Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
【原神】期間限定イベント『韶光撫月』(月逐い祭)をやってみた
- 2021-09-28 (火)
- ゲーム
相変わらずゲーム内の読みが難しい原神の新イベントが始まりました。
食べ物と宝探しの期間限定イベント『韶光撫月』(しょうこうぶげつ)です。
璃月の伝統行事である『月逐い祭』を舞台にしたイベントです。
今回のイベントは大きく分けて3つのことをやります。
初日で出来る分は全てクリア出来ましたが、なかなかボリュームがあって面白いイベントです。
その1 月逐いの美談
まずはストーリーモードの月逐いの美談です。
これは刻晴、香菱とともに月逐い祭で開催される料理対決に向けてあちこち飛び回って話を進めていく『料理王決定戦』と、料理の新レシピを作る『神器初試し』の2つです。
『料理王決定戦』は、多少の戦闘はありますが、基本的に刻晴を愛でるだけのものなのでニヤニヤしながら見ていればokです。
璃月関連の色々なキャラクターが出てくるのでなかなか楽しいです。
このへんも運営がキャラを大事にしていることがうかがえるところですね。
しかも期間限定イベントにも関わらずフルボイス付きという贅沢な仕様です。
特に難しいところはありませんのでサクサク進めて行きます。
『神器初試し』は鶴の仙人が作った調理器具で新レシピの料理を作ります。
説明がわかりにくいのですが、鍋の下にある火種を移動して3つの鍋をほどよく加熱するというものです。
各鍋の黄色ゲージの中に針を持ってくるようにします。
針は下に火を持ってくると右へ動き、どけると左に動きます。
火の移動は手前にある2つの台座に乗って動かします。
これがコントローラー代わりですね。
キャラクターで右か左に乗って火を移動するだけです。
難しくはないですが、真ん中の鍋に持ってくる時は長く乗っていると端まで行ってしまうので要注意です。
制限時間の間に黄色のバーから出なければokです。(短時間なら出てもokかも?
その2 月光を求めて
2つめは宝箱と月逐い符という瞳みたいなものを集めるイベントです。
決まったエリア内に散らばっているものを集めるだけで、100%達成すると噂のマグロ大剣がもらえます。
いちおう、最初にNPCが地図上に場所を指定してくれるのですが、全ての場所ではありません。
それを目安に探しつつ他の宝箱や符も見つけます。
宝箱はだいたい下か、もしくは少し高くなっている所にありました。
それほど変な場所にはなかったので元素視覚を使ったりしてウロウロしていればだいたいいけると思います。
問題は符の方で、こちらは瞳のように高所にあったりしてなかなか大変です。
地図に指定は無くとも近づけば表示されるのでそれを目安に探します。
宝箱の数は数えていなかったのですが、符は30個ありました。
どうしても見つからない場合は、リアル翌日にNPCから場所のヒントをもらえるようです。
宝箱は結構な数があり、しかも原石が出るのでなかなか美味しいです。
その3 珍膳仙跡
3つめは純粋なバトルイベントです。
場所を移動しながら色々な敵を倒していきます。
移動はわざわざ歩いて行かなくても良いように風に乗って飛んでいけるので助かります。
事前に料理を渡すと渡した数に応じてバフが付いたり報酬がもらえたりします。
さほど難しい料理でもないので全部渡してから始めると良いと思います。
難易度は・・・それほど大変ではないと思いますが、わりと数が多いのと盾持ちがやっかいなので注意です。
最後は遺跡ロボ(歩行タイプ)の連戦なのでここはちょっとキツいかもしれません。
ありがたいことにそれぞれ素材類をちゃんと落としてくれるので結構イイ感じに素材も集まります。
マグロ大剣『銜玉の海皇(かんぎょくのかいおう)』
宝探しイベントで100%達成するとマグロ大剣がもらえます。
ネタ武器かと思いきや、LV90にすると結構な攻撃力UPになるようです。
元素爆発時のマグロ召喚は、正直わかりにくいです。
なんかちっさい魚がプシャと出ます。
精錬素材は珍膳仙跡のクリア報酬でもらえます。
個人的には早柚あたりに持たせると可愛いかなと思います。
【原神】珊瑚宮心海をげっとしてみた
- 2021-09-25 (土)
- ゲーム
現在絶賛開催中の珊瑚宮心海ガチャでここみんをげっとしました。
