Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
記事紹介 お礼
- 2009-11-20 (金)
- 感想・お礼
●見たもの 様
はじめまして。こんにちは。
オーキッドシード RED STONE ランサーのご紹介ありがとうございました。
たしかに、原画よりかわいい系な感じですね。
原画は原画で素晴らしいのですが、そのまま立体化するのは難しいかもしれませんね。
一眼レフは、画質もさることながら、使っていて楽しいですね。
●44-四拾四式- さん
オーキッドシード RED STONE ランサーのご紹介ありがとうございました。
>地面の壁紙が中世風な感じが出ていて良いですね。
>戦装束なので、ちゃらちゃらヒラヒラしていないのが良いです。
でも、戦装束でこれは無いと思いますw 戦闘中のポロリが大変そうだ・・・
ご感想などありがとうございます。
言われてみると、確かに無いかな、という感じですね><
どうもアニメ基準になってしまってますね。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
けんぷファー 1巻
- 2009-11-19 (木)
- アニメ、漫画

今日は、『けんぷファー』1巻です。
link >> TBSアニメーション・「けんぷファー」公式ホームページ
link >> けんぷファー – Wikipedia
10月スタートのアニメの中で、わりと早く見始めたアニメです。
見たい見たいと思いつつ、4~5話くらいになってから録画したものをまとめて見るのも結構あったりします。
そんな中、1話目からわりとすぐ見始めました。
公式ページの絵を見て、ちょと興味が沸きまして、、、w
原作は、ライトノベルのようなのですが、なかなか読んでいる暇もないので、コミックから入ってみました。
ライトノベルの方は、すでに10巻(他に番外短編集3冊)まで出ているようで、そちらも気になるところです。
そんなアニメで気になったのは、主要登場人物、、、ではなく、臓物アニマルだったりします。
(もちろん、メインキャラクターも魅力的ですがw

主人公、瀬能 ナツルのアドバイザーであるハラキリトラは、あの『しずかちゃん』の野村道子さんなのです。
しずかちゃんといえば、もちろんドラえもんのしずかちゃんです。
そして、セップククロウサギは、『獅子堂風音』、、、と言いたいところですが、、、
フィギュアサイト的にはリリカルなのは『高町なのは』の田村ゆかりさんと言わないといけないでしょうかw
カンデンヤマネコは、同じく『フェイト』の水樹奈々さんだったりします。
link >> 野村道子 – Wikipedia
link >> 田村ゆかり – Wikipedia
link >> 水樹奈々 – Wikipedia
メインキャラクターではありませんが、なんとも贅沢なメンバーですよね。
しずかちゃんの声は久しぶりに聴きましたが、やはり良いですねぇ。
実は、しずかちゃんの声が別の方に変わっていたのは、全然知りませんでした。
そういえば、ドラえもんも大山のぶ代さんが声をやめられてからは見てないんですよね。
最近のアニメは、知らない声優さんが多いのでそれはそれで新発見もあって面白いと思います。
ですが、やはりベテランの声優さんの声を聴くと安心するというか、何かうれしくなりますね。
記事紹介 お礼
- 2009-11-18 (水)
- 感想・お礼
●にゅーあきばどっとこむ 様
オーキッドシード RED STONE ランサーをご紹介いただき、ありがとうございました^^
とても良く出来ているフィギュアなので、そのままでも十分魅力的なのですが、、、
マントやスカートを外した格好は、想定外のセクシーさでした^^
元々の造形も素晴らしいですし、ポーズもあまり見かけない感じの膝立ちでステキなフィギュアだと思います。
あとは、うちの写真でこの魅力がちゃんと伝わると良いのですが、、、><
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0