Home

Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

【原神】冒険ランク40で世界ランク5に突入

20210826203434ss.jpg


先日なんとなく始めた原神ですが、すっかりドハマりしています。
ストーリー、キャラクター、グラフィック、ゲームシステムに至るまでホントに良く出来たゲームだと思います。

そしてオンラインゲームでありながら他プレーヤーとの関わりがほぼ無いという仕様で、アイテムや敵などの時間管理だけオンラインの利点を生かしているという感じです。
こんなゲームが基本無料で出来るとは・・・良い時代になったなぁと思います。

オープンワールドのRPGではありますが、アクションを伴うRPGなのでそこだけ引っかかる人も多いかもしれません。
私もアクションは苦手なのですが、そのへんも各キャラ2種類の基本攻撃と2種類の必殺技という少ないアクションを使うということで難易度がだいぶ下がっているように思います。

ただ、基本的に4キャラを切り替えて進めるので、実質的には4キャラ分の4種×4をいかに組み合わせて使うかということになるのがちょっと大変かもしれません。
1キャラでたくさんの種類の攻撃を使うのでは無く、キャラを切り替えて色々な攻撃を使うというところがボタン数の制限があるゲームパッドなどでプレイしやすくなっていてよく考えられていると思います。

このゲームはサービス開始してまだ1年ですのでキャラの数も他の老舗ゲームに比べてまだそれほどたくさんいるわけではありません。

ですが、古いキャラや無料でもらえるキャラも育成すれば普通に強くなるというゲームバランスはなかなかすごいと思います。
今後半年1年でどうなるかはわかりませんが、多少の戦力インフレは仕方ないにしてもおかしな壊れキャラを出さない限りはわりと好きなキャラを使えるのは良いですね。


私の現在の主力パーティは、ノエル・バーバラ・宵宮・刻晴の4人になります。
あとは場合によって、風主人公・ガイア・フィッシュル・ベネット・ディオナ・アンバー等を入れたりしています。

そんな原神もついに冒険ランク40、世界ランク5になりました。



20210826202732ss.jpg

20210826202735ss.jpg

20210826202738ss.jpg

20210826202743ss.jpg


ノエルは今のところ新規スタートで全員がもらえるキャラですが、メイドでありながら強力な盾になれます。
チキンな私は、フィールド探索の時はいつ敵が来ても良いようにほぼノエルで移動しています。

特に稲妻探索でキチ○イ武士に囲まれてボコボコにされた時のノエルの安心感は・・・。

両手剣のアタッカーとして育成しても良いのですが、やはりノエルは防御特化の方が色々安心なので定番の白影の剣を使っています。
防御に全振りしているので与ダメージは残念な感じですが、そのへんはメインのアタッカーに任せれば良いです。

さらに1凸出来たのでノエルで耐えつつ仲間を回復出来るのはピンチの時に役に立ちます。
他メンバーがピンチの時に自動的にシールドが付くのも地味にありがたいです。

LV80になって防御力2000が見えてきて安心のカチカチ度です。


バーバラは貴重な水元素キャラであり、様々な場面で回復出来る安心感が良いです。
加入前は回復のためにちょいちょい七天神像へ行ったり、貴重な食事で回復していたのですが、今は食事はよほどピンチにならなければ使わなくて済むようになりました。

ノエルがメイドと騎士の融合なら、こちらはアイドルと聖職者の融合というちょっと珍しいジャンルの女の子です。
ジンとともに現時点で2人しか実装されていないオリジナル衣装の破壊力がまた・・・気づいたらポチっていました。

いかにもRPG的なヒーラーというのがわかりやすいですし、回復能力も高いです。
HP回復というのはダメージを受けなければ不要なので、上手い人ほど不要なキャラではありますが、私のようにしょっちゅう転がされている身にはありがたいキャラです。

そして龍殺しの英傑譚という入手が容易な★3武器を使うとキャラチェンジだけでアタッカーの火力アップが出来るのも良いです。
水属性は貴重なので他にも出番が色々多いのですが、私はヒーラー重視のためHP特化で使っています。

ポチポチ攻撃していると仲間がモリモリ回復しますし、回復量が多いのとHPが多いのとで意外と持ちこたえられます。


プレイを始めてまだ1ヶ月も経ちませんが、実装されたばかりの宵宮がいるのはとてもラッキーでした。
元素スキルを発動してポチポチしてるだけでお手軽に高火力が出せるのはアクションが苦手な身にはありがたいです。

