Home > アーカイブ > 2013-12
2013-12
microSDカードをSSD化するキットがすごい
- 2013-12-22 (日)
- パソコン

昨日、ネットを見ていて見つけたのですが、microSDカードをSSD化するキットなるものが出ているようです。
link >> サンコーレアモノショップ【10枚のmicroSDカードをSSD化するキット】10枚のmicroSDカードをSSD化するキットです!
メモリーカードもずいぶん安くなりましたが、microSDカードをSSD化するというのはまた面白いアイディアです。
私はmicroSDカードはボイスレコーダー用に使っているカードがあるくらいなのでちょっと活用しにくいですが、大量に買い込んで余っている人は使ってみると面白そうです。
起動ドライブとしても使えて、性能もそれなりに出るようなので余り物の活用方法としては良さそうです。
ただ、microSDカードの耐久性など不安要素があるので私が使うならUSB HDDケースなどに入れて外付けの大容量メモリーカードとして使うような感じでしょうか。
RAID 0のストライピングで動くようなのでカードも同一容量で同一規格のものが揃っていないと動作に支障が出そうです。
microSDカードも新規に購入となると、SSDが256GBで16,000円くらいで買えますので逆に割高かもしれません。
余ったmicroSDカードの再利用で使う用ですね。
とはいえ、microSDカードを10枚挿して使うというこのギミックは試しにちょっと買ってみたくなってしまいます。
【TERA】アドニス装備一式、強化完了!
- 2013-12-21 (土)
- ゲーム




数日前にアドニスの短靴が+12になりました。
その後、法衣の強化をしていたのですが、こちらはアッサリと+12になってしまいました。
+10~+12まで各3~4回で完成です。
これまた苦戦するだろうと思っていたのですが、やや拍子抜けです。
ですが、これでアドニス装備を集め始めて約3ヶ月、念願のアドニス装備一式が+12になりました。
早速、水路や海賊IDに行ってみましたが、なんとなく被ダメージが減ったような・・・気がします。
ソロでカンストリア周辺の中型をやってみましたが、確かにメルディタ+6の頃と比べると明らかに防御力が上がっている感じです。
脚と胴は+12まで上げても攻撃力が上がらないので火力職のソーサラーとしては優先順位は低いですが、紙装甲でも上げればそこそこ硬くはなるようです。
とはいえ、ちょっと趣味の領域のような気もしますが・・・。
ただ、これで次のステップのアフロテ装備を取りに砦↑などへの参加も遠慮なく出来そうです。
砦↑は、+12強化前に1回参加してクリアしたのですが、砦↓と比べて程良く難易度が上がっていて良い感じでした。
シャンドラ・マナイアと比べても何度か参加すればだいぶ慣れそうな感じですね。
シャンドラ・マナイアは、↓ですらクリア出来る気がしないのですが・・・。
全部位+12になり、あとはOPの選別をして仕上げようと思います。
まずは、法環のMP回復をダメージアップに変えます。
手袋は攻撃速度UPにクリティカル、力+と良い感じなのでこのままで良いかと思います。
短靴も移動速度UPに耐久力+と均衡+が付いているのでこのままでも良いと思いますが、MP回復や中型の踏みつけ耐性UPのOPも捨てがたいものがあります。
法衣は、HPアップと被ダメージ-が良い感じで、あとは付くかわかりませんが憤怒状態のモンスターからのダメージ-あたりが付けば良いかなと思います。
ダウン状態での被ダメージ-でもまぁ良いかなとは思いますが。
ひとまずは法環のOPを変えようと思います。
封印書のみで開け閉めして付けるのは大変なので、高いですが保存の粉を使おうと思います。
これはこれでまたイイ値段するのですが・・・。
アクセサリーの方は出来れば気絶OPを付けたいところなのですが、オプションリセットも残りわずかなのでこちらが1番大変かも知れません。
あとはサラ用の高級紋章も交換していないものを入手しようかと思います。
使わないものがほとんどですが、全部揃えないとなんとなくモヤモヤした感じがするのです。
金貨や珠玉がまた高いのですが、失敗が無く買えば買っただけ揃えられるので気が楽です。
あくまでサラメインなのでプリ用はサラが一通り終わってから本格的にやろうと思います。
プリの方も海賊IDに行ったりしてアクセサリーを揃えていますが、装備一式+9止まりです。
今後はますますID通いが加速しそうです。
気になるコミックマーケットC85の天気は・・・
- 2013-12-20 (金)
- イベント
気になり始めると気になって仕方ないのが2013年最後の最後のイベント、コミケの天気です。
今から悩んでいては身体が持ちませんが、2日目も行こうかなと考え始めているので今回の天気は特に気になります。
例えば2時間並ぶにしても晴天と雨降りでは疲労の度合いも雲泥の差があります。
雨や雪の中、寒いところに2時間も3時間もいたいと思う人は少ないと思います。
ただ、こればかりは科学の力でどうにか出来ることではないのですが・・・。
科学的に天気をどうこうするより、雨天時でも平気な場所で待てるようにした方が簡単ではありますね。
現状、一参加者がやるにはどちらも難しいので、出来るのはただ晴れることを祈るのみです。
そんな年末の気になる天気ですが、そろそろ具体的な天気が出てきたようです。
国内の天気予報サイトtenki.jpではコミケ初日の29日の予報が出ています。
また、海外のサイトですが、AccuWeather.comでは1ヶ月先までの予報が出ています。
1週間先でも結構予報が変わる現状からすると1ヶ月先というのはかなりあやしい感じはしますが、参考程度にはなるかもしれません。
link >> 東京 – 東京地方(東京)の天気 – 日本気象協会 tenki.jp
link >> 東京の月間の天気 – 東京 日本のAccuWeather天気予報 (JA)
tenki.jpによると、29日は晴れ時々曇りで降水確率30%ほどで天気は大丈夫そうな感じです。
AccuWeather.comでも29日は晴れそうです。
問題は、続く2~3日目です。
tenki.jpでは明後日には予報が出そうです。
AccuWeather.comでは、30~31日は晴れそうな予報です。
特に31日は快晴ということでかなり良い感じです。
まだ10日も先の話なのですが、このまま変わらずに最高の年末になることを願います。
Home > アーカイブ > 2013-12