前回の雷電将軍と比べてヒーラー寄りということでわりと批判的な意見を見かけますが、個人的には雷電将軍より好きです。
本編のストーリーでは思ったより出番がありませんでしたが、同時実装されたキャラ任務では魅力的なストーリーが楽しめました。
ネタバレになってしまいますが、秘密基地での可愛い一面で撃沈しました。
キャラ任務をクリアしてそのままガチャゴーです。
今まで宵宮と雷電将軍は大した課金もせず楽にゲット出来てしまいましたが、今回はちょっと渋い上にすり抜けでジンが出ました・・・。
ジンもイイナァとは思うのですが、ここは持っていないナナかディルックが欲しかったところです。
その後、無事にここみんをゲット出来ましたが、同時に行秋が5凸、ロサリアが完凸してしまいました。
行秋も早めに育成したいと思っていたのでありがたいところですが、ロサリアはあまり気にしていませんでした。
ですが、よくよく考えてみると氷系のキャラが不足しているのでアリかなと思いました。
バーバラと正反対のダウナー系の上に網タイツにきょぬーと・・・アリアリです。
ここみんと組んで凍結やりたいなぁと思いました。
ガイアも良いのですが、やっぱり♀の子が良きです。
さて、本命のここみんですが、とりあえず武器は金珀試作にしました。
ちょうど原型が1つあったのでそれを使いました。
同時実装の不滅の月華がベストなのは言うまでもありませんが、武器ガチャはなかなか深いので・・・。
とりあえずゲーム内でもらえる原石で1回ずつ期限まで回しておけば良いかなと思います。
同時に再実装された磐岩結緑も刻晴用として気になりますが、刻晴の片手剣も斬岩試作から黒剣に乗り換えて今は風鷹剣になっていますのでまぁ良いかなと思います。
Pスキルが低い身としては黒剣や風鷹剣のHP回復は大変ありがたいのです。
ちょうどLV90開放と重なったのですぐにここみんに育成リソースを割くのはなかなか厳しい状況です。
武器は運良くリーズナブルで良い物があったので助かりました。
あとは遺物を揃えたいところですが、HPや治療効果で良いのはありがたいですね。
ノエルは防御で良いですし、攻撃系を取り合うのはなかなか大変なので・・・。
まだ入手したばかりでまったく実戦では使用していないここみんですが、腕試しで何度か使った感じでは悪くないと思います。
ただ、強力なアタッカーではないことは認めないといけないと思います。
会心率-100%というのはやりすぎという意見も見受けられましたが、運営的には会心至上主義の現在の状況に一石を投じたかったのではないかと思います。
攻撃一辺倒でキャラ実装をしていくとあっという間にインフレしていくことになると思います。
雷電将軍はサポーターとはいえ、与ダメージ面でかなり有益だったので人気が出たというのはあると思います。
多くの人が大ダメージを出せることに1番の魅力を感じているのは否定しません。
それは昔、MMORPGをやっていて盾役やヒーラーがいつも足りなかったのを見ても明らかではないかと思います。
やっぱりガンガン殴ってダメージを出すのはやっていても気分が良いものです。
それに比べて盾役はともかく、ヒーラーなどはヒャッホイしている人達をお世話するというのでは人気が無いのも頷けます。
ただ、私はどちらかというとヒーラーなどのサポートジョブが好きなのでそちらをずっとやってきました。
現在の編成でもバーバラがいないと不安で仕方ありません。
ノエルが盾役、バーバラがヒーラー、宵宮と刻晴でアタッカーというのはいかにもRPG的編成の仕方で、原神では異端な編成でしょう。
しかし、どこへ行くにも落ち着きますし戦いやすいのです。
実況動画でHPバーが赤い状態でウロウロしていたりするのを見ると気になって仕方ないのはやはりヒーラー目線になっているからでしょうね。
ここみんの能力はもっとガチにヒーラー寄りでもよかったかなと思います。
クラゲは攻撃しない代わりに中断耐性UPとか被ダメカットとか。
原神のシステム的にはそんなことで耐える前に大ダメージで倒した方が良いとなるでしょうけども・・・。
個人的には見た目も性格も雷電将軍よりここみんの方が好きですね。
魚系の衣装が多少気になるところもありますし、あの寸足らずの手袋はモヤモヤしますが・・・。
【原神】冒険ランク50でやっとLV90開放!
