Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
【原神】『Ver.2.2「霧の海と謎の秘境」予告番組inTGS2021』を見てみた
- 2021-10-04 (月)
- ゲーム
昨日は、珍しくゲームメーカーの予告番組を見ていました。
東京ゲームショー2021での原神予告番組です。
現在絶賛プレイ中の原神ですが、始めてそろそろ2ヶ月になります。
やるほどに面白さを感じている今日この頃です。
そんな原神の次期バージョン、Ver.2.2の予告が色々紹介されていました。
最も気になるのは新キャラ情報ですね。
次のVer.2.2では稲妻のトーマが実装されるようです。
前半にタルタリヤ、後半に胡桃の再販があり、後半の胡桃とともにPUガチャで実装になるようです。
★4炎属性の槍キャラになるようです。
シールドに特徴があるようで、シールドの耐久値を持ち越し出来るようです。
ストーリー上では、後半イマイチ活躍が見られなくて残念でしたが、なかなかカッコイイキャラだと思いますので女性人気は高くなりそうです。
私的には・・・出ても育成までは・・・という感じですね。
性能云々の前にやっぱり女性キャラが良いです。
そんなわけでトーマよりも胡桃が・・・。
そして、稲妻の新マップ『鶴観(つるみ)』も実装されるようです。
ますます暗くおどろおどろしい雰囲気のマップなようで、ホラー系大嫌いな身にはどうも興味がそそられません。
海外の人にとっては昔の日本はこんなイメージなんでしょうか・・・。
狼ちっくな新モンスターも発表されましたが、早速スリップダメージが来るようです。
螺旋で話題になっている『侵食』をフィールドモンスターが使ってくるようです。
まぁ、シールドがあれば何でも防げちゃうというのもヌルいと思いますので、バトルの多様性にはこういうのもアリかと思います。
他にもいくつかイベントがあるようですが、これまたバトルイベントのようでちょっとガッカリです。
Pスキルが低い身としては、現在開催中の『韶光撫月』のような非戦闘イベントの方がありがたいですね。
【原神】刻晴が大好きなエビのポテト包み揚げが・・・
- 2021-10-02 (土)
- ゲーム
現在絶賛開催中のイベント『韶光撫月』にて私的にさらに評価爆上がりの刻晴です。
そんなイベントの中で刻晴と関連あるあの食事が・・・。
リアル再現度高すぎです。
コラボカフェとかでもこのレベルで出してくれればすっ飛んで行きますね。
【原神】期間限定イベント『韶光撫月』第2回 悠風の道をやってみた
- 2021-10-01 (金)
- ゲーム
なかなかボリュームがある今回の期間限定イベント『韶光撫月』ですが、第2回目のイベントが開放されたので早速やってみました。
内容は1回目と変わらず、ストーリーモードの続きと宝箱&符探し、連続バトルの3つです。
その1 月逐いの美談
まずはフルボイスで璃月キャラ総登場の月逐いの美談です。
宝箱&符探しと連続バトルをやると賑わい度が1000を超えるので、続きをプレイすることが出来ます。
バトルが無い読み物的な内容ですので面倒くさいだけと思う人も多いかもしれませんが、各キャラがフルボイスで登場してくれるのでなかなか楽しいです。
その2では今までおまけ登場かと思っていたグゥオパァーがまさかの・・・ということで結構ビックリです。
このゲームの色々な設定はホントに良く出来ていますね。
終盤で流れる竈神の紙芝居ムービーはなかなか感動です。
今まで見た紙芝居の中で1番感動しました。
また、そのムービー中に新キャラらしき2人が出てくるのも気になりますね。
そして、その1で登場しなかった鍾離先生が気になっていたのですが、これがまた登場シーンは少ないながらめちゃくちゃ良いタイミングで出てきて物語を綺麗にまとめた感じです。
まだイベントは続きますが、月逐いの美談は2つしか無いようなのでこれで完結なのでしょうか。
武器やレシピなどアイテム類がもらえるイベントも良いですが、私はこの月逐いの美談が1番良かったです。
こういうのを見ちゃうと香菱育成待ったなしですね。
また、前回に続いて鶴のメカ好き仙人と鍋イベントがあります。
こちらもなぜか璃月を離れてモンドでやるのですが、璃月の仙人がモンドに来ているのはちょっと違和感が・・・。
今回はお米プリンのレシピがもらえます。
お米プリンというのはゲーム内だけのものかと思いきや、リアルにそういう料理があるようです。
その2 月光を求めて
2回目の宝箱&符探しはモンドになります。
場所は、星落としの湖周辺になります。
宝箱の数は数えていなかったのですが、月逐い符は前回より少ない20個でした。
月逐い符は近づくとミニマップに表示されますが、全体的にわりと高所にあるような感じです。
逆に宝箱は低所にある感じですが、木や草が多いので結構見つけにくいです。
一部、草で隠れているような宝箱もあります。
今回も璃月にいるNPCからマップに場所を指示してもらえますが、全ては教えてもらえないのである程度自分で探してから聞いた方が良いですね。
私は94%まで探してから聞いたところ、残り全て表示されました。
80%だと残り全て表示されなかったという話も見かけましたので、85~90%くらいまでやってから聞いた方が良いかもしれません。
もちろん、明日改めて指示を聞けるので無理にやる必要はありませんが・・・。
今回は、100%達成するとマグロ大剣の精錬素材がもらえます。
その3 珍膳仙跡
こちらもまた連続で敵を倒していくイベントです。
モンドを舞台にやりますが、ラストはちょっと手強いです。
ヒルチャール・岩兜の王が出てきますが、LVのわりに強いです。
ダメージが入りにくい上に回復していきます。
周りの雑魚によってパワーアップしたり回復するようなので先に雑魚を片付けた方が良いですね。
雑魚は2回ほど沸くようです。
こちらも全クリアするとマグロ大剣の精錬素材が1つもらえます。