Home > アーカイブ > 2011-12
2011-12
【FFXI】片手刀メイジャンの試練~神無編~ No.581 Gargantua ×4
- 2011-12-28 (水)
- ゲーム

以前、真エンチュ作りで最初の3つは経験済みでしたので今回からいよいよ初ルートとなるNM討伐になります。
今回の試練は、No.581 ボスディン氷河でGargantuaを4匹倒すものです。
link >> メイジャンの試練/武器/片手刀 – Final Fantasy XI Wiki*
link >> Gargantua/FF11用語辞典
これがなかなかキツかったです。
今まで3匹だったものが1匹増えただけでも労力が必要ですが、60分で再抽選というわりにかなりかかりました。
- 1匹目:約4時間
- 2匹目:約40分
- 3匹目:約1時間50分
- 4匹目:約4時間 ※2~4匹目は再抽選時間含む。

POP場所は、ボスディン氷河J-8の魔法塔周辺になります。
抽選対象はこのあたりに1匹だけ沸くStone Golemです。
崖の上や少し南にも沸きますが、そちらは対象外です。
1匹目と2匹目は、誰も狩っていないところから始めました。
3、4匹目は2匹目が終わった後にそのまま60分ずつ待ってやりました。
2匹目は運良く40分ほどで沸いたのですが、1匹目はひたすら沸かずに4時間かかりました。
最後の4匹目も4時間ほどでした。
抽選対象が5分POPなので、POP待ちに出来ることも限られてしまいます。
モニタの前にずっと張り付いていないといけないのはキツイですね。
ネットで調べてみると、早く終わったという話もあるようなので単に運が悪かっただけかもしれません。
NMを倒してからそのまま連続でやるより、いったん別のことをして機会をあらためるのも良いかも知れませんね。
私は、3、4匹目の再抽選までの約60分間はすぐそばの海岸で釣りをしたり昼食をとったりしていました。
シンキングミノーでブラックソールが釣れました。
フェ・インが近いので、そちらで何かやるのもいいかもしれません。
連続でやるときは待っている間にやることを考えておいた方が良いですね。
こうして1匹増えてさらに沸かずにかなり時間がかかりましたが、やっと次の片手刀『百舌(モズ)』になりました。

NMの抽選対象を狩るのはもっと強い武器でも良いのですが、NMをやるときに変え忘れると大変です。
私は常に強化する武器を装備してやっていました。
小瑠璃はD30しかありませんでしたが、百舌はD36ありますので今後はだいぶ楽になりそうです。
次は、ルフェーゼ野でブガードのNMです。
抽選対象がちょっとわかりにくいようですが、何よりも早く沸いてくれることを祈ります。
【FFXI】片手刀メイジャンの試練~神無編~ No.580 Deadly Dodo ×3
- 2011-12-27 (火)
- ゲーム

今日は、神無へ向けてのメイジャンの試練 No.580 Deadly Dodoをやりました。
ここまでで3つの試練が終わりましたが、以前作った真エンチュの試練分岐のところまで来ました。
link >> Deadly Dodo/FF11用語辞典
この後はいよいよ百舌になっていきます。
面倒な時間POPのNMがまだ3つもあるのが気鬱ですが、長期計画で少しずつこなして行きたいと思います。
今回のDeadly Dodoは、抽選対象の雑魚が5分POPなので抽選時間になればさほど待たずに雑魚を狩れます。
1匹目は20分ほどで沸いたのですが、2匹目が2時間半とちょっと時間がかかりました。
3匹目は1時間40分ほどでした。
もう少し早く沸くと思ったのですが、意外に時間がかかりました。※2~3匹目は再抽選時間含む。
次は、ボスディン氷河でGargantuaを4匹です。
1匹増えるだけで結構大変です。
まだまだ始まったばかりですが、地道に頑張ります。
金沢湯涌サイダー 柚子小町を飲んでみた。
- 2011-12-26 (月)
- 雑想

いまさら感が強いですが、金沢湯涌サイダー 柚子小町を飲んでみました。
今年放送された『花咲くいろは』の舞台として話題になった金沢湯涌温泉の地サイダーです。
link >> 花咲くいろは – Wikipedia
放送当時からちょっと飲んでみたいなぁと思っていたのですが、なかなか機会がありませんでした。
先日購入した川崎飲料のレモネードが無くなってきたので購入してみました。
金沢・湯涌温泉の天然水、柚子果汁、砂糖だけを使用して無添加・無着色だけあって素直な味わいです。
普通に飲むよりお風呂上がりなどに飲んだ方がよりいっそう美味しくなりそうです。
ただ、柚子はレモンほど身近ではないので味わいにはちょっと慣れが必要かもしれません。
前回のレモネードもそうですが、ガラス瓶入りの炭酸飲料はペットボトルとは違う飲み心地があって良いですね。
重いですし割れる可能性もあるのですが、ガラス瓶の良さを再認識しました。
柚子小町を飲みながら花咲くいろはをまた1話から再度見てみたくなりますね。
私の中で今年最高のアニメの1つです。
今回も前回のレモネード同様にAmazonで箱買いしてしまいました。
もうすぐお正月ですし、年初の休みは自宅でのんびり柚子小町を飲みながら過ごそうかと思います。
![]() | 金沢湯涌サイダー 柚子小町 340ml×24本 Ante by G-Tools |
Home > アーカイブ > 2011-12