高火力な反面、紙装甲なので転がされるとあっという間にHPを削られてしまいます。
関西弁がめちゃくちゃ可愛いですし、キャラ固有ストーリーでのさっぱりした性格もとても好感が持てます。

花火屋の娘という下町感も良いですし、台詞を聞いているだけでニヤニヤしてしまいます。
生真面目委員長タイプの刻晴と正反対な感じですね。

メインアタッカーは刻晴でしたが、いつの間にか刻晴よりもだいぶ攻撃力が高くなってしまいました。
運良くガチャで入手出来た弓蔵のおかげもありますね。

強化育成するごとにモリモリ火力が上がっていくのはなかなか楽しいです。
いまだにキャラ切り替えが苦手な身としては、ボタン連打でオラオラ出来るのは助かります。


そして、ゲームスタート時にリセマラで入手してからずっとメインアタッカーの刻晴です。
相変わらず強いのは強いのですが、ちょっと宵宮に喰われ気味です。

とはいえ、ガチ殴りでは宵宮より防御力がある分まだ安心ですね。
ただ、物理重撃の火力の伸び悩みを感じており、武器を斬岩試作から定番の黒剣に変えました。

ここで一気にLV80まで上げたのでかなり強化素材を消費してしまいました。
見た目もカッコイイですし多少は強くなった気がしますが、地味にHP回復出来るのがうれしいところです。

瞳探しでは高所に飛べるスキルがとても役に立ちました。
物理型から雷剣型に移行しようかなと思っています。


各キャラの聖遺物に関してはほぼノータッチです。
もちろん手持ちで最適そうなものは付けていますが、遺物取りには行っていません。

冒険ランク45から始めるのが良いという話も聞きますが、なによりキャラや武器のLV上げだけで手一杯な状態です。
特に冒険ランク35で世界ランク3から4に上げる任務がクリア出来ずに育成に勤しんでいたところ、3から4に上がったのが冒険ランク38の後半という・・・。

ですので、4の期間がとても短く5になってしまいました。
育成素材はそれなりに集めていましたので刻晴はなんとかすぐにLV80に出来ましたが、他は上げられませんでした。

ノエルは無相ボスの中でもやりやすい岩なので樹脂を使いまくってすぐに上げましたが、バーバラは面倒な水ですし宵宮は鳴草が・・・。
せっかく貯めていた鳴草もわけのわからん薬クエのために12個も取られたり・・・。

稲妻の西2島はビリビリとか雷がある上に暗いし敵が強いしであんまり行きたくないんですよねぇ。
しかも戦闘場所が暗く狭かったりしてやりにくいのです。

早柚も育成したいのですが、いまだに育成素材をほぼ見ていないという・・・。

せっかく上陸した稲妻ですが、危ない上にどうも世界観が暗くてあまり行く気になれません。
牧歌的なモンド周辺をウロウロしたり、璃月の高い山に登って景色を愛でたりしてしまいます。

まだ世界ランク5になったばかりでそれほどウロウロしてみたわけではありませんが、モンド周辺なら敵が強くて詰んだということはなさそうです。
問題はエージェントとか先遣隊とか必要素材を落とす結構面倒な敵がどうなったかですね・・・。

ランク6まではまだだいぶかかりそうですが、ランクは任務とかストーリーとかやりまくっていると結構すぐ上がっちゃうので今後は今まで以上に素材集めを頑張らないといけなくなりそうです。

【原神】岩神の瞳をコンプ!

20210820191229ss.jpg


131個という風神に比べて2倍の数がある岩神の瞳ですが、やっと130個納品してスタミナ240になりました。
風に比べて数が多い上に山登りが多くてなかなか大変でしたが、戦闘はもとより山登りなどもだいぶやりやすくなりました。

大変な山登りも頂上からの眺めは最高なのでなかなか楽しいコンテツでもありました。
璃月地方の様々な場所をウロウロ出来て遺跡なども見て回れます。

コンプとは書きましたが、実はあと1個残っています。



20210820191858ss.jpg


最後の1個は取らなくてもコンプ出来ましたが、ここだけはクエストで時間制限の殲滅をしないと入れない場所にあります。
今のところ順当に進んでいますが、時間制限があるところで詰まることが多いです。

