Home > アーカイブ > 2011-12-18
2011-12-18
果たしておにぎりに海苔は必要なのか?
- 2011-12-18 (日)
- 雑想
毎日のお昼は駅前のコンビニでパンとおにぎりを買っていきます。
わりと食べるものにはこだわるくせになぜか昼ご飯はこの程度で済ませてしまいます。
たまにはお弁当でも買っていこうかとも思うのですが、片手でパクパク食べられるものが手軽で良いのです。
とはいえ、先日放送された『僕は友達が少ない』でマリアが『添加物すげー』と言っているのを見て少々考えてしまいました。
真の男たるもの添加物など気にしては・・・気にした方が良さそうです。
そんなお昼の食事の中でおにぎりはいつも欠かさず買っています。
パン好きですが、やはりご飯も食べたいのです。
そんなおにぎりですが、以前から『海苔』の存在が気になっていました。
袋を開けるときに海苔をご飯に巻き付いてパリパリした食感でおにぎりを食べられるものがあります。
あれがどうもイマイチでした。
その後、直巻きおにぎりというものも一般的になってしっとりした海苔とともにおにぎりが食べられるようになりました。
私は断然直巻き派なのですが、最近はこの海苔を省略したものを食べる機会が多くなりました。
基本的に海苔とご飯がセットでおにぎり的な印象があったのですが、おにぎりには海苔は必須では無いと思うのです。
むしろ、海苔が無い方が白米の純粋な味が味わえるような気がします。
Home > アーカイブ > 2011-12-18