Home > アーカイブ > 2011-12

2011-12

よいお年をお迎えください。

早いものであと数時間で2011年も終わりになります。
まだ数日あるかなと思っていたら、年末まさかの大忙しであっという間に大晦日になってしまいました。

毎年そうですが、クリスマスが終わったと思うとすぐ新年ですね。

今年も色々ありましたが、なんといっても3月の大地震が最も印象に残った出来事ではなかったでしょうか。
あの時、私は建物の4階にいたのですが周りの人たちも含めてみんな立っていられないほど揺れました。

街の様子も一変してしまい、自然の猛威をまざまざと感じました。
最近はあまり地震も無くなってきたように思いますが、忘れた頃にまたやってくるかもしれません。

あの時の教訓は来年も忘れずにいたいものです。


ブログ的な話しでは、ついに7月以降フィギュア撮影をすることなく終わってしまいました。
今年はせっかく新しいカメラを導入したのですが、活躍の場は模型ショーとたまに記事用の写真を撮るぐらいで終わってしまいました。

撮る暇がないわけではないのですが、相変わらずFFXIに使う時間が減らないのです。

そんなFFXIもついに神無の制作に取りかかりました。
いまさらながらという感じですが、いざ始めてみると意外にトントンと進んでいます。

もちろん、最大の難関はこれからですが・・・。
春までには完成させたいところですね。

来年もFFXIはまだまだ続きそうです。


先日も書きましたが、来年は行動する年にしたいです。
色々やりたいと思っていたことを思うだけでなく行動していきたいところです。


みなさん、よいお年をお迎えください。

霜月はるか『音のコンパス』を聴いてみた。

IMG_1372.jpg

ここ数年、音楽CDを購入する機会がずいぶん減ってしまいました。
邦楽に魅力が無くなってきたのもあります。

一時期はジャズや安価な輸入盤の洋楽CDを買っていましたが、そこそこ枚数が揃ってくるとお気に入りを繰り返し聴いていてあまり追加で買わなくなってきました。

そんな中、アニメの音楽がなかなか良いものが多くなって来ているように思いました。
昔のアニメ主題歌などは耳に残る楽曲ではあるのですが、繰り返し聴くにはやや単調な感じがしてアニメの中で聴く以外にはほとんど聴いていませんでした。

それがいつの間にか普通に鑑賞出来る素晴らしい曲が増えて来ていたのです。
とはいえ、気になる歌手(声優)はいますが、CDが欲しい!と思うことはなかなかありません。

輸入盤CDに比べて価格の高い国産のCDはなんとかして欲しいものです。
この価格で二の足を踏んでしまいます。

ところが、実際に買ってみて気に入るとこの価格でも満足してどんどん買い進んでしまうようです。
今回購入したのは、お気に入りの歌手の1人である霜月はるかさんのCDです。

以前に箱庭ノートやあしあとリズムを聴いていてその素敵な歌声に癒される毎日です。
音のコンパスも負けず劣らずの力作でした。

初めて聴いた霜月はるかさんの曲はローゼンメイデンの光の螺旋律でした。
あのイメージがだいぶ強くあったのですが、3枚のアルバムを聴いてみてだいぶイメージが変わりました。

様々な曲調で優しく歌い上げる様は本当に魅力的です。
なんとなく昔聴いたケルト民謡のような印象があるのですが気のせいでしょうか。

あの雰囲気はとても好きです。

【FFXI】片手刀メイジャンの試練~神無編~ No.582 Megalobugard ×4

20111228232815.jpg

片手刀 神無への道も時間POPNM5つめになりました。
今回はルフェーゼ野のブガードNM Megalobugard 4匹です。

 link >>  メイジャンの試練/武器/片手刀 – Final Fantasy XI Wiki*
 link >>  Megalobugard/FF11用語辞典


このNMは抽選対象が特殊でわかりにくいので注意が必要です。


NMのPOP場所と抽選対象

20111228232356.jpg

NMのPOP場所はルフェーゼ野G-8になります。
段差のあるところの下段の広場にPOPします。

再抽選時間は約60分、抽選対象雑魚のPOP時間は約5分のようです。
そして、抽選対象ですが、広域サーチをするとG-8周辺でブガードのグループがいくつか出てきます。


20111228202449.jpg

5つのグループがありますが、上から3つめのグループ(監視塔付近)は対象外です。
それ以外のグループをチェックします。

写真では上から『2-3-1-2』となっていますが、これは抽選対象を狩った後です。
狩る前に見ると、4グループのうち1つが1匹多くなっています。

3-3-1-2だったり、2-4-1-2になっていたりします。
この1匹多いグループの1番下にいるブガード1匹が抽選対象になります。

ちょっと面倒ですが、毎回広域サーチで確認してから抽選対象を絞って倒します。
人数がいれば雑魚ブガードは大して強くないので付近にいるものを全滅させても良いですが、ソロでは再POPまで5分しかありませんし面倒です。

抽選対象は、『/a <scan>』というマクロを作ると自動で攻撃してくれるので便利です。



  • 1匹目:約5分
  • 2匹目:約1時間50分
  • 3匹目:約65分
  • 4匹目:約65分
  • ※2~4匹目は再抽選時間含む。

今回はかなり沸きやすかったですね。
最初の1匹目は、雑魚を1匹狩ったらすぐ沸きました。

2匹目は少しかかりましたが、3~4匹目も再抽選後1匹目で沸きました。
運が良かったのか、もともと沸きやすかったのかわかりませんが短時間で済んで良かったです。



20111228234124.jpg

微妙な性能UPですが、ほんの少し強くなりました。
次回は、時間POPNMラストのウサギNMです。

今度は再抽選が90分になりますので続けてやる場合は待ち時間がちょっとキツイですね。

Home > アーカイブ > 2011-12

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top