雪山の時間制限殲滅もなかなか突破出来ずに絶賛放置中です。
元素爆発等による短期大火力がなかなか出せないのが辛いところです。

ノエル&バーバラが外せない時点で総合火力は残念な感じなのですが、いないとこれまたボロボロで倒しきれなかったり・・・。
出来るだけキャラ・武器・遺物のLVを上げるなどしていますが、今後のためにも根本的に戦闘スタイルを見直す必要がありそうです。

現在、冒険ランク35になりましたが、世界ランク4への突破任務でエージェントにボコボコにされて止まっている状態です。
ここまでわりと順調に来ましたが、ここでちょっと詰まっています。

新規加入の宵宮がナイスな高火力なのですが、LVアップ素材の入手に難儀しています。
モラも経験値の書もまったく足りていない状況です。

【原神】やっと稲妻に上陸!

20210818024541ss.jpg


すっかりドハマりしている原神ですが、冒険者ランクも30を超えてだいぶ敵が強くなってきました。
その分報酬も良くなっているのですが、チキンな身としては敵が強くなっていくのはガクガクブルブルです。

相変わらず刻晴主力でやっていますが、LV60になってやっと4桁ダメージが出るようになりました。
ダメージの桁が1つ上がると強くなったのを実感出来ますね。

そして、新キャラも続々とメンバー入りしています。
まずは欲しかったディオナが早くもメンバー入りです。



20210817210609ss.jpg


現在開催中のピックアップキャラクターガチャで入手しました。
安心のシールドキャラで早く使いたいところですが、モラも経験値の書も足りないのでモヤモヤしています。

育成が進めばボス戦などでノエルの代わりに編成したいかなと思っています。


そして、まさかの大当たり宵宮もげっと出来ました。



20210817205245ss.jpg


実は、以前に電車内の原神広告でイラストを見てイイナァと思っていたキャラでした。
ネットでは賛否両論あるようですが、ゲームパッドでは重撃でのエイムが難しいのでオートエイムの通常攻撃に炎元素が載せられるは大きいです。

しかも、それがかなりの火力を出せるようなので育成が楽しみです。
弓キャラの通常攻撃は普通は5連発なのですが、宵宮は1段目と4段目に2本撃てるのでパッと見でも連射が早くて気持ちいいです。



20210817211013ss.jpg

20210817211028ss.jpg


ガチャは初回おまけ付きのみ多少課金しましたが、ディオナも宵宮も単発でポロッと出ました。
ゲーム内で原石はちょいちょいもらえるので、貯まり次第にムネムネしながら引いています。

説明ではドロップ確率がかなり低く表記されていますが、90連で天井が設定されている上にどうやら10連ごとに確率が上がっていく仕様になっているぽぃですので確率のわりに出やすいのかもしれません。
以下の動画でわかりやすく説明されています。

10連で★4確定枠というのがあるというのも大きいですね。





20210817211307ss.jpg

20210817211300ss.jpg


早柚も被りで何人か出て、未育成ながら4凸になってしまいました。
宵宮とともに早柚も育成したいのですが、LV突破素材に稲妻産の素材が必要なので頑張ってストーリーを進めました。

ダインスレイヴのストーリーで戦闘が多く、飛行ロボのところで食事使いまくりのかなり苦戦をしましたがなんとかクリアしていけました。
相変わらずバリアがなかなか割れなくて困ります。

そういう意味ではアンバー以降にベネット、香菱、辛炎、宵宮と炎元素メンバーが増えたのは助かります。
ディオナも氷元素なので、ガイアしかいなかった氷元素キャラなので良いです。

あとは水元素キャラがバーバラしかいないのでもう1~2人欲しいです。
特にモナ・・・。


結構時間はかかりましたが、各ストーリーを進めてやっと稲妻に上陸です。
ヨーロッパ風味なモンド、中国風味な璃月に続いて日本風味ということで楽しみにしていました。

まだ上陸したばかりですが、町並みや景色も良い感じです。
相変わらずラズベリー多いなぁとか、味噌を使わない味噌汁とは・・・とか思いますが、早めに早柚と宵宮の育成素材を集めたいところです。

Home

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top