Home > アーカイブ > 2019-11-06
2019-11-06
5~6年ぶりにウィスキーを飲んでみた
- 2019-11-06 (水)
- 雑想

普段、休みの日も含めてほぼお酒を飲みません。
夏場などは仕事帰りにプレモルとかエビスとか買って帰ることもありましたが、今夏はビールは1回も飲まずに何回か梅酒を買ったのみです。
下戸というわけでもなく、単に清涼飲料水の方が安くて美味しいのでそちらを買っていました。
たまには飲もうかなぁと思ってスーパーに行くとやっぱ炭酸飲料がいいやというふうになってしまいます。
家でお酒を飲むなら梅酒、ビール、ウィスキーあたりが良いのですが、ウィスキーはもうしばらく飲んでいません。
最後に飲んだのは5~6年前でしょうか。
水割りとか炭酸割りにすると味が薄くなるので基本的にストレートでしか飲みません。
もちろん、ストレートをそんなにたくさんは飲めないので舐めるようにチビチビやっていました。
ただ、1回離れてしまうとなかなか戻らない性格なのである時を境になんとなく飲まなくなりました。
それが最近、Youtubeでウィスキーを扱うチャンネルを見てまたちょっと飲んでみたくなりました。
仕事の帰り道で急に思いつきで買って帰ろうと思ったので、近所の良く行くスーパーで買ってきました。
普通のスーパーでも意外と有名銘柄が置いてあるものですね。
今回は大瓶は飲みきらないかもしれないと思ったのでジョニー・ウォーカーレッドラベルの小瓶を買いました。
ブラックラベルは昔飲んで美味しかった記憶があるのですが、レッドラベルは飲んだことがありませんでした。
200mlで500円ほどでしたのでまぁお手軽ですね。
ブレンデッドウィスキーでクセも少なく飲みやすいです。
ただ、ストレートで飲むとなるとちょっと香りがイマイチかなぁという感じがします。
量が多いですけど安価なバランタインファイネストにすれば良かったかなぁと思いました。
瓶のデザインはカッコイイんですけどねぇ・・・。
とはいえ、久々に飲んだウィスキーはやっぱりイイナァと思いました。
せっかくYoutubeで動画も見ましたし、オススメ動画から2~3銘柄選んで飲んでみようかなと思いました。
Home > アーカイブ > 2019-11-06