Home > アーカイブ > 2015-01
2015-01
【TERA】採集で「アルボレアの気」が2個出た
- 2015-01-31 (土)
- ゲーム
急速成長の書でいきなりLV58になったヲリですが、ただLVが上がっただけでリーパーの58スタートとはちょっと違っています。
ただLV上げをしなくて済んだというだけでLV58までにやるべきことがほとんど未消化です。
その1つが採集スキルです。
3つのスキルともほぼ0の状態です。
いちおう、LV60までは上がったのでこのまま新エリアへ乗り込んで一気に65にしてしまおうかと思ったのですが、採集しながらやると効率が良いのでひとまずスキル300まで上げることにしました。
以前のバージョンアップでスキルが非常に上げやすくなっており、採集失敗でも上がりますしスキル100でテラニウム鉱など掘っても高確率で成功します。
ですが、以前のように採集してすぐ沸かなくなったので採集ポイントを探すのがなかなか大変です。
アジス研究所のエリアとティルカイ補給所のエリアをチャンネル移動を駆使しながらウロウロして各スキルともに300まで上げました。
意外とすぐに上がりますね。
これでカバンの拡張も出来て104個持てるようになりました。
そして、3つのスキルが300になった直後に思わぬモノを採集しました。
「アルボレアの気」です。
以前からなかなか出なかったアイテムですが、今回はなんと2個出ました。
おそらく超越バージョンアップ以降の採集に調整が入った際に修正されたものと思われます。
新エリアでは結構採集しているのですが、見たことがありません。
今回はティルカイ補給所エリアで出ました。
今いくらだろうとwktkしながら取引所を覗いてみたところ・・・。
1個150金ほどでした。
こんなに値下がりしていたのですね。
だいぶありがたみが少なくなってしまいました。
とりあえずヲリの採集スキルが各300になったのでこれで次は新エリアでLV65にしようと思います。
Amazonでクリープを買うハメになった
- 2015-01-30 (金)
- 雑想

自宅でコーヒーを飲むときはブラックというのはありません。
ミルクもしくはミルク+砂糖を必ず入れて飲んでいます。
昔何かで見たのですが、コーヒーを飲む地域でコーヒーをブラックで飲むのは日本人だけだそうです。
エスプレッソの本場イタリアでもエスプレッソコーヒーをブラックで飲むことは無いそうです。
私も出来れば砂糖入りで飲みたいところなのですが、ブニュブニュのお腹を見るたびに砂糖を控えてしまいます。
デザートでプリンや砂糖入りヨーグルトなどを食べているのでコーヒーは逆に砂糖無しで飲むのも後味がサッパリして良いかなと思っています。
とはいえ、ブラックではちょっと苦みがキツいのでミルクは必ず入れています。
昔はミルクや砂糖を入れるのは邪道と思っていた時期もありましたが、上述のことを知ってからはむしろ遠慮無く入れています。
そんなコーヒーに入れるミルクですが、私は牛乳では無くコーヒー用のクリーミーパウダーを愛用しています。
コーヒー用のクリーミーパウダーというと森永のクリープとネスレのブライトが2大ミルクになるでしょうか。
ブライトが植物油脂から作られているのに対してクリープは乳製品から作られています。
飲み比べてみたのですが、クリープの方がミルク感が濃厚で好きです。
ブライトはあっさりしすぎていますね。
ただ、どちらも顆粒状のミルクなのでどうしても微妙な粉っぽさを感じてしまいます。
そういう部分では出来れば液状のポーションタイプのミルクを使うのが1番良い気がしますが、割高なのでクリープで妥協している感じです。
そんなクリープですが、いつ頃からか忘れましたがなぜか近所のスーパーで取扱が無くなりました。
正確には瓶入りのものが無くなり、袋入りの詰め替え用しかおいてありません。
理由は不明ですが、もう何年も前からなのです。
仕方なく詰め替え用を買って入れて使っていました。
ところが、瓶の汚れと印刷のかすれなどが目立ってきて汚くなってきてしまいました。
そろそろ新しく瓶入りを買うべきかなと思ったのですが、よく行くお店においてあるところがありません。
そこで仕方なくAmazonで注文しました。
他に特に買うモノも無かったのでクリープだけ買ったのですが、なんとなくわざわざネット通販で買うモノでもないなぁという思いがしてしまいます。
(一昨日注文したときは1個でも頼めたのですが、今見たところいつの間にかあわせ買い対象商品で2,500円以上買わないといけなくなっていました。)
しばらくの間はまた近所のスーパーで詰め替え用を買えば良いと思いますので特に問題無いですが・・・。
ただ、瓶入りと詰め替え用を比べると、内容量の違いや衛生面も考えると瓶入りを買った方が良いような・・・気もします。
![]() | 森永 クリープ 280g by G-Tools |
「い・ろ・は・す スパークリング れもん」を飲んでみた
- 2015-01-29 (木)
- 雑想

寒くなってからというもの、自宅で飲み物を飲むことが少なくなりました。
いかに冬で寒いとはいえ、結構乾燥していたりしますのである程度は飲んだ方が良いのかなと思ったりします。
自宅では主にコーヒー、牛乳以外には十六茶を飲んでいました。
昨年の夏に箱買いしたものですが、なかなか減らずにいてそれがやっと無くなってきました。
元々お茶はそれほど好きではなかったのですが、糖分無しの飲み物ということで買い置きしてちょこちょこ飲んでいました。
ただ、甘い物好きとしては時々飲むのが辛い時もあったりします。
甘すぎるのも考え物ですが、無糖もちょっとキツいので次の飲み物はほんのり甘みがあるくらいのものにしようと思っていました。
ところが、これがなかなか難しいところです。
人工甘味料は嫌いなので避けたいところですが、ほどほどに糖類が入っていて美味しそうなものがなかなか見つかりません。
ガッツリ甘めのものならいくらでもあるのですが・・・。
そんな中、Amazonで『い・ろ・は・す スパークリング れもん』というのを見かけました。
い・ろ・は・すは、みかんとリンゴとハスカップしか知らなかったのでちょっと興味が沸きました。
いきなり箱買いするのは恐いので、近所のスーパーにあるか見てみたところ売っていたので試しに買ってみました。
最近出たものかと思ったら、去年の5月に発売になったもののようです。
早速飲んでみましたが、なかなか美味しいです。
レモンの香りがする炭酸という感じですが、甘すぎない程良い甘さが良い感じです。
糖類無しのレモン炭酸だと苦みが気になったりしますし、ガッツリ甘いCCレモンなどはたまに無性に飲みたくなりますが常飲には濃すぎな感じです。
ほどほどに薄めない・ろ・は・す スパークリング れもんはなかなか良かったです。
515mlペットボトル1本当たり98kcalと思ったよりカロリーは高めな気はしますが、冬の寒い時期ならさほど量は飲まないので良いかと思いました。
結構気に入ったのでそのままAmazonで箱買いしてしまいました。
夜や休みの日など自宅にいるときのちょっと何か飲みたいなと思ったときに軽く飲もうと思います。
最近炭酸飲料をほとんど飲んでいなかったのでちょっと新鮮な感じです。
![]() | い・ろ・は・す スパークリング れもん 515ml PET×24本 by G-Tools |
Home > アーカイブ > 2015-01