Home > アーカイブ > 2011-10
2011-10
2011 第51回 全日本模型ホビーショーイベントレポート ~コトブキヤ~
- 2011-10-31 (月)
- イベント

10月13日(木)~10月16日(日)まで幕張メッセにて開催された『2011 第51回 全日本模型ホビーショー』の模様をお送りします。
※イベントに参加したのは、一般公開日の10月15日(土)になります。
今回は、『コトブキヤ』をお送りします。
■ イベント概要
======================================================
2011 第51回 全日本模型ホビーショー
■ 開催日
2011年10月13日(木)、14日(金) 業者招待日
2011年10月15日(土)、16日(日) 一般公開日
■ 場所
幕張メッセ 国際展示場 9ホール
■ 時間
13日(木)、14日(金)、16日(日) 10:00~16:30
15日(土) 10:00~17:00
■入場料
¥1,000 ※中学生以下無料
■ 主催
日本プラモデル工業協同組合
■ 共催
JRM日本ラジコン模型工業会
■ 後援
経済産業省、千葉県、千葉市
======================================================
link >> 日本プラモデル工業協同組合
■ コトブキヤ
link >> 株式会社壽屋 コトブキヤ KOTOBUKIYA
マブラブ オルタネイティヴ トータル・イクリプス 1/7 篁 唯依(仮)
2012年春発売予定
価格未定
原型制作:ケロリソ(XELFLEX)
link >> TOTAL ECLIPSE
link >> マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス – Wikipedia
使用機材
- Canon EOS 7D
- Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
- Canon スピードライト580EX II
【FFXI】ハロウィンイベント 『君のいる空の下』で新しい調度品をもらってきた。
- 2011-10-30 (日)
- ゲーム

FFXIで季節毎に催される期間限定のイベントはお馴染みの風物詩としてわりと楽しんでいたりします。
夏やクリスマスなどいつものアレかと思いつつも季節を感じさせてくれるイベントはうれしいですね。
ハロウィンのイベントもその1つです。
三国にアンデッド類が溢れているのが印象的なイベントです。
link >> ファイナルファンタジーXI 公式サイト
link >> イベント/ハロウィン2011 – Final Fantasy XI Wiki*
今回のハロウィンではピッチフォークを取りたい人も多かったのではないでしょうか。
アビセアで忍者で赤弱点を狙う際に使える貴重な武器です。
私は最初のイベントでもらったものをとっておいたのでずいぶん重宝しました。
取得は少々面倒ですが、今後も何かに使えるかもしれないので持っておいて損は無さそうです。
私の今回の狙いは新しい調度品です。
飾菓子の調度品が3種類追加されたのでそれを取得してきました。
やり方は簡単で、三国周辺でコーモリをある程度倒してからアーリマンのNMを倒すともらえます。
私はシ/狩でやりました。
サポ狩にしたのはコーモリやアーリマンNMを探すためでしたが、街から出てすぐのところにいるのでまったく不要でした。
まずはモーグリに話しかけてLV1制限にしてコーモリを倒します。
射撃で倒すとサクサクいけました。
ただ、外して攻撃を受けると結構痛いです。
セルビナミルク(リジェネ1/3sec)を飲みながらやると良いですね。
コーモリを倒した数だけアーリマンNMを倒すのが楽になります。
いちおう、30匹倒すと上限のようですが、10~15匹くらいでも余裕です。
アーリマンNMはエンライトのダメージでないと倒せません。
このダメージがコーモリを倒した数によって変わります。
NMと言いつつも被ダメは1とかしか受けません。
セルビナミルクを飲みながらやれば余裕です。
注意点は特殊技を受けるとエンライトが消えてしまい失敗になります。
視線判定なので後ろを向けば平気です。
避けるまでわりと余裕があるので、ログが出たら後ろを向けば良いと思います。
シーフにしたのは間隔の短い短剣が使えるためです。
武器は何を使っても大して変わりませんので振りが早いほうが有利です。
今回はイアリクロークのNQとHQを持っていたのですぐに入手出来ました。
そろそろイベントも終わりなので他にやっている人もいませんでした。
また、カラバジラランタンも持っていなかったので入手しました。
こちらは新規調度品3種を入手後にイベントでもらいそうなアイテムを保管NPCから出してカバンに入れた状態で同じようにアーリマンNMを倒すともらえました。
2回やって2つもらいました。
これでひとまず今回の調度品入手は完了です。
新しい調度品は1×1の省スペースで展示出来てなかなか良い感じです。
それでも調度品を置きまくりであまりスペースがありませんが・・・。
残念ながら11/1の午後5時頃で終わりです。
日中に学校や会社に行っている方は、実質的には明日の夜まででしょうか。
調度品に興味が無いとあまりやる気にならないイベントかもしれませんが、せっかくのイベントなのでちょっと参加して雰囲気を味わうのも良いのではないかと思います。
こういった季節毎のイベントがあるのはオンラインゲームならではという感じがしてとても好きです。
2011 第51回 全日本模型ホビーショーイベントレポート ~青島文化教材社~
- 2011-10-29 (土)
- イベント

10月13日(木)~10月16日(日)まで幕張メッセにて開催された『2011 第51回 全日本模型ホビーショー』の模様をお送りします。
※イベントに参加したのは、一般公開日の10月15日(土)になります。
今回は、『青島文化教材社』をお送りします。
■ イベント概要
======================================================
2011 第51回 全日本模型ホビーショー
■ 開催日
2011年10月13日(木)、14日(金) 業者招待日
2011年10月15日(土)、16日(日) 一般公開日
■ 場所
幕張メッセ 国際展示場 9ホール
■ 時間
13日(木)、14日(金)、16日(日) 10:00~16:30
15日(土) 10:00~17:00
■入場料
¥1,000 ※中学生以下無料
■ 主催
日本プラモデル工業協同組合
■ 共催
JRM日本ラジコン模型工業会
■ 後援
経済産業省、千葉県、千葉市
======================================================
link >> 日本プラモデル工業協同組合
■ 青島文化教材社
link >> 株式会社 青島文化教材社
続きは、↓こちら
Home > アーカイブ > 2011-10