Home > アーカイブ > 2014-12
2014-12
2015年6月21日に幕張メッセで「とら祭り2015」が開催
- 2014-12-04 (木)
- イベント

今年もあと約1ヶ月ほどとなりましたが、年末最後のお楽しみであるコミケが楽しみで仕方ない今日この頃です。
夏と冬の年2回の超大型イベントですが、何度行ってもあのお祭り雰囲気は良いですね。
夏から冬にかけては約4ヶ月と意外に早いのですが、冬から夏になると約8ヶ月と結構間が空いてしまいます。
4ヶ月くらいならまぁ良いかなと思うのですが、8ヶ月ともなると遠く感じます。
もちろん同人イベントはコミケだけでなく他にも色々あります。
調べてみると大小わりとちょいちょいやっているようなのですが、なかなか初めてのイベントというのは参加しづらいものです。
ビッグサイトは何度も行っているのですが、いまだに会場の構造が今ひとつわかりません。
帰るときはいつも駅の方向がわからなくなるという状態です。
それに引き換え幕張メッセはワンホビなどで行っていましたが、こちらは会場の構造がわかりやすいです。
ですので、ビッグサイトよりもメッセの方が初イベントは参加しやすいですね。
ただ、同人イベントはどちらかというとビッグサイトの方が多いようなので行けそうな機会は何度もあるのですが、そのたびに次回にしようと先延ばしにしてしまっています。
そんな中、同人誌でお馴染みのとらのあなが幕張メッセで同人イベントをやるそうです。
link >> とら祭り2015~とらのあな20周年感謝祭~ in 幕張メッセ
とらのあな20周年の記念イベントということで、毎年やっているわけでは無く前回は2010年(おそらく15周年記念)にやったイベントのようです。
幕張メッセの5・6・7ホールということなのでワンホビの半分より少し狭いくらいでしょうか。
場所はわかりやすいので行きやすいですね。
開催日は2015年6月21日(日)ということで夏コミの2ヶ月くらい前でしょうか。
4月くらいだとちょうど真ん中で良かった気もしますが、そろそろ夏コミを意識し始める頃ですので気分的にイベントに行きたくなりそうな感じの頃です。
サークルスペースが2,000ということなのですが、お気に入りのサークルが参加するようなら行ってみようかなと思っています。
コミケはコミケで年2回のお楽しみですが、来年は少し積極的に他のイベントにも足を運んでみようかなと思います。
田村ゆかりファンクラブ「Mellow Pretty」の会報が届いた
- 2014-12-03 (水)
- 雑想

10月末頃に入会した田村ゆかりファンクラブ『Mellow Pretty』ですが、先日会員証が届きました。
そして、昨日待望の初会報が届きました。
結構しっかりした封書で届いたので何が入っているのかと思ったのですが、会報が2冊入っていました。
内容はファンクラブイベントやライブをはじめ、ラジオやニコ生などの様子が出ていました。
最近ラジオにハマっているのでちょうど良いタイミングですね。
コスプレしたまま買い物に行っちゃうとかちょっと驚きましたが、ラジオを聴いているとそんなのもアリだなぁと思ってしまいます。
ライブの様子など見ていると一度行ってみたいと思ってしまいます。
さすがにファンクラブイベントは敷居が高すぎるので無理ですが・・・。
他にも質問コーナーなど読みものとしても面白かったです。
しばし熟読してしまいました。
こういう会報が来るとファンクラブに入ったという実感が沸きますね。
次回の会報は2015年の3月下旬だそうです。
待望のカントクカレンダー2015が届いたぞ!
- 2014-12-02 (火)
- レビュー

2015年のカントクカレンダーは出ないんじゃないかと不安になりつつ過ごした秋でしたが、無事に発売が決定して先月末にやっと発売になりました。
3年目の今回もAmazonで予約して購入したのですが、昨日届きました。
今年のカレンダーはA2サイズの横向きだったのですが、2015年はまた縦向きになっています。
表紙を含めて13枚綴りというのは変わらずですが、横向きと比べてキャラクターが大きく見えます。
それと、今回は日付がわりと大きめになっていました。
それでも実用とするにはどうかなという感じなのですが、正直なところ隅っこに小さく入っているいつもの感じでも良かったかなと思います。
この手のカレンダーは月替わりのポスターとして楽しんでいるのでこのへんは複雑な気分です。
また、3年目のカントクカレンダーですが、今回も大きめの箱に巻きが緩めに入っていました。

カレンダーを買うと結構ギュウギュウに巻いてあるものが多かったりするのですが、カントクカレンダーは毎回緩めに巻いてあって巻き皺が付きにくくなっているのがうれしいところです。
早速飾ってみましたが、表紙からとてもとても良い感じです。

ペラペラッと中身を見てみましたが、ステキなイラスト揃いで毎月見るのが楽しみになりそうです。
こうしてカントクカレンダーが届いたことによって2015年のカレンダーが全て揃いました。
来年はカントク、レーシングミク、ソードアート・オンラインII、片岡鶴太郎さんのカレンダーで1年を過ごそうと思います。
![]() | カントク カレンダー2015 ([カレンダー]) 廣済堂出版 2014-11-29 by G-Tools |
Home > アーカイブ > 2014-12