Home > アーカイブ > 2011-12
2011-12
【WordPress】ブログをWordPress 3.3にアップデートしてみた。
- 2011-12-13 (火)
- ブログ

今日は、久々のWordPressのアップデートをしてみました。
最近は安定して使っていて設定などを変更したりといったこともほとんどありませんでした。
安定動作していればブログ記事を書くことがブログの目的なので、そのブログを構成するツールをいつまでもいじっているのは本来の使い方ではないと思います。
とはいえ、Windowsの設定をアレコレいじったりするのも好きな私としては時々WordPressの設定を意味なく見ていたりすることもあります。
ただ、自宅で使っているWindowsであれば設定変更を失敗して動作がおかしくなってもさほど大きな問題にはなりません。
一方でWordPressは常にネット上で稼働しているわけですので、うっかり動作がおかしくなって動かなくなろうものなら大変です。
最近のWordPressのVerUPでは特に問題無く出来ましたので今回もサックリVerUPしてみました。
今回のアップデートの詳細はまだ詳しく見ていませんが、アップデートしてみるとすぐに新しい管理画面に気付くと思います。
特に問題無くと書きましたが、一部プラグインが正常動作していないようです。
確認出来たのは新規投稿画面で活用しているAddQuicktagです。
色々作っておいたタグが一切表示されなくなってしまいました。
かなり不便なのですが元のデータが消えたわけではないのでプラグイン側での対応があればすぐに元に戻るとは思います。
あくまで管理者が不便になるだけでブログの閲覧者にはまったく関係無いところですが早めに対応していただけると助かります。
つい楽しみですぐにアップデートしてしまいましたが、本当は事前にローカル環境で試してからやる方が良いのですけどね。
またやってしまった漫画本の二度買い。
- 2011-12-12 (月)
- アニメ、漫画

先日購入したローゼンメイデン5巻6巻ですが、5巻を読んでいるとなぜか内容に見覚えが・・・。
最後まで読み終わってみると、明らかに読んだことのある内容でした。
どうやらまた同じ本を買ってしまったようです。
探してみたところ、やはり5巻がありました。
実は、以前にもかりあげクンを同じもの二冊購入してしまったことがありました。
昔から漫画本は色々買っているのですが、なぜか何巻まで買ったかをすぐ忘れてしまいます。
例えば、久しぶりに美味しんぼの続刊を買おうと思っても何巻まで買ったかを確認しないで本屋へ行くと買うのに困ってしまう有様でした。
今でも継続して購入している漫画本はいくつかありますが何巻まで買ったかどうかハッキリ覚えているものはありません。
もちろん内容まで忘れてしまっているわけではありませんが・・・。
覚えないというのは、昔は本を買うと必ずカバーをつけてもらっていたというのもあるかもしれません。
表紙の印象がまったく無いので本屋で実際に本を見ても思い出せないのです。
いつの頃からかカバーをつけなくなり、Amazonで本を買い始めてからはまったくつけなくなりました。
にも関わらず、この有様です。
漫画本とはいえ一冊5~6oo円するものをダブって買うと結構凹みます。
手が冷たくなってきたので手袋を買って来た。
- 2011-12-11 (日)
- 雑想

ここのところまた一段階寒くなってきたような気がします。
朝の空気がひんやりからちょっと痛い感じになってきています。
まだ12月中旬なのでここから1月2月とさらにもう一段寒くなるのは毎年のことです。
寝床も毛布2枚だったところにさらに1枚追加しました。
羽布団など興味があって欲しいと思いつつもスヌーピーに出てくるライナスのような毛布好きとしては掛け布団は毛布からなかなか変えられません。
防寒着は、最も寒いと思われる時期には愛用のMA-1にマフラー、手袋まで着込んで外出します。
寒さ対策にはマフラーや手袋は欠かせませんが、私の場合手袋は最も後になります。
手が痛いくらい寒くなってやっと手袋をします。
マフラーなどは早々につけ始めてしまいますが、手袋はなかなかつけません。
腕時計などもそうなのですが、どうも手の周辺に何かをつけるというのが好きになれません。
ハンドクリームなども買うには買うのですが、一冬に数えるほどしかつけなかったりします。
なんとなく手はフリーにしておきたいという気持ちがあるのです。
とはいえ、寒さも限度を過ぎるとさすがにそうも言ってられません。
不本意ながらも手袋を装着せざるをえません。
この手袋も先日書いたヘッドホンと同じくなかなか気に入った物が見つからないものの1つだったりします。
色々なタイプのものを使いましたがイマイチしっくりくるものがありません。
ここ最近の冬はアメ横の中田商店でMA-1を購入した時におまけでいただいたモンゴル製の黒い厚手の手袋を使っていました。
モンゴルも寒さは厳しいと思いますが、さすがに厚手でホカホカです。
必要十分なのですが、見た目がもう少し・・・というのがあって今年は新しいものを購入してみようと思っていました。
いざ見に行ってみると色々ありましたが、意外にいい値段がします。
あまり利用頻度も高くないものなのであまり予算を使うのも躊躇われます。
そこでふと思い出したのですが、以前に撮影用の手袋を買った時にちょっとよさげな手袋を見たような気がしました。
そういえば、撮影用の手袋を買ったのも今ぐらいの時期でした。
ちょっと距離はあるのですが、そのお店に行ってみるとそこそこ種類がありました。
そして、値段を見て驚きました。
ほとんど1000円位内で買えるのです。
似たような感じの手袋を普通の服飾店で買うと2~3000円はしそうな気がします。
今まで使っていたモンゴル製の手袋が黒一色でしたので、今回はちょっと目立ちますが赤にしてみました。
私が購入したモノは580円でした。
多少心配な値段ですが、十分な肉厚でとても暖かいです。
手首に付いている黒いベルト部分にちょっと安っぽさがありますが、パッと見には580円には見えないのではないでしょうか。
なにげにこういった感じの手袋も初めてだったりします。
600円くらいなら一冬に2~3双買って気分によって使い分けても良さそうです。
まだ手袋を使わないと耐えられないというほどではないですが、いずれ近いうちに使うことになるでしょう。
ちょっと楽しみです。
Home > アーカイブ > 2011-12