰り返して攻撃力UPとHP回復のバフを用意しました。
面倒でも用意した方が楽になりますね。


編成と編成難易度

20240326163509ss.jpg

20240326150919ss.jpg

20240326150933ss.jpg

今回の編成と難易度設定は以下のようにしてみました。

編成:『ドロシー・マルチャーナ・白紅蓮・水着アニス・プリバティ』

・1:コードフィックスI
・5:好戦的な戦術
・5:関係者以外立ち入り禁止
・4:ソロデビュー
・2:リサイクル禁止
・1:エネミーバイタルアップI
・1:エネミーアーマーアップI
・4:スピード違反キップ
・1:ラッシュアワーI

以上で合計24 + LV400制限+1で25です。


バニー姉妹とJKペアを使わない編成でコードフィックスの水冷に強い白紅蓮編成にしました。
ソロデビュー、スピード違反キップの影響を受けない編成です。

前回やってみてエネミーウェポン、アーマー、バイタルを上げるとキツかったのでそのへんはなるべく上げないようにしました。
好戦的な戦術と関係者以外立ち入り禁止は、結構戦闘力の差があるわりに楽でした。

ボス前のステージが中ボスだらけになるのが辛そうですが、意外とサクサク倒せました。
ここで高レベルのバフも出るので積極的にやるのも有りかもしれません。

事前のバフレガシィ集めで8つ揃えて戦闘力40万ちょっとという感じです。
集めないと31万くらいなのでちょっと厳しかったかもしれませんね。

集めるだけでだいぶ楽になるので時間のあるときに揃えたいところです。

ホーム > ゲーム

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top