Home > アーカイブ > 2014-12
2014-12
コマンドス2をやってみた
- 2014-12-22 (月)
- ゲーム

ふと昔のゲームがやりたくなることがあります。
先日はAge of Empire IIをSTEAMでダウンロードしてやってみたのですが、面白いゲームは何年経ってやっても面白いですね。
昔のゲームの方は面白いものが多かった気がします。
そんな中、またSTEAMを覗いていると気になるゲームがありました。
昔良くやった戦争物のゲームでコマンドスというのがあったのですが、これがSTEAMに出ていました。
しかもホリデーセールということで1月2日まで4作セットで80%オフの256円という破格値でしたので思わずポチってしまいました。
最もよくやったのがコマンドス2でしたので早速2からやってみました。

操作の方はスッカリ忘れてしまいましたが、なんとなく思い出してやってみましたが意外と難しくて最初のマップでコンティニューしまくりです。
各ステージともに上手くやる方法が有ったはずなのですが、思い出せずに銃乱射でゴリ押しです。
地雷を踏んで吹き飛んだりしてなんとなく思い出してきました。
じっくり戦略を練りながら出来るゲームなので好きです。
残念ながら英語のみなのでわかりずらいところがあります。
初めてやるにはちょっと戸惑うかもしれません。
また、今主流の高解像度に対応しているわけではないのでかなり粗い感じになってしまいます。
それでも十分楽しめますが、出来ればAge of Empire IIのように高解像度にも対応して欲しかったところです。
もう10年以上前のゲームということで古さも感じてしまいますが、年末年始の休みにちょっとやりこんでみようかなと思っています。
Amazonではなくヨドバシ.comで漫画を買って思ったこと
- 2014-12-21 (日)
- 雑想

今日は夜になってから部屋の片付けを始めてしまいました。
あまり夜になってからやることではないのですが、思い付きで急に始める悪いクセが出ました。
その片付けの中で棚に並んでいる漫画を少し整理しました。
Kindleの便利さにスッカリ電子書籍に移行してしまいましたが、昔から買い続けている漫画だけは紙の本で買いたくなります。
かりあげクンはその紙で買いたくなる漫画の筆頭なのですが、バラバラに置いてあったものを綺麗に巻数順に並べてみると50巻だけありません。
どこへやったのかと思って探してみましたが見当たりませんでした。
かりあげクンは8年前くらいからAmazonで購入しているので購入履歴が出てきます。
その中で50巻の履歴がないので単なる買い忘れだったようです。
そこでなにげにポチろうとしたところ、なんとAmazonではコミックを在庫として扱っていませんでした。
Kindle版はありますが、50巻だけKindleというわけにもいきません。
たまたま在庫が無いのかと思いきや最新55巻の1つ前の54巻も在庫がありませんでした。
調べてみるとほとんど在庫無しです。
仕方ないので別のところで買おうと思い、試しにヨドバシ.comを覗くと・・・ありました。
ついでにまだ買っていなかった55巻もいっしょにポチりました。
さすがヨドバシと思いつつ、これはちょっと複雑な気分でした。
本に関して言えばAmazonは品揃えも豊富で大元の元の取扱商品でありますし、今でも本とCDはAmazon第一で買っています。
かりあげクンもそれほどマイナーな漫画というわけではないと思いますが、それを扱わなくなったのは結構ショックです。
逆にヨドバシ.comで一部の巻を除いて綺麗に在庫有りになっているのが印象的でした。
「楽園追放 Expelled from Paradise 齋藤将嗣デザインワークス」を買ってみた

少し前にネットで見て気になっていた『楽園追放』なのですが、機会があって見ることが出来ました。
イメージイラストを見てキャラクターは気に入っていたのですが、実際にアニメを見てみると釘様ヴォイスと相まってとても魅力的でした。
大まかなストーリー自体はそれほど目新しい感じはしませんでしたが、なるほどネットで話題になるのも頷ける内容でした。
具体的な内容はここでは書きませんが、アンジェラとディンゴの2人旅というのがなんとも心地よくて見ていて楽しかったです。
メカアクションも結構すごい感じでしたが、アーハンのデザイン自体があまり好みではなかったのでそちらはそれほどでもありませんでした。
登場人物も多くなくて2人のやり取りを純粋に堪能出来るのが良かったですね。
最近のアニメでは渋いおっさんを見ることが少なかったのでディンゴはなかなか良かったです。
カウボーイビバップというおっさん臭いアニメがありましたが、たまには渋いおっさんが出るアニメも見たいんですよね。
もちろん、アンジェラは16才という設定なので美少女も見られるという一粒で二度美味しいという感じです。
釘様の声は久しぶりに聞いた気がしますが、やはりツンデレキャラをやらせたら釘様は天下一品ですね。
と、思った以上にハマった楽園追放ですが、デザイン集が出ていてAmazonで再販予約があったので購入してみました。
カラーイラストから始まってキャラデザインのラフ集、メカデザイン、インタビューの4部構成になっています。

全79ページと少しボリュームは薄めですが、アンジェラのページが多めで良いです。
メカデザインは少なめなのでそちらを期待すると少し残念な気分になってしまうかもしれません。
登場人物は多くないのでこのくらいで十分かなという気がします。
私的にはアンジェラとディンゴの2人の魅力がこのアニメの魅力と思っているので十分満足の内容でした。
![]() | 楽園追放 Expelled from Paradise 齋藤将嗣デザインワークス 一迅社 2014-11-15 by G-Tools |
Home > アーカイブ > 2014-12