Home

Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

PCに保存してある画像などを整理してみた

先日、自宅PCの記憶装置の空き容量を空けるためにSteamゲームの移動を行いました。
わりと空きましたが、それでも各ドライブともにパンパン状態はあまり変わりません。

そこで今度は長年貯まったファイルを整理して容量を確保しようと思いました。
容量の多いドライブへ替えたとしても不必要なファイルがたくさん残っていては無駄遣いになってしまいます。

いずれやろうと思っているPC更新の前に少しずつ整理していこうと思いました。
そこでまずは10年以上にわたって貯め込んできた画像などを整理しようと思いました。

確か前回HDDのクラッシュでデータを全ロストしたのが十数年前だったと思うのでそれ以降HDDの載せ替えをしつつ貯まり放題貯まっています。

ネットを見ていて気になる画像を見たときはとりあえず保存しておき、データ用のHDDに放り込んでいっています。
この時にちゃんとフォルダル分けしておけば良いのですが、整理してやろうと思いつつドンドン貯まっていってしまい結局面倒になってそのままです。

1ファイルあたりの容量は数十KB~数MBとはいえ、それが長年貯まると馬鹿に出来ない容量になります。
もちろん定期的にバックアップもとりますので少しでも不要なものは無くしたいところです。

これだけ長いこと貯めていると、昔の画像などは不要なものも結構出て来ます。
特にゲーム関係などは熱中している当時には貴重でも醒めてしまうとどうでもよくなるものも多いです。

そういったものを削除しつつ大切なエ○画像等を中心にフォルダ分けしていきました。

ネットで拾ったjpg画像などはそれほど削除はしなかったのですが、ブログで使っているRAWファイルがダブって保存していたのでそれらを削除しました。
カメラで撮ったRAWデータをHDDに保存しているのですが、そのRAWデータを使う際にコピーして加工した画像とともに残していたのが無駄でした。


結構時間はかかりましたがまずはそれなりに整理整頓出来ました。
あまり削除はしなかったので空き容量はそれほど増えませんでしたが、使わないけれども削除するのはもったいないというようなものは圧縮してひとまとめにしたりしました。

普段からちゃんと整理整頓しておけばこんな無駄な時間も使わずに済みました。
ファイルが散らばっていると管理しにくいですしバックアップもやりにくいのでそのへんも考えてもう少し綺麗にしようと思います。

結局、メモ帳は安価な無地のものが使いやすかった

IMG_4576s.jpg


普段、自宅でメモ帳を使う機会というのは意外と多かったりします。
ネットを見ていている際のちょっとしたことからゲームをやっていて必要なアイテムなどをメモしたり・・・。

特に電話がかかってきたときのメモ帳の頼もしさは計り知れません。

スマホがいくら便利になったとはいえ、日常のちょっとしたことを記載するにはやはり紙のメモ帳が便利です。
おそらく私が生きている間にメモ帳ではなくスマホでメモをすることはないんじゃないかと思ったりします。

とてもアナログな作業ではありますが、お気に入りのペンを使うのも楽しかったりします。


そのメモ帳として自宅で愛用していたのがロディアのメモ帳です。
使い捨てのメモ帳にしてはちょっとお高めですが、目立つオレンジ色の表紙や紙質など気に入って使っていました。



IMG_4579s.jpg

IMG_4581s.jpg


ただ、以前からこの方眼の線がどうも気になっていました。
ロディアといえば方眼罫ですが、なんか見にくいなぁと思っていました。

そこで少し前に100均で無地のメモ帳を使っていたのですが、紙質は悪くとも無地で安いメモ帳の方が気軽に使えてしまいました。
ロディアは使い捨てのメモ帳にしてはちょっとお値段高めなので雑に使いにくかったのです。

結局、上質なメモ帳よりも遠慮なく使える安いメモ帳をよく使うようになりました。
同じ値段で何倍も使えますしねぇ。

そして、やはり白無地が使いやすいです。

以前買ったロディア用の革カバーは気に入っているのでそれはそれで持ち歩き用に使おうと思います。
なんだかんだ言ってロディアの使い心地も好きなのです。

『サントリー グリーン ダ・カ・ラ 塩ライチ&ヨーグルト味』を飲んでみた

IMG_4584s.jpg


暑い日でもエアコン全開の部屋にいると飲み物を飲まずに過ごすことが多かったりします。
特に休日などは引きこもりなので、気づくと食事のコーヒー1杯だけしか飲んでいなかったりします。

もう少し水分を摂らないといけないとは思うのですが、ついつい忘れてしまいます。


ちょうどスーパーに寄る機会があったのでいつものように何か飲み物でも買っていこうと思いました。
夏になると夏向けの飲み物が色々出て来ます。

お気に入りのソルティライチにしようかと思ったところ、となりに似たようなライチを使った飲み物があったので試しに買ってみることにしました。
サントリー グリーン ダ・カ・ラのバリエーションの『塩ライチ&ヨーグルト味』です。

 link >>  商品紹介 塩 ライチ&ヨーグルト GREEN DA・KA・RA サントリー


正直なところ、ダカラはあんまり好きではなかったのでどうしようかと迷いましたがヨーグルト味に惹かれて買ってしまいました。
グレープフルーツ、レモン、ライチ、ぶどう、塩が入った清涼飲料水です。

また、初めて『冷凍可能』という表記があるペットボトルを買ってみました。
冷凍出来るのは夏にうれしいところですが、凍らせると冷たくなりすぎてお腹がヤバくなるので私は冷蔵または場合によっては常温でも良いくらいです。



IMG_4585s.jpg


早速飲んでみましたが、ヨーグルト味好きにはイイ感じの味わいです。
4種類の果物が入っているようですが、ライチとぶどうはなんとなくわかりましたがグレープフルーツとレモンはイマイチわかりませんでした。

塩分も入っているようですが、もちろん塩っぱさはありません。
メインの味わいはヨーグルトですが、ライチとぶどうが上手く合っていると思います。

ヨーグルト好きとしてはなかなか美味しく飲めました。

ただ、後味に若干べたついた感じが残るのでサッパリスッキリ感がもうひとつです。
喉がカラカラで炎天下の中を歩いてきて飲むならもう少しサラッとした方が良いかもしれないですね。

グリーン ダ・カ・ラはどうも緑色のカラーに野菜的イメージがあってイマイチ飲もうと思わなかったのですが、これは結構当たりな感じです。
夏限定かもしれないですが、また飲みたい味です。

Home

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top