- 2021-09-24 (金)
- ゲーム
8月の頭になんとなく始めた原神ですが、開始1ヶ月半ほどでやっとLV上限の90まで到達しました。
到達と言っても上限解除されただけで、まだメインの刻晴しかLV90になっていませんが・・・。
今までかななりトントンと冒険ランクが上がってきていたのですが、50手前くらいになって任務がスッキリ無くなってしまい上がりが鈍重になりました。
メインストーリーも稲妻編まですべてクリアして、その他の世界任務なども世界ランクをごにょごにょしつつクリアしてきました。
気がつくと任務欄がスッキリしていたのですが、まだ50まで少しありました。
その後はデイリーと各キャラクターの個別ストーリーを少しずつ開放してランク経験値を稼いでやっと50になりました。
冒険ランク50と同時に世界ランクを上げるための例の任務も開放されました。
こちらは突破すれば世界ランク7になります。
ただ、現状でそれまでとほとんど変わらない戦力でさらに敵が強くなるのはちょっとキツいのでもうしばらくは突破せずに世界ランク6でやろうと思います。
とりあえずメインのノエル、宵宮、刻晴の武器とキャラLVを90にしてから次を考えようかなと思います。
現状であればLV90で世界ランク5まで落とせますので、ボスや難関任務等ほぼ困ることは無いと思います。
任務欄がスッキリしたことと、冒険ランクがキリよく50になりLV上限の90に到達したことで1つのゴールを迎えました。
さて今後はどうしようかと考えていますが、ここからは第二ラウンド開始です。
まずは武器とキャラLVを上げなければいけません。
今まではメインのキャラで使う分をまず確保しなければいけないということでその他のキャラまで素材を回せずにいました。
入手したは良いですが、育成出来ずにいたキャラがたくさんいます。
今まではどこへ行くにもノエル・バーバラ・宵宮・刻晴の固定メンバーで行っていました。
これでもあちこち十分に行けるのですが、上位秘境や螺旋など厳しくなってきましたのでそろそろ元素爆発ドーンバーンを考えないといけないかなと思っています。
特に聖遺物集めがキツくなってきました。
今のところ最上位がクリア出来たのは千岩のところと愛される少女のところだけです。
しかも愛される少女のところは2人戦闘不能になってギリギリ勝った程度です。
実質まぁまぁ安定して勝てているのは千岩だけですね。
これもかなりゼーハーゼーハー言いながら勝ってる感じですが・・・。
刻晴で蒼白が使えるので千岩がクリア出来るのは助かります。
実況動画で、通りすがりにドーンしてそのまま報酬をもらいに行くみたいなのを見ていると切ない気分になりますね。
LVだけでも90にしておけばその分楽になると思いますのでなんとか主力4人+αを早めにLV90にしたいところです。
当面の目標は、上述のようにキャラと武器のLV上げに専念しつつ少しずつ聖遺物集めをしたいと思います。
キャラは育成するだけでなく普段から使って行かないとなかなか使いこなせません。
最近、スクロースをメンバーに入れてやることがあります。
武器は祭礼を使っていますが、遺物は元素熟知であり合わせの物を付けてやっています。
まだヒルチャール相手に松明の炎などを使ってホワホワしてる程度ですが、上手くハマると結構強いですね。
なるほど、これが元素反応か・・・など、LV90になってからやることではありませんが・・・。