Home

Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

メインPCのCドライブ容量を空けてみた

20180708141528s.jpg

現在自宅で使っているメインPCはCドライブに256GBのSSDを使っています。
HDDから替えた直後はその速さに驚きましたが、容量の少なさは常に悩みどころです。

HDDの容量がテラバイト単位になった今となっては256GBというのはかなり少なく感じます。
256GBとはいっても実際に使用出来るのは223GBと1割以上少なくなってしまいます。

昔から使っているアプリに加えてここ最近追加したSteamのゲームで空き容量がかなり少なくなってきてしまいました。
やっていないゲームを削除すれば良いのですが、Fallout4などのようなMODを導入しているものは簡単に出し入れ出来ません。

なぜCドライブの空き容量がどんどん減っていてしまうのかというと、アプリやゲームなどはCドライブに入れているからです。

SSDなので起動が速くなるというのもありますが、昔からこういうアプリやゲームの本体はCドライブに入れるというのが慣例になっていたからです。
それに加え、DやEドライブなど別ドライブにインストールすると上手く動かないものもあったのでCドライブに入れるようになりました。

ですので、容量が足りなくなるたびにCドライブのHDDをアップグレードしたりしました。
今回も容量の多いものに替えようかと思ったのですが、載せ替えは面倒なのでなんとかならないかと思いました。

そこで気づいたのはゲーム類をDドライブにインストールしてもイイんじゃないかということでした。

Steamのゲームであればわざわざインストールディスクを探さずに済みますので再インストールも楽です。
最近始めたレイルウェイ エンパイアをはじめとしていくつかのゲームをCからDへ移動してみました。

合計14GBほどですがこれによりCドライブがだいぶ空きました。
空いたとはいえ相変わらず赤表示のままですが・・・。

ゲームも特に気になるほど遅くなったという感じはありませんでしたので良かったです。
昔から頑なにやっていたCドライブへのインストールも少し考え直そうかなと思いました。

容量が多い記憶装置へ替えれば楽ですが、Windows7のサポート終了にあわせてPCを新調しようと思っているのでそれまでは現状のままやりくりしようと思います。

レイルウェイ エンパイアで線路の引き方を考えてみた

20180707141201s.jpg


すっかりハマりまくっている『レイルウェイ エンパイア』ですが、何も考えずに線路を追加していってかなりグチャグチャになってしまいました。
徐々に必要になってくる物資を集めるために後から後から線路を追加していってPC裏の配線のようなスパゲッティ状態です。

何か上手い方法はないかなと考えていたところ、上記のような路線が思い浮かびました。
メインの路線は往路と復路の2本にして各都市と間の産地を繋ぎ、各駅は4線にしてメインの2本に繫ぐという感じです。

こうすると都市AとBを直接結ぶ路線に加えて産地からAとBに物資を送る路線も共存出来ます。
産地で積み込み待ちをしている時も空いている線路で通過出来ます。

線路を横断するときに来た列車を信号で止める必要がありますが、見た目もスッキリしてなかなかスムーズになりました。

railways.jpg

A列車のようにダイヤ設定は出来ませんが、『信号機』を上手く使うとイイ感じですね。
既存のグチャグチャ線路を修正するとだいぶ綺麗になりました。

もう2070年になってしまいましたが、ようやく自動車などの生産も出来るようになってきました。

ゲームキャラクターは別腹!

20180706141213s.jpg


艦これを引退して2週間半くらい経ちました。
まだ時々やりたいような気がしなくもなくもないような感じがするような気がしなくもない今日この頃です。

とりあえず綺麗さっぱり終わりにしようと思ってPCに保存していたゲームの資料やらなんやらは全削除しました。
あれほど夢中になっていたにもかかわらず、気持ちが離れると早いものです。

ゲームから離れたとはいえ、好きだったゲームキャラクターまでスッキリ忘れる必要はありません。
過去にやっていたFFXIやTERAのキャラクターはいまでも好きです。

特にTERAのエリーンはSkyrimでキャラメイクしてしまう程度には好きだったりします。

艦これを引退してから初の月末を迎えて、艦これ漫画の『おねがい!鎮守府目安箱』を読もうかどうか迷っていました。
面白い漫画ですが、読むとまた艦これがやりたくなりそうだったので・・・。

 link >>  電撃マオウ 公式サイト


ですが、そのへんは過去のゲーム同様ゲームはゲーム、キャラクターはキャラクターと割り切って考える方が良いかと思い読んでみました。
相変わらず面白いですし、気のせいか以前よりも絵が可愛くなっているような感じもします。

特に今回はイラストが好きだったRichelieuなのがうれしいところです。
あまり活躍させられなかったのが心残りですが、特にゲームを再開しようという気にはなりませんでした。

キャラクターも別腹であり、漫画も別腹ということです。
これからさらに時間が経てば見たことの無い新艦娘が出てくるでしょうけれどもそれはそれで別腹理論で楽しもうと思います。

Home

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top