Home > アーカイブ > 2011-12
2011-12
アニメ化しても良いくらいの話『バイトの超可愛い後輩が強者だった』
- 2011-12-22 (木)
- 雑想
今年も残りわずかとなりました。
iPhoneを購入して早いもので1年が過ぎました。
ゲームをやったりスケジュールを管理してみたりメールやTwitter、写真を撮ったりと色々活用してきました。
そんな中、最も活用したと思われるのが2chまとめサイト閲覧でした。
毎日の通勤電車の行き帰りにサラッと読むのに最適です。
今年1年色々なスレを読みましたが、年末12月に立てられたこのスレは私が読んだ中では今年No1かもしれません。
かなり長い話なのですが、最初から最後まで非常に面白かったです。
全編通してボブ美(女性?)とあず帆を中心として関係する人々とのやり取りを描いた話です。
まずは語り主のボブ美がこれでもかっていうくらい良い性格なのです。
私の好きなFFXIのブログを書いている某女性と同じようなノリがとても気に入りました。
こういう性格の女性はリアルでは見たことがないのですが、たまにネットで見かけることがあって非常に気になります。
男性では書けないような描写が非常に面白いんですよね。
登場人物はそれほど多くないのですが、イメージ的にはファミレス漫画のWORKING!!が少し近い気がします。
個人的にはC子の話がもう少しあったらうれしかったですね。
ここまで正確にやりとりを覚えているのかというのは少々疑問ですが、多少話を盛っているとしても面白ければ無問題です。
こういう話は釣りと勘ぐらずにあえて釣られて読むのが正解ですね。
事実は小説より奇なりと言いますが、まさにその通りです。
結構長い話なので朝と帰りの電車内で読み終わらずに翌日に持ち越しました。
ボブ美のサッパリしていて明るい性格が読んでいて心地よい話でした。
このままラノベやアニメ化しても良いくらいの良スレですね。
【FFXI】星芒祭2011でついに4つめのドリーム装備が実装!
- 2011-12-21 (水)
- ゲーム

年末恒例のクリスマスイベント、星芒祭をやってみました。
今回はついに4つ目のドリーム装備が実装されました。
そして、新規追加の調度品も3点増えました。
ドリーム装備は脚部位です。
寒そうだった脚がやっと整いました。

あとは手が揃えば完璧ですね。
これは来年の星芒祭に期待です。
調度品は星芒祭用飾りが三国で各1種ずつです。
なぜかサンドリアのものだけ面積が1×2でちょっと大きいです。
また、ウィンダスのものが妙に小さく卓上可になっています。

イベント攻略
新規アイテムを入手するには簡単なイベントをこなす必要があります。
まずは三国をウロウロしているゴブからプレゼントを取り返します。
これで脚装備がもらえます。
また、三国でそれぞれクリアすると調度品がもらえるようになります。
モーグリに話しかけてからゴブに話すとまれにだいじなもの『星芒祭プレゼント:○』がもらえます。
PTを組んでいるとやりやすいらしいですがソロでも簡単に出来ました。
ただ、何度も話しかけないともらえません。
これを持った状態でモーグリに話しかけるとプレゼントの送り主NPCを教えてもらえます。
そして送り主NPCに話してプレゼントを贈るNPCを教えてもらい、そのNPCに渡します。
ここで問題なのが、ウロウロしているゴブに近づくとプレゼントを取られてやり直しになります。
デオードをかけておくと取られにくくなるようです。
私は吟/白でマズルカをかけて走り回りました。
バス港方面のNPCのところへは行くのに狭い道が続くので、ここは港からグルッと回ってきました。
急がば回れです。
移動速度UP装備などを使ってやるのが良いですね。
2回クリアするとドリーム脚+1がもらえます。
+1のオレンジジュース効果アップは、オレンジジュースの効果時間+30秒になるようです。
MP1/3秒毎のリフレシュで1分半でMP30回復が2分でMP40回復になるようです。
そして、調度品はその国で1回プレゼントを渡すともらえるようになります。
もらうには獣人貨や宝石をウロウロしているゴブに渡せばokです。
獣人貨は何でも良いようです。
残念ながら競売で安い獣人貨が売り切れでしたので獣人白金貨と獣人ミスリル貨でやりました。
マクロで『/item 獣人○○貨 <t>』というのを作っておくと便利です。
複数ゴブがいますが、その時にもらえるゴブは決まっているようです。
もらえないゴブに何度トレードしてももらえませんでしたが、もらえる時は1回でもらえました。
曜日か時間か何かでもらえるゴブが変わるかもしれません。
調度品がもらえるまで獣人貨は無くならないので何度でもトレード出来ます。
街中も飾り付けられていてクリスマス雰囲気を楽しめます。
ジュノも恒例のクリスマス音楽になっています。
そろそろ今年も終わりかなという気分になりますね。
イベントは、12月16日(金) 17:00頃~12月31日(土) 24:00頃までやっているようです。
暖房と湿度とのどの具合
- 2011-12-20 (火)
- 雑想

先日購入した加湿器ですが、最近やっと本領発揮し始めた感じです。
自室はわりと密閉度の高い部屋で、暖房をつけなくてもPC2台起動していると結構室温が上がります。
冬になっても毎年しばらくは暖房いらずで過ごしています。
ですが、12月も中旬~下旬くらいになるともう一段寒くなったりします。
これくらいになるとさすがに暖房器具ではないPCで部屋が暖かくなるのを待つのは少々辛いものがあります。
加湿器を導入した12月頭の頃はまだ暖房いらずでした。
その後雨降りの日などもあり、さほど加湿器が必要でもありませんでした。
ところが、最近になって暖房を入れ始めると湿度の低下が著しくなりました。
加湿器導入と共に湿度計も購入してみたのですが、暖房を入れなければ意外に湿度は低くないのです。
私の部屋では暖房無しの状態で大体50~55%くらいにはなっています。
これが暖房を入れた途端35~40%くらいまで一気に下がってしまいます。
湿度計が無かった頃はよくわからなかったのですが、暖房による湿度低下は予想以上に大きいようです。
ここで加湿器をつけると、良い具合に湿度が上がってくれてとても良い感じです。
毎年、寒くなるとのどが痛くなったり鼻の通りが悪くなるのが常なのですが、今年は意外なほど好調なのです。
これは湿度の状態が影響しているように思います。
特に明け方頃にタイマーで加湿器が動作するようにしておくと、朝起きた際にのどの具合が良いように思います。
ただ、加湿器もなかなかつけ時が難しいようで、湿度が十分なときにつけると机の上がじめっとした感じになってしまったりします。
ここまでいくとちょっと湿度の上げすぎかなと思います。
今のところ私の環境では、暖房運転時と明け方に加湿器を運転すると良さそうな感じです。
加湿器を導入してから今ひとつうまく活用出来ていなかったのですが、やっとうまく利用出来るようになってきた気がします。
Home > アーカイブ > 